• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫電軍曹のブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

漏れてた(><;

漏れてた(&gt;&lt;;車の下にオイル溜まりがあって、って思い調べてみたら、オイルキャッチタンクから漏油!!してました、そう、まるで末期の旧日本軍機の様にです(><
調べてみたらオイルゲージ下部のパッキン部分が傷んでいてそこから漏れていました、これは丸ごと交換修理かなって事になり休日の本日は朝からキャッチタンクの改修作業となりました。
本来付いているゲージは丸ごと撤去して、会社から持って来てた耐薬品ホースを取付けホースバンドで締め、序でに内部もちょっと手を加えてオイルが入る方のホースを延長させて排気口との距離を置けるようにしました、ノーマルのままではあまり距離がなくて気になっていた箇所であったので丁度良かったです。
K6Aエンジンはブローバイが結構出るとは聞いていましたが、昨年の9月末日に取り付け半年、漏れる程の溜まりよう侮れないですね(^^;
Posted at 2009/04/12 14:14:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月07日 イイね!

兎のラリーカー!

兎のラリーカー!常連さん,ラパン画像の依頼を頂きまして、ありがとうございます<(__)>
時間を見つつ作画致しますので気長にお待ち願えたら幸いです。
製作した物は、フォトギャラリーの方にUP致しますので、よろしくお願い致します。
とりあえづ、店長さんの兎ですかねぇ。

と、その前にこんな物を作ってみました、ラパンラリー! ちょいとクラシックなラパンにはこんなスタイルも似合うかも(^^) ラリーカーにしては車高が低いのはご愛嬌って事で、GTカーとかもそのうち描こうかな(^~^)
デザインは私の妄想なので間違ってる部分があるかと思いますけど大目に見てね(^^;
Posted at 2009/04/07 23:30:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 妄想は大事 | 日記
2009年04月06日 イイね!

Web兎モディファイ

Web兎モディファイって事で、調子に乗って、我が家の1号も作ってみました(*゚ー゚)> 
で、ここまで作って気が付いたのですが、ノーマルも含めて画像で組み合わせてみると各種バリエーションがつくれるって事が! そこで、このデーターを利用して皆様の兎を作れると思います、大して大きい画像ではありませんけど、ご希望があれば製作出来ると思いますので、お気軽にお申し付け下さいまし(^^)

また、テストで若干名の方の兎も勝手に作らせて頂きました、おかげ様で上手く行く事が検証できました!
ありがとうございます<(__)>
Posted at 2009/04/06 22:58:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月05日 イイね!

兎の修復

兎の修復修復って言っても、今回は車の兎ではなく、ブログの兎です。
みんカラのヴァージョンアップが行なわれて新機能の実装と今までのデーターが使えなくなるって事で
思い切って旧来のイメージを残しつつ自分も改装復元してみました。
それが、とんだ落とし穴(><;
面倒で一時はくじけて止めたのですけど、、、なんかやり始めたら今度は止まらなくてw
どうせなら、あ~しよう、こうしよう・・・画像も作ってしまえ!とか・・・諸々やってて昨夜は午前3時頃までやってました(^^;
ま、これも実車同様、自己満足でしょうけど、、、一応は見やすいように工夫してみたつもりです・・
Webの知識は疎くて中々上手くいきませんけど、機会を見てちょこちょこ修正してみようかと思っていますので、今後ともよろしく(^-^)

にしても・・・面倒だなぁ・・・・・トホホ・・・。



因にですが・・タイトル横にラパンのイラストを入れているのですが、今までは自分の愛車の写真をトレースしてイラスト化させた物を使っていましたけど、今回はカタログの三面図からスキャンしたものをベースとしてそこから新規に起こしてあちこちディフォルメして使用してみました、(^^)小さい画像ですが中々面白い事が出来ましたね。
Posted at 2009/04/05 16:27:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月04日 イイね!

貴方の固くて太っといのが欲しいの!

貴方の固くて太っといのが欲しいの!って、兎2号が言ってる気がしたので、前からぶち込んでみました!
前回は寒風で延期したのですが、本日は曇りながら比較的暖かく、鶯の鳴く中、のほほ~んと取付けてました(^~^)春ですなぁ~~~~。
作業はバンパーの取り外しにげんなりしながらもバンパーを外し、ホーンを撤去移設して跡地にステーを付けて耐熱テープを巻いた一般の排水ダクトを取付けてみました、安物使用ですが感じは良いですね、問題は安いホースが何処まで耐えられるか・・・ですけど(^^;

格安で用意出来たので良しとしますか・・・・・。
Posted at 2009/04/04 15:11:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 弄ってみた | 日記

プロフィール

「JAFのアンケートに全力回答!」
何シテル?   08/02 13:56
もと21型ラパンSS乗り、妻は22型ショコラが愛車。 そして現在アバルト500に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 23 4
5 6 7891011
12 13141516 1718
19 20 21 22232425
262728 29 30  

リンク・クリップ

久々に作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:45:14
THREE HUNDRED ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 19:41:55
顛末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 12:40:41

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト号(妻命名) (アバルト 500 (ハッチバック))
●2016年製・シーズン3です。 こんな感じの車が欲しい総決算。 ■アバルトKONIキ ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
■ブルーノ・ミニベロ20ロード 小径タイヤながらも本格的な走りを体感出来る まさに自転 ...
ダイハツ コペン 俺コペン2.0 (ダイハツ コペン)
■2022.5. ボディ・脚周り等々経年劣化に抗えずリタイヤとなりました。 この5年間は ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
■ドライブ、通勤専用車(MT)H19年式の5型でありました。 ■H27年1月20日、12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation