• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざのブログ一覧

2021年03月31日 イイね!

近所のワンコ

近所のワンコが下の子になついてくれてます
たまにしか会わないからかダッシュできます
ミニチアシュナウザーとダックスですが勢いが凄いので飼い主のばあちゃんは心配で抱っこしたり首周りを掴んでくれてるんですが
尻尾が凄い事になってるんですょ
ばあちゃん青あざだらけになりそう(笑)

そう言えば昨日、納車されたトラック達


ご当地ナンバー。こにゅうどうくん…
離れて見ると白ナンバーに見えます(笑)
久遠トラクターヘッド3台
スーパーグレート箱1台
来月にまたトラクターヘッド2台が来るそうです
四日市ナンバー…正直なところ面倒です
今まで三重って書けば良かった記録簿のナンバー欄
四日市が混在するから書き間違えちゃうんですよね

今日は帰宅してから前にやってなかった右のリヤブレーキの点検をしましたがタイヤを外したら釘が_:(´ཀ`」 ∠):
エアー漏れしてないからラッキーかなと思ったら長い釘で刺さって間がないから漏れてないだけだった…
抜いたら



長い
クソ迷惑な落とし物
他にも小さな鉄屑が刺さってました
先週、通勤路で鉄屑積んだトラックが横転してたらしいから、その残りかな
業務用じゃないパンク修理セットだけど上手くやればちゃんと漏れませんが気分は良くないですね
安いタイヤなら交換しちまうんですが純正RE 11は流石に買えません。RE71RSより高いのです

実はリヤブレーキの分解時間よりパンク修理のが時間かかりました。
あとホイールのエアーバルブがアルミ製ですが口裂け女になってました。
とりあえず鉄製を発注
原因?
某工具屋のバルブキャップが走行振動で締まったのと経年劣化。
車検の時に交換して貰おう
Posted at 2021/04/01 00:05:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月30日 イイね!

息苦しい

最近おやつの時間くらいから段々と呼吸がしにくくなる
目薬が切れたし病院へ
結果
気管支も花粉症
誰が無駄に杉を植えたんだよ
イライラする
薬を吸入したら随分と楽になった
がまだ夜間作業はやる気にならずマーチのリヤブレーキ右とFTOのプラグ交換は放置
まぁ〜動かなくなるって事が無いからあわてない

マーチのリヤブレーキに使うグリス。左右で違うの使ってた事をメモを見て思い出す
左クレ右モリブデンBP。
耐久性が全然違うって言うても去年のGWに点検した時からだからBPが凄いんじゃなくクレがよわ過ぎるだけ。
知名度が高いメーカーって性能じゃなくて価格とCMが上手いのよね
チューニングパーツは詐欺商品のが多いですけどね


Posted at 2021/03/30 22:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月27日 イイね!

お花見

仕事終わりにFTOにエンコンを吸わせる
それなりに調子は良くなるからWAKO’Sのエンコンは中毒になる
RECSもだけど燃料に燃焼促進系の添加剤を入れておくと効果が上がるんだけど入れなくても高回転で走れば浮いた汚れは燃えるから会社で吸わせてぶっ飛ばして帰ってくる
でもアイドリングが微妙な感じ。
現実逃避してたけどスパークプラグ交換しなくちゃ…FTOのリヤバンクのプラグ交換が面倒だから去年から放置してた。
NGKのMAXプラグを注文
コレがオススメって事は全く無いけど、通販だと安いし7番の突き出しが有るから選択
ただ、一番はリヤバンク用の純正6本のが耐久性有るしレスポンスも良いんだけど高いから

仕事で通った裏道の桜が綺麗だったので嫁に見せたくて帰宅後に再び四日市へ


寝起きの下の子
超絶不機嫌
ちなみにこの場所は線路沿い
満開じゃ無いけど、思ってるより人が居た

帰宅してアップルサポートから電話が来たけど解決策は見出せず。
そもそもiOSが腐ってるから何しても無駄
晩飯食べて寝落ちしてた
疲れたのもあるけど花粉症のステロイドが相乗効果で…
明日は雨が降るまでにマーチのリヤブレーキをバラしてやりたいんだけど起きるかな…
全開した後からキコキコ言うんだよね。安物のグリスが余ってたから試しに使ったけど、一年もたなかった。
基本的にベースグリスの品質が値段に反映されるから安物買いの銭失いになる。
すぐに給油出来る場所なら安物も有りではあるけど…

残りはタイヤチェンジャーに使おう
捨てるのはもったいないけどって時に会社に持ってく
資源の有効活用してる風の廃棄
Posted at 2021/03/28 02:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月26日 イイね!

キツい

トレーラーのタイヤを全部交換すると箱側だけで12本
これがオーバートルクで締め続けてヤレたホイールのJISボルトだと脱着だけでシンドい
片手はギヤレンチでトルク掛けながら5ポンドハンマーでボックスを殴り散らかす
マッスルだったバス屋下積み時代だと片手で20ポンドハンマーを軽々と扱ってた。この頃だとガンガン叩いて20分連続なんてザラだった。ステアリングのリンクロッドをプーラー使わずに外す為に出来るようになるんだけど、この頃の握力は右手でリンゴを潰せる位。腕力は成人でも細身だと喉を掴んで片腕で持ち上げれる。それでも会社の中では普通位でした。
あれから診断係や便利工具で堕落した上、乗用車ディーラーを経て筋肉は脂身に代わった
なのでこのタイヤ交換って作業はキツいんですよね。
昨日これを2台やって腰と肩が痛いんですが今日も昼休み以外はVEPEだから短いんだけど3回位タバコ休憩しただけで…スタッドレス脱がせにオイル交換が被るとシンドい
相方はエクセル使えばすぐ終わる事務を手と電卓でやってて忙しいから手伝ってはくれないし
経費関連なんて無駄に居る事務の姉さんにやらせりゃ良いのに意味が分からんのだょ
で、なんかトラブルあって怒られる時は整備士が3人も居てなんで防げなかったんやって言われるんだよ
実質、整備士してるの一人だから診きれてません
今度言われたら言おう。

帰宅途中
目の前で車が中央分離帯に刺さった


眩しかったのかテレビ見てたのか知らんけど、これ中央分離帯だったからいいけど、中央分離帯じゃなく人だったら…
怖いですね

家の近所でクリアラップをとれたので久々に全開
スタッドレス履いてから色々小ネタで攻めてきたけど、結構いい感じ。
これミニサーキットなら今のタイヤでもボチボチなタイム出せそう。
でも
一回のつもりで行ったら、昔みたいに走りに行くようになるのが目に見えてるからサーキットは行かないんだ。子供が自立したら行くかも知れませんが。
宝くじが当たったら関係なく行きますがね(笑)
Posted at 2021/03/26 22:24:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月24日 イイね!

暗くても

こないだバンプラバーを交換してからハンドルセンターがズレたのでアライメント調整
どうやらキャンバー角が変わったのが原因みたいだけど組み方を統一しておけば変わらない筈って思ってたけど、ショックのロアのボルトの公差でキャンバー角が変わったみたい。
ボルトもマークして上下を決めとかないとダメなんだね。
ただ、たまたまいい感じになってたんでトーも合わせちゃいます
登山用のヘッドライトが夜間整備には便利です。めちゃくちゃ明るい事は無いんですが長時間使う設計だから電池の持ちが半端ない
ただ、慣れるまで使いにくい

トー調整はジャッキアップしてするのが手っ取り早いです。ジャッキアップした時と着地した時の変化量を覚えておく必要はありますが
これをやり易いのがメープルA1ゲージなんですよ
理想的のはターニングラジアスゲージやらを使うんですが個人宅にんなもん置けませんからね
自作出来なくも無いんですが置き場がね
ちなみにメープルA1ゲージの前はヤフオクの自作品を買って使ってました
あれは凄いよく考えて作ってあるとは思う
けど、あれは糸張りもしないとハンドルセンターを合わせにくいのとゲージ自体が軽すぎてよくズレるのでイライラします。簡単な作りだけど精度的には十分なんですよね。
トーを合わせて試運転して微調整して…
トーを0に近い値にしたらあんまり良くない
前よりキャンバーついてるしチキらず付け気味のが良いわ
とりあえず通勤でタイヤが偏摩耗することは無くなったから再調整は休みの日に

最近、下の子を寝かしつけに行くと自分も寝てます。やたら眠たい
Posted at 2021/03/24 22:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@としくん★ さん。お疲れ様です。PMで空が霞んでた時からずっとピントが合わないことがあったから薬で治るかなと思ってだけど…ダメでした🙅‍♂️仕事柄、色々と目に入るからあんまり付けたく無いのですが…。元から左目はイマイチでしたが0.5だったので流石に…買いに行きますが」
何シテル?   08/08 21:39
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/3 >>

 1 23 45 6
78 9101112 13
1415 1617 18 19 20
212223 2425 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

CUSCO パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:46:07
トヨタ(純正) GR86カップカー用デフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 01:38:26
準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 07:41:02

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation