• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざのブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

拘りは無いから

別に日産党でもスバリストなわけじゃない、何かを熱狂的に推すわけでもない、
車を選ぶ時には、自分に合ったものを単に選ぶ

だからマーチを買う前にはGRBインプやフィットRS、アウディS1(従販&不良在庫があったから安かった)を候補に入れてた
ハッチバックは外せなかったけど
なんでかと言うと、色々と乗り比べたり弄りたいから
86も整備性が悪いってのでホンマか体験したかった。
井の中の蛙が1番恥ずかしい事だから視野を広げるって事をする一つです
だから…やる事も変えたり違う物を使ったり色々とします
今は純正部品のリミッター外しにハマってますがまたチューニングパーツに行くかも知れないし、行かないかも知れない
作り出す事に行くかもだし

最近、思うことが水平対向エンジンが整備性が悪いって言われるのがどうかと
基本的にトラブルが多い、オルタネーター、エアコンコンプレッサー、セルモーター、ベルト、オイルフィルター、エンジンオイル、ラジエーター、スロットルバルブ、このへんは交換が楽です
スパークプラグ、イグニッションコイル交換も言う程は大変じゃないんですよね。FTOを初めてやった時の時間は86より長かった。自分のレベルも違うけど

オイル漏れの修理が大変ってのは否定はしませんが設備が有ればエンジンは下ろし易いんで、やらされる方からしたら、普通のエンジンで大作業箇所をエンジンを下ろさずにやらされる方が嫌ですw
だからどれが良いかとかは…どれもクセはあるって感じにしか思いませんね

86乗ってるとエンジンが静かで良いです
今のエンジンなんかはバランサーシャフトを付けて振動を減らしてますが、水平対向のが上ですね。直6より良いんじゃないですかね?乗れる車に無いから比較出来ませんがw

今日は86のブレーキメンテしてました
まぁ〜結論を言えば、中古車屋で信用できるとこはあまり無いって事でしょうか
でも、ちゃんと整備記録簿には書いてないので、営業マンと整備士との連携ってか話の理解が出来てないって感じですね
グズグズでした
まぁ〜走れるのは走れるのでぼったくりとかには該当はしないのですがね
まぁ〜古い中古車だから仕方ないですね
ちょっと色々と見てて怪しい部分があったのでカーセンサーの保証に保証修理の申請を出しました。
ただ、カーセンサーの保証修理って整備工場が指定されるんですね
ちょっと微妙なとこが多くて…
ただ、知ってる店があったので…
アウディの時にコアなネタを持ってくる店で、なかなかのヘンタイです。じっくりと話をしてみたかったので保証が効かなくてもいいかなと



明日は仕事なのですが…入庫があるのか謎です


ジャッキのオイルが漏れてきたのですが、もう廃盤ので補修部品も出ないので漏れどめ剤入りのオイルを使ってみようとと思います
Oリングも特殊なのを使っているので分解して探す間に使えないのも不便ですし
まだ落ちる事も無いレベルなので
流石に長女より年上だから仕方ない事です
ジャッキは来年の工具の予算に計上します
悩むのが業務用のデカい長い物にするか簡易的な軽量のにするかです
新しいのを買い足せば、分解して部品探しも出来ますし直れば重整備で楽になりますしね
置き場所が無いのが困った面ですが
ぶっちゃけ…鈴鹿に引っ越したい
長女は鈴鹿の高校へ行く予定ですし
一応今のところは推薦枠で受験するって事になってます。自己学習で今の成績は先生方も初めてらしいです。ちょっと性格にクセがあるのが私からの唯一の遺伝でネガと言うw
Posted at 2025/04/29 22:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月28日 イイね!

先進機能と衝突安全

https://youtu.be/FqL7k57knWg?si=8dKYD4xcwMCEFN-U

酷い事例です

証拠は出てませんがクラウンの方のECUをトヨタが解析したら自動運転モードとハンドル操作のログが出るかも知れません
でも…立証されたとて大した罪にはならないでしょう。
私的にはドライブレコーダーの前と運転手を映すインカメラを義務化した方が自動運転系を搭載するより良いと思います
車検の要項にも入れる必要性も出てきますし、消費者側に負担も増えますが、スマホながら、飲酒、テレビ、化粧やら、様々な過失行為が事故したらバレるってのがあるとある意味で消費者側にもメリットがあると思うんです。
安物のドラレコは付けれなくなりますが、それも事故率が下がれば保険料に反映されますから…。

後は衝突安全技術です。
衝突テストをしたりしてますが、板金屋に入ってくる車両を見てると???なのも結構います

特にボンネットが短いの…ミニバンとかは明らかにクラッシャブルゾーンが足りてません
って言うのも、今の肥大化した車は想定より破壊力が高過ぎます
馬鹿が絶対に先進機能で横着したりながら運転で飛んでくるので車両形式は考えた方が良いと思います
快適性か安全性か。
凄いトレードオフです
今のイチオシはスバルですね
水平対向エンジンの真髄はそこにあると私は思っています。だから買いました
多分、来年から長女が鈴鹿の高校に通います
大体が車で通学になると思うので二名乗車時の安全性で最安を選びました
理性が有ればスポーツカーは安全性は高いです


Posted at 2025/04/28 21:52:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月27日 イイね!

今日は休み

GWはカレンダーの赤字が休みです
別に休みにして連休にしてもいいんだけど、完全週休二日制にした方が身体が楽なのと…どこ行っても混んでるしね

朝から洗車
自作の洗剤で洗って…

塗装に向けてワックスもコーティングもしてないですが今まで磨きちらかしてるので、しっかりと汚れを落としてやると…綺麗ですね
目標の洗剤にはなってます

86には今回は新しく買ったモノタロウのフラッシュリーβを使ってみました
写真が謎に保存されてませんでしたが、CCウォーターゴールドより仕上がりが良いかもです。少し安い程度ですが、送料無料にする帳尻合わせに良い商品かもw
あとは雨が降るまで待つだけです

ちょっと前にインスタの広告で見て気になった店に行きます
近いし
鈴鹿市稲生町にある
タコの駅ってタコ焼き屋さんです

鉄道マニアなのかは知らないけど


制服で作ってます










結構拘りのある自作品達です
イートインルームもあるんですが人気で入れませんでした
たこ焼きは6個500円で色々と種類があります
消費税があったかは支払いを嫁がしてるので分からないです
味は比較的美味しいです

ただ…鉄道マニアが来るわけですが…
この手の人種とは仲良くは出来んすわ
あまりにガキの教育がなってないし、親も同じ。人の迷惑なんて考えない。自分さえ良ければ良いってのがダダ漏れでした



マーチで家庭菜園のものを買いに行ったんですが最強のG軽トラに遭遇しました

https://youtu.be/tXZPf9iFLlA?si=SoJweWvUMY9kpW-V

近いうちに犠牲者が出ますね…

86のエンジンオイル交換しました
2000キロですが交換です
高性能オイルですが大量に確保してるのでフラッシング代わりに早め交換しちゃってます
次に手に入る確証は無いのですが私は専用の溶剤でのフラッシングは否定しているので、洗浄能力の高いオイルで短期交換を繰り返すのをします。
しばらく様子を見て汚れが遅いなら通常モードに移行します
マーチが早かったのは本当に距離が分からなくなって調べるより変えちゃえって感じでしたがw


会社で面白いことが起きて、DPRの不調を解消してからインジェクター交換が発生しません。好きな作業なんですが…なくなりました
ヘッドガスケット交換のついでにやったのはありましたが。
煤が焼けないのを焼こうとするのや焼けてないのに走るのは負荷が高いんでしょうね
Posted at 2025/04/27 23:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月22日 イイね!

