• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさ(旧PC-E)のブログ一覧

2009年10月13日 イイね!

秘境駅の写真集

秘境駅の写真集秘境駅とは・・・

断崖絶壁・深い山中・無人の原野などに存在する、列車以外(場合によっては列車でも)ではたどり着くのが難しい、駅の総称」らしいです。

そんな駅のみを集めた写真集が発売されています。
しかも第3弾まで発売されているんですよ。

ワタシは「秘境駅」と呼ばれている駅には、3駅だけ行ったことがありますが
どの駅も、そこにしかない魅力がありました。

・・・興味があったら、ご覧くださいませ

峠駅の訪問記 1
峠駅の訪問記 2

大沢駅の訪問記 1
大沢駅の訪問記 2

女鹿駅の訪問記 1
女鹿駅の訪問記 2

なお、女鹿駅は秘境駅の写真集の第3弾に収録されています。
Posted at 2009/10/13 22:52:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年10月12日 イイね!

期間限定のパナップ

期間限定のパナップきょう、スーパーへ食料の買いだしに行ったついでに買ってきた
「パナップ・生キャラメル」です。

これを食べるまで、期間限定品だったとは知りませんでしたが・・・(^^ゞ

食後のデザートとして、さっそく食べてみましたが
なんだかバニラの味が強いような印象で、肝心の生キャラメルの味があまりしませんでした。

いや、ワタシの舌がかなり鈍感なのかもしれません。
Posted at 2009/10/12 22:52:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物・飲み物 | 日記
2009年10月11日 イイね!

やはり、睡眠は大事

やはり、睡眠は大事埼玉での寝具はレンタル品を使っています。

新たに購入したり持ち込んだりする必要がなかったので、それはそれで良かったんですが、手配されたものが敷布団と掛け布団、そして子供サイズにしか見えない枕のみ。

もちろんこれだけでは満足できるはずがなく
夏場にはタオルケットを、最近では毛布を購入しました。
敷布団の方はとても薄っぺらいもので、すぐ腰が痛くなってました。

ワタシは山形では低反発マットレスを使っていて、これが寝心地がとても良いので、仕方なくこちらでも探してみることにしました。

しかし、どこのホームセンターやインテリアショップを見て回っても、山形で買ったときと同等の値段を付けているお店がありませんでした(最安値が5980円)。

ですが、そんなワタシに救いの手を差し伸べたのは、物欲の殿堂・ド○キでした。
きょう、特に何の当てもなく行ってみたのですが
低反発マットレスと低反発まくらのセットで3990円という、破格の値札を付けているのを発見。
これは買うしかないと思って、迷わず手に入れました。

アパートに戻って、マットレスと枕を敷いて横になってみました。
あの独特の沈み込み加減は、何とも言えませんね~

これで、熟睡できる確率は従来比30%アップするはずです(たぶん)。

※このセットを買っても、おねーさんは付いてきません。
Posted at 2009/10/11 22:55:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2009年10月10日 イイね!

ついさっき、キリ番をゲットしました♪

ついさっき、キリ番をゲットしました♪先ほど買い物に行く途中で、キリ番をゲットしました。

これで33000kmになったわけですが、前回のキリ番ゲットのときからわずか20日で1000km走ったことになります。

※夜にケータイのカメラを使ってメーターパネルを撮ってみましたが、やっぱりボヤけちゃいますね~
Posted at 2009/10/10 21:38:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | キリ番とかぞろ目とか | 日記
2009年10月05日 イイね!

モビと湯けむり #10

モビと湯けむり #10この前の土曜日に行ってきたシュアラスタークラブフェスティバル
終わってからまっすぐ埼玉に帰ったのではなく、キャンプ場の近くに宿を取っていました。

その日に宿泊したのは、東名高速の御殿場ICのそばにある「スーパーホテル御殿場」。
夕食なしのプランだったので、近所のスーパーで買い物をしてから訪れました。
買い物し忘れても、近くにコンビニや焼肉屋などがあるので心配無用です。

ここに泊まろうと思う決め手になったのは、温泉があったこと。
ビジネスホテルで温泉があるのは、ちょっと珍しいんじゃないでしょうか(と思うのはワタシだけ?)。

でも、地下から湧いてくる温泉ではなく、別の場所から温泉のお湯を持ってきた「運び湯」のようでしたが、温泉に入れることに変わりはありません。

夕食を済ませてから、ロビーに浴衣型パジャマを取りに行き、そのまま大浴場に直行しました。
思いっきり足を伸ばしてお風呂に入ったのは何カ月振りだっただろう・・・
アパートの浴槽は、ほぼ体育座りの恰好でないと入れないので、かなりくつろいでしまいました。

ワタシは「ぐっすりルーム」を予約したのですが、ベッドに低反発マットレスが敷いてあって寝心地が良かったです。

そういえば、このホテルの駐車場にちょっとだけミクミクしてるサンバーが止まってました。
しまった、写真撮るの忘れてた・・・

次の日、朝食(バイキングでした)を摂ってから埼玉に帰宅・・・・・していませんでした!

そこから熱海にある、「伊東園ホテル熱海館」を目指しました。
日曜の宿として、ここも予約していました。

チェックインを済ませて部屋に行くと、そこはツインの部屋でした。
泊まるのは一人なのに、二人部屋・・・・・ものすごく広く感じました。

窓の外を眺めると、熱海の温泉街と太平洋、そして熱海城を見ることができました。

夕食前にまず、お風呂に行って汗を流すことにしました。
まずは、別館にある「桧の湯」に入りました。
程よい熱さの湯船は、疲れをいやすのにちょうど良い感じでした。
サウナもありましたが、夕食前にヘロヘロにはなれないと思い、入りませんでした。

夕食は、ホテルでは定番のバイキング。お寿司や刺身などもあり、メニューが豊富でしたよ。
場所は本館の最上階だったのですが、夜景がとても綺麗で、それをみながらの夕食も良かったです。

夕食後に、今度は本館にある温泉に入りました。
別館にある浴場よりも少し狭いでしたが、ほかの宿泊客がしばらく来なかったので、ほぼ貸切状態で楽しんでいました。

夜は明けて、朝食もバイキングでした。場所は夕食と同じ本館の最上階です。
残念ながら天気は悪かったのですが、うっすらと靄がかかったように見える街並みと海も、幻想的(?)でした。

そして、きょうの昼頃に埼玉に戻ってきました。明日からはまた、普通の生活の始まりです。

・・・っとまぁ、日帰りのイベント参加のはずが2泊3日の温泉旅行になってしまいました。
ほぼ1年ぶりの温泉旅行でしたが、自分的には満足でした。

※画像は、1日目に宿泊したスーパーホテル御殿場のぐっすりルーム

Posted at 2009/10/05 22:31:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「2025年の幕開けです! http://cvw.jp/b/433735/48180877/
何シテル?   01/01 23:51
つばさです。 初めましての方も、二度目ましての方も、それ以上の方もいらっしゃいませ♪ ホンダ車ばかり3台乗り継いできましたが、4台目になる今回、初め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 23
4 56789 10
11 12 13 1415 16 17
1819 20 21 2223 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

[スバル エクシーガ] フック付きアシストグリップに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 12:17:59
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] シフトパネル&シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 02:49:01
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] フロントバンパーパネル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 19:43:40

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
4台目の愛車、今回が初のスバル車です。
その他 その他 その他 その他
某ジャ○コで買ってきた2号機。 近距離移動に活躍しております。 6速ミッションを装備し ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
ちょっと前まで我が家にあった車です。 軽自動車の規格が550ccから660ccに切り替 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ウチの親が乗っている車です。 走行距離が16万キロを突破しましたが、いまだに快調です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation