• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざのブログ一覧

2024年11月29日 イイね!

あるよね


最近のお気に入りのYouTubeですが

https://youtu.be/6b3XQ4Oy-lc?si=jnAX2bllRjJpokOt

コレはもしの話ですが
実際の所、様々な国が似た様な研究をしていています。
実験は成功してて量産するだけでコストを下げる為の新しいプラントの土地問題って所まで来てる国もあるみたいですがコロナと戦争で計画が延期してたりするようです
しかし、これが成功すると不都合が起きるわけで…
なんでも庶民にいい事は利権問題で潰されます



そう言えば今朝は二度寝しました。久々に朝飯を食べずにゼリーを持って出社しました
ヤバかったです


友達や同僚が冷却水交換をしたいって言うもんだから冷却水を一斗缶で発注しました。
かなり単価が違います
頼んでみたら少し割増しにはなりましたが最終便で発送してくれました。
コレで86も年内に冷却水交換が出来ます
使う物はいつものですが他メーカーのも価格も性能的にも同じなんですがコレは三重県産ってので贔屓にしてます
ちなみにスーパーロングライフクーラントは50%以上濃度を守らないと本来のスペックは出ません。
薄いと耐久性も性能のある部分もアドバンテージが無くなります
昔はロングライフクーラントは凍結温度しか重視されませんでしたが新しい世代のエンジンにはスーパーLLCの一択になります。法定速度を守ってるなら大丈夫な面もありますが

基本的にスーパーLLCが新車で入っているならそれが必須なスペックです
あと希釈は精製水のがいいですがコレは水道水に含まれているカルキやミネラルが堆積物になるからですが早めに交換するや普通に乗るならめちゃくちゃな差は出ません、
地下水で希釈は絶対にダメです。水質によってはとんでもないことになります

Posted at 2024/11/29 23:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月28日 イイね!

貧乏人には

ブレーキだけで1台分500万円も!? 高性能車に採用される「... | 自動車情報サイト【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/e02b84135d607e186ef13fe20b9e915f5e98e470/?sid=cv

大丈夫。貧乏人には、そんな車には乗れないからw
ってか何で国産スポーツカーを例えに出すかもわからない。輸入車のが高性能で、もっと高いのに
ちなみに2ピースローターの補修で1枚100マン超えもあるし。
そしてブレーキの事が分かってない馬鹿記者

まぁ〜それは置いといて
今日は朝から86のセルモーターのメンテしてました。エンジンが冷えてるとかかりが弱いって86のメジャー案件ですが対策の第一弾としてね

付いてたのはデンソーさん。
ボルトのトルクが片方だけ緩んでました。流石ダメーカー。品質管理が出来てないですね
減速機のグリスは硬化して無かったですが他が…塗った?
セルモーターは単純な構造なんで簡単です
ラチェットセットを出したついでなのでアースポイントも磨いて組み直しですがマーチみたいなオーバートルクはなかったので楽でした。
マーチなんて折れかけたりネジ山逝ってたり…タイランドは結構この辺に爆弾が仕掛けて有って…それでも教えに行った人が窓際族だったと思う事にしてますw
国産でも設計が悪い車はホンダNシリーズのAピラー廻りですが高確率で雨漏れしますが利益優先で設計やらを改善しなかったんですね。
保証切れの車に乗るとヤバいのが輸入車でしたが日本車もそうなってきました。

ついでなのでエアコンのガス圧も調整しました。冷え悪いなって思ってましたがサイトグラスを見たら泡だらけでした。一回もガス補充してないんですね。サイトグラスが有るとゲージ見なくても確認出来るので便利


今日は整形の診察日でした。
私の前の患者がモンスターで…20分くらいかかってました。ギプスの時間は他の患者がいないので静か過ぎて声が聞こえちゃうのですが…めちゃくちゃ言うてるんですょ。
そんな機械じゃないから治らんわねって事で…

私はこれで最終診察になりました。少しずつ運動量を増やして、年内はサポーター付きでって感じで。

久々にマーチに乗ってみました。まだ半クラが長い時間するのがキツいので通勤には乗れませんが夜とかにドライブしてリハビリして行こと

しかし
86よりマーチのが楽しいです
自分で好きな様にしてあるのは大きいですが軽いのは私の好きな道には相性が良いです
ガソリンを入れてタイヤエアーも入れて

Posted at 2024/11/28 21:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月25日 イイね!

やっと来た

やっと86のルームランプのLEDバルブが届いた。


安っぽいので期待はしませんでしたが


写真はレンズ付けてなかったw
ただ、形状は普通の電球の端子
揺れて板状のバルブが動いて角度が変わりそうなので小細工してレンズ付け…
めちゃくちゃ明るい
本当に消費電力は低いのだろうか
ちなみに1年持てばいいです
なんせ10個で400円なんでw

T10も10個セット買ったのでマーチのルームとナンバー灯も交換
マーチに86と同じバックも購入した


Amazonより安いのに明るい
でもバックカメラは映らなかった😱
しかし
送料無料にする為にバックカメラも買ったんよね。天気が良い休みにカメラ交換しよう

会社で86の写真撮らせて欲しいって言われました
昨日、磨いといて良かったw

今日の帰り道で86の姿勢制御系を切って暴れさせてみた。
昨夜にコソッと今手持ちの物資で出来る範囲を少し補強したのとアライメントが整ったから思い通りに動いてくれた。
逆に素直過ぎて面白く無い。ガチガチにしなくちゃ
Posted at 2024/11/25 22:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月24日 イイね!

磨き

今日はリヤのアライメント調整から始める。
トーがインにめっちゃついてました
そりゃフロントをやっても違和感が炸裂するわな。
ついでに足回りにボルトのトルクチェック

で、気がついた
マフラーリヤピースのフランジがかなりズレてる。ガスケットもかなり朽ちてる
FTOの予備に買ってあったガスケットが有るし交換してキッチリと合わせて組む
当たり前の事だけど取付屋…要は量販店や安い店やら色々とあるけど、コレが出来ない店が結構ある。あと頑張っても組めない物も存在してるけど通販あるある
マフラーもブッシュが選定ミスしてるからスタビに当たる。無差別に強化品なんて入れるからダメなんよ

試運転がてら買い物へ
ちなみにレーダーとシフトノブ交換も変えてから嫁は初乗り

嫁の運転がまだまだFTOのノリで突っ込んでくからちょっと怖い😨
ガソリン入れたけど、燃費が11近い。通勤渋滞やかなりチョコ乗りした割にいい。
トヨタディーラーでテールレンズガスケットと対策品ナットを受け取ってきた
フランジナットのフランジがデカくなってるが…レンズの溶着不良だったし…ねw
しかし
見れば見る程に、クソ手抜き作業の跡だらけ
ほんまデモ車って買うと面白い。
まぁ〜普通には買ってはいけない

とりあえず86を軽く磨きました
ラッピングの時に付いた傷がオートグリムでは取れなかったので、またコンパウンドで磨かないとです

そう言えば、イオンカードの不正利用の返金がやっときました。金利払えよって文句を言っておきましたw
せっかくのゴールドですがセキュリティや対応がクソなんで解約かな
Posted at 2024/11/24 22:52:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月23日 イイね!

あてにならない

ウェザーニュースを見て洗車したのに…洗車した後に雨が降った☔
クソが!

朝から86のリヤバンパーの取付の見直しをする


これがバンパのセンターステーの外したもの

延長ステーを作ってるのに、なんでナットをゲタにしてるか謎過ぎるんですけど
こんなステーなんて全部作った所で…いい加減な作業だらけ。あのメーカーがケチって安い店にいれたのかは謎だけど酷いもんょ。ちなみにゲタのナットも緩んでるし。


昔の会社のゴミ箱から拾った廃材をもらってあったけど、それで10分位でサクッと根本から作る
見えない場所だからザックリとカッチりと

リヤのフェンダーライナーもエアロ側の固定が無い状態だったから、コレはアルミの帯板を切って削ってネジ山を切って、プレート式のナット?ワッシャー?を作った
使いたいサイズのビスが無くてとりあえず有り合わせのボルトで留めとく
一回バンパーを外してやらにゃならん事もあるけど、現状でも割と純正に違い固定強度が出た
もちろん振動で割れない様にね

次女が行きたい所が有るって言うので連れて行く。近所の産直店での子供向けイベントなんやけど学校がチラシを配ったから…まぁ〜骨折して津祭りやらに連れて行けなかったから。
で…またショボい割に高い屋台的な😱
一個だけ、行かせてあげる

今日のいつものスーパーは久々にお値打ちがなかった。

昼飯食べてから金物屋へ
なんか配置換えしてからクサイ商品が無くなった気がする。それが良かったのに
足りない物は後日通販で。多少高くても、今使えるって物なら買うんだけど無いから通販になっていくんだよね
アルミの帯板とOリングと軍手購入

帰宅してから、86のエアコンパネルを外しにかかる。
これが結構面倒だった。
かなりバラバラにしないと外せないの

でベース球を交換して、風量スイッチは分解して基盤を出してチップLEDを打ち替え


なんか…慣れてきちゃって老眼鏡があればすぐ打ち替え出来る
で嫁にチェックしてもらう
合格
取付


オレンジだったのが白くなった
ハザードスイッチと時計はそのままにしたけど色はわかりやすいから。

ライト系はあとはルームランプにLEDが届いたら完了かな。
ってかさ、86のバッテリー…小さ過ぎね?
蘇生実験でほぼ完全復活したデカいバッテリーに変えようかな。

ついでにシフトノブも有り合わせで交換
前にマーチに付けてたヤツ
まだ他にもあるから良い感じの形や長さを選んで…作るかも
ついでにFTOから外したレーダーも取付
GPSスピードメーターと電圧計がメイン
移動オービスや警察車両は生体レーダーでw
ってか…意外にもカレンダーが便利だったりする。


そう言えばマーチ用にバックカメラを注文したけど…86用の第一陣と一緒に注文したのに中々来ない。まぁ〜一応映るしまだ乗れないから良いけど…早よ作業したい。
マーチの液晶もLEDやろうかな、チップ余ってるし






Posted at 2024/11/23 23:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今朝の通勤の裏道で絶望した場面。
対向来たら時間かかるからトラックが走るのにメリットは無い道なんだけど…。暑いからエアコンがマニュアルの86のが良かったから借りたけど…マーチにしときゃ良かったと思った」
何シテル?   08/06 19:50
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/11 >>

      1 2
34 56 789
101112 13 14 15 16
17181920 21 22 23
24 252627 28 2930

リンク・クリップ

CUSCO パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:46:07
トヨタ(純正) GR86カップカー用デフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 01:38:26
準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 07:41:02

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation