
朝、目覚めたら川の字で寝てたメンツは皆起きてた。
久々に良く眠れた。
しばらくしても家主夫妻が起きてこないので昨夜の料理の残りを温めて勝手に食べだす三人
馴れてる…自由…何というか独特よね(笑)
食べ終わってゆっくりしてたら夫妻起きてくる
オヤツ食べたりコーヒー飲んだりしながらグダグタと過ごす
そこで面白いネタが
なんか北陸トライアングルと言うマンガがあるみたいですがそれとタイアップした商品がこちら

良いねぇ

なかもこんな感じです
電話帳の空きスペースもちょいちょい書いてあったりして良い。
こういうタイアップは素晴らしいと思いますょ
こんなん見たりしてオヤツの時間に8番ラーメンへ。
東海で言うとこの寿がきやみたいなもんでしょうか。寿がきやに比べるとちょっと高いけど…いや寿がきやが安過ぎるのか(笑)
3時過ぎにみんなとお別れ
家を目指します。
また兼六園の表示と戦いながら帰ります
高速乗ったら腹痛くなって90マイルで走ってたのに富山ナンバーのエスティマに瞬殺でぶち抜かれる…何キロ出してるんだ。
とりあえず徳光SAで休憩
台風の影響か改装か寂れたのかハイウェイオアシスは悲惨だった…長いこと来てないからなぁ〜
鱒寿司が欲しいのだが売り切れで手に入らないなか嫁からメールが
ご飯食べずに待ってたらいいよね?
ヤバ…晩飯確保しなきゃ
サービスエリアをハシゴしまくり、何とかゲット
トイレも結構ハシゴしたけど
とりあえず鱒寿司は手に入ったから後は晩飯の時間までに帰ればいい。
鱒寿司探しとトイレでかなりのロスタイム&アホナビが意味不明なルートを言うから直すのにまたロスタイム
渋滞情報が出るから分かる道も出しといた方が楽なんよね
八日市から渋滞とな
どっちにしても八日市で降りるんだけどね
八日市から永源寺に向かい石榑峠経由で行く
水口の料金所を迂回するのを考えるくらいならこっちから行く方が早い
あとは306で帰る。
見慣れた道に出たら何か寂しい。重整備も終わり近いとなるんだけどね。旅が終わる。次はいつ出れるか分からないから余計に感じる寂しさ
帰宅
家に入ってお土産出して荷物降ろして鱒寿司食べて風呂入って寝る。短い一日が終わった。
来年もぼんぼり祭には行きたいな。
今回はとりあえず満足
だがまだまだ休みは続く。結構カビ生えそう
Posted at 2018/10/11 00:20:15 | |
トラックバック(0)