見ないからだよ

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000420052.html

何故に左側が飛び易いか?
工業力学をやって無い人のメカニズムの推論はどうでもいい事で、それより、ちゃんとした作業の重要性を言うべきで、それにはちゃんとした交換作業と走行後の増し締めや定期的なトルクチェックが必要でトルクレンチが必須と言う事
そして、ボルトは伸びたり痩せたりダメになることで、それをちゃんと見れない人がプロ含めて多い事実
気にする人は目視で確認出来るんだけどね

言いっぱなしはいくないから確認する方法はハブボルトに同じネジピッチのボルトを根本から当てたらわかりやすい
当たり前だけどぴたっと隙間が無ければ大丈夫ですわね


YouTubeでF1ドライバーの視界についてがありましたが、F1ドライバーじゃなくても雨の日のレースは…追走状態だと横しか見えません。
看板を見てブレーキとかテールランプみてブレーキとかで…後は数週のフリー走行で見た時の記憶で走るしか無いです
雨のレース率が高かった兼ね合いでウェットは嫌いですが得意です。
せいぜい200キロがトップスピードの低いレベルの世界ですが。

今日はボッコのプロフィアのリヤクランクシールを交換してました。
大型は台数が少ないし、あんまりやらないのでミッションをおろすのはシンドいですね
ついでにフライホイールもカバーも重たいもんで、若い先輩はパワー不足で…待てど暮らせど組めなかったもんだから…時間足りないから巻きでやらにゃならんし。
あとプル式のクラッチは…慣れてないから中々ハマらなくて…
今回でやっと分かりましたが…次にやる時には忘れてるでしょうけどw
Posted at 2025/04/23 00:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月21日 イイね!

手のひら返しがお家芸

https://radichubu.jp/kikeba/contents/id=57936

ハイ…日本が世界シェアを爆進してるのが気に入らないのでイチャモン付けてきましたね。
オリンピックのルールや種目も日本が強くなると日本に不利になる様に改変します
排ガス規制も日本が頑張ったら…変えますしEVも自分達に不利になったら辞めちゃいます。
技術的には尊敬しますが…


https://motor-fan.jp/weboption/article/182946/
懐かしい車ですね
さて出力の話ですが忖度とありますがそれだけでは無いですよね
このスポーツATの許容トルクの関係で保証出来るのが270だったって方が本音だと思います。今の技術でならもっともっと凄い物が当たり前に作れますが当時の技術で量産品のFF用としては全部強いは無理だったんだと思います。
むしろ大きな部品を使えるFRでも…強いのは近年にならないと無かったですしね
そう言えばATと言うとトルクコンバーターとプラネタリーギヤが出てきますが実際には多数の湿式多板クラッチとブレーキも入っていて変速時に作用します。
ATFの汚れもクラッチ系の粉が含まれています。

湿式多板クラッチは正しい潤滑油を使えば寿命がめちゃくちゃ長いのが特徴ですが変速ショックを減らす為やギヤへの負担を減らす為に半クラ的な事を多用されてます
そしてクラッチの冷却、潤滑、普通のクラッチとは違って油圧で押し付けるのでATFにはかなりの負担がかかります。
なので定期的な交換や品質で寿命が大きく変わります。
メーカーの期待値の代替え頻度で乗り換えるなら推奨値でのATF交換頻度で充分ですが、それ以上を求めたり、ハードに走るなら品質も頻度も上げないとダメです
ちなみに…全量交換って言葉はチェンジャーを開発したメーカーがそれっぽく売る為に作った言葉で実際の所、全量を交換することは全部を分解しなければ不可能です
あと…油温をいかに保つかが重要ですね。結局はトータルバランスのメンテ

GWの打ち合わせが着々と進んでます
さて…次女を黙らせる手立てを考えなければ
Posted at 2025/04/21 23:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

https://www.instagram.com/reel/DMnNhxwIAmb/?igsh=MXRzMzZyaGt3bDZjcg==

これ…本当かな。凄い綺麗」
何シテル?   08/03 21:07
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  1 234 5
678 9101112
13 141516 17 1819
20 21 2223242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

CUSCO パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:46:07
トヨタ(純正) GR86カップカー用デフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 01:38:26
準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 07:41:02

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation