2010年04月19日
嫁に内緒でFTOの貧乏チューンと修復計画を密かにしてます
とりあえずブレーキ
ブレーキホースをスパイラルコルゲートとタイラップで補強
掛ける金額の割に効果は有るんだけど…確か車検基準ではこうゆうのあかんのよね(笑)
で後は
三菱車って鉄板が弱いのよね
これはバスやトラックでもそうなんだがすぐに錆びてボロボロになる
嫁号もこれでフレームが腐ってるんよな
これを修復しょうと密かに企んでます
11年式のくせに…
ついでにパイプ数本溶接したろうかいなと
さて
補強したのを気がついてもらえるかなぁ

Posted at 2010/04/19 21:44:01 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年04月18日
転勤で北勢営業所にとばされたから…
サスペンションをピットロードMのサーキットスペックダンパーから同社製ストリートスペックダンパーに変更
今度の営業所までの道が悪いから仕方無く変更しちゃいました
俺の中のパルの動きのイメージとは違うフワッと軽快な動きになったや
イメージはズシッと構えてシャキッと動く感じなんさな(笑)
でも
車内の振動は段違いですわ(笑)
F12キロR10キロのバネからF10キロR8キロ
この2キロずつのバネレートの差は凄いね
即席セッティングでちょっと動きが悪いからまた合わせなくちゃ
そういえば最近排気漏れしてる気がするが…せっかくジャッキアップしたのにみるの忘れたついでにギヤの入りが悪い…交換してから3年目やしそろそろクラッチワイヤー交換時期かなぁ…嫁にまた交渉しなくちゃ…
ちなみに今日は足が筋肉痛だば
昨夜峠でS2000の横に久々に乗ったせいなんだがあのシート無しの横のりは体にキツいわぁおかげでカーボンプロペラシャフトの効果を見れた
軽量化はあんま出来なかったがあの駆動伝達レスポンスは凄いわ純正とは桁違いでやはり高級部品なだけの事は有るなって感じ
後
あのS2000のコンピューターとか交換したら…まるでPSとかのゲームの中の仕様になるなぁ~(笑)

Posted at 2010/04/18 22:42:58 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年04月17日
FTOのブレーキキャリパーのブーツが破れてたからOHをする事に
で部品代ケチって純正社外品を注文したらリヤは違うの来たから取り直しに
とりあえずフロントブレーキのピストンを抜こうとしたら…抜けない
仕方無くブレーキペダル踏んで油圧かけて抜いたら…
左右共錆錆じゃぁ~
あの糞ショップ何も整備してないやんけ(;`皿´)
リヤもOHキット無いけど
片側だけ
とりあえずピストン抜いたらまた錆錆じゃぁぁ
これで完璧に前回の車検でOHしてないことが実証されたわけなんだが…信用出来る店って三重県には無いのかと思ってしまえたわ
手抜きせずに自分で整備して代行車検が一番かなと思った
夕方
シビックのサスセッティングの依頼
とりあえず変更したら…あんま合わなかったみたい(..;)スンマセン
久々のネジ式車高調のセッティングは難しいなぁ~っ
フルタップって楽に良いセッティング出るから楽してたんだなぁって思ってしまう
しかし
悔しいなぁ~…
もう少し考えて次は確実に決めちゃる

Posted at 2010/04/18 23:06:18 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年04月16日
東建カップで各駐車場からのシャトルバスの運行があり
地上応援って事で誘導係してきました
雨の中
レインコート着て一日中6時45分~18:10まで…
寒さで死ぬかと思った
有名選手が係長の予想通り転けたから客足鈍くなって主催者は気の毒だなぁ

Posted at 2010/04/18 23:27:05 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年04月15日
遅れてた人事異動で見事に飛ばされましたハイ
先々週に応援に行ってた三重の山奥
限りなく岐阜と滋賀が近いのは気のせいか
冬場は寒そうな場所
結構古いバスが多い
せっかく片道かろうじて30キロ切ってた通勤距離が再び40キロ超えました
週5日通勤して400キロでつか…
そのうちガソリン代が家計を圧迫するんだろな…通勤だけでガソリン代だけで25000円位…
これに対して出る通勤手当て…6000円/月 位かなぁ…
一応
この営業所は人数の都合で役職手当てがつくから5000円の昇給…
でも増額した赤字のが多いんですけど…
しかし
腰痛持ちで長距離運転がキツいって知ってながらこの仕打ちは酷いよなぁ…
腰痛で休みまくったろうかいな
転勤のない近場(15~25キロ)の会社に転職してぇ~

Posted at 2010/04/15 21:19:25 | |
トラックバック(0) | モブログ