• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫電軍曹のブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

至福

至福国境の酒どなん60°ヴァージョンを入手しました。

日本の最西端の島「与那国島」ここのお酒(泡盛)の事は昨年10月に書いた酒ネタなんですが、以前はちょっちお高いので躊躇してたのだけど。
花酒と呼ばれる60°の奴を格安で入手出来るチャンスが巡って来たので購入し早速晩酌で頂きました。










Wikiによれば

「与那国島だけで生産が許可されている特産物として、泡盛の一種である花酒(はなさき)がある。「はな」とは初めの意で、泡盛の製造過程で最初に抽出される「ハナタレ」と呼ばれるアルコール度数60度の非常に強く純度の高い蒸留酒である。町内にある3つの酒造所で生産されており、いずれもクバ(ビロウ)の葉で巻かれた独特の瓶に詰めて出荷される。」

と・・・あります。




一口飲めば、コクとまろやかな風味、鼻孔をくすぐるフルーティな香り、とろりとしたグラスに注ぐ液体感と、そして、一口呑めば燃える様な喉越し(60°ですし)
これは癖になる(笑)






これは国産”ハイオク”の最高峰でしょ!(^^)b

高アルコール度のお酒ではウィスキー等銘酒は各種ありますが、この、”どなん”
日本的な味わい(焼酎的)としては抜群なんですが、もはやウィスキー的な味わいです。
ウィスキーを否定はしませし好きなお酒ですけど、この与那国島の逸品はそれに勝るとも劣らない逸品かも。

黒糖焼酎と泡盛古酒の延長線上な味わいを持ちつつドライな風合いも持ち合わせ、それでいて泡盛古酒の独特の初心者おことわりの風味も無い。
それでいて芋焼酎の癖も若干担保しつつ麦焼酎の呑みやすさも兼ね備える、正に最強の日本焼酎? なんじゃなかろうか!!!!

実際、美味い酒でした、こりゃぁ〜まずい(良い意味で)
特に今回は肴に南蛮海老の子持ちが入手出来たし最強のタッグでしたな(^-^)
いやぁ・・・・新鮮な子持ち海老に最強の酒、もう、極地ですなこれは!!

寒いこの季節、強力な南国の地酒で胃袋だけでも南国にして心地よくなるのも一興ですねぇん。
地元の車屋の某様にも堪能して頂きたい逸品ね(笑)
Posted at 2016/01/30 21:39:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 毎度な事 | 日記
2016年01月22日 イイね!

何処へ・・いぐにっす

何処へ・・いぐにっすすいません親父ギャグで(^^;

いやぁ・・・なんだか気になる車なんだよねぇ
特に傑出した感じは無いものの
スタンダードパッケージってこんな感じで良いのではないのか?って感じね。
惜しむらくはスポーツ仕様が無い事とMTが無い事ですか。


しかし・・・これのラリー仕様擬なスポーツパッケージなら随分俺的に購買欲そそるんだがなぁ(^-^)
今後マイナーチェンジを重ねて好みなモデルが出現すると良いねぇ♪
軽とあまり大きさ変わらないので”軽で良いよ”って気もするんですけどね(苦笑

あと・・15インチで良いだろぉタイヤはぁ・・・デザインバランス悪い気がするんだけどねぇ。


ま、実車の登場が楽しみな車だと思います。
Posted at 2016/01/22 20:47:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 毎度な事 | 日記
2016年01月21日 イイね!

貴方はどうしてます?

貴方はどうしてます?ディーラーで代車を借りる時に「代車借用契約書」を書きますよね
で、返却の時には大概燃料満タンで返却です(満タンに入ってますからね)


また、ディーラーでなくても大概借りたら燃料は使った分位は入れて返すのが
当たり前

この事は何も業者相手ではなくても友人等から車借りたら燃料は入れて返すのが礼儀ってもんですが。


どーも最近はそうじゃない方々も居るそうで・・・・・(^^;

確かに所有者の車が修理・点検・故障等で業者に預ければテスト走行もするでしょうし、場内でも動けば燃料食いますからね・・・、だからと言って借り物の車の燃料はサービスじゃないと思うんだよねぇ。

昔の戦闘機乗りが早死にしたく無ければ整備員から嫌われるな、って話を何かで聴いたか読んだ気がするのだけど
自分の愛車も同じで大事にしたければ整備してくれてる業者とは仁義を重んじて付き合いたいもんですね。
Posted at 2016/01/21 00:21:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 毎度な事 | 日記
2016年01月20日 イイね!

雪兎

雪兎こんばんは、立駐に俺兎のCピラーを軽くぶつけて軽く心が凹んでる俺です<(__)>

さて、いよいよ本格的な冬になって参りましたね、毎朝の通勤が嫌いなこの頃ですが
そんな最中、いつもの通勤路で何処かで見かけたVWポロが前方にいます、そんで相変わらず
飛ばしてますw
近寄ってみますと、やはり去年遭遇したおね〜さんが乗ってるポロでございました。
彼女のポロは兎のバッチが貼ってあるので遭遇すると判るのですが相変わらず豪快だw
なんか旧友に久しぶりに出会った気分でしたね。

Posted at 2016/01/20 20:44:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 季節を感じて | 日記
2016年01月13日 イイね!

噂カプチーノが4WD・2シーター(MT&AT)で復活する
なんて話がありますね、真実なら嬉しい限り。

特に今の俺に取ってはかなり来る(苦笑

しかし最近のスズキは乗ってるなぁ(^^;
Posted at 2016/01/13 22:25:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 毎度な事 | 日記

プロフィール

「JAFのアンケートに全力回答!」
何シテル?   08/02 13:56
もと21型ラパンSS乗り、妻は22型ショコラが愛車。 そして現在アバルト500に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 456789
1011 12 13141516
171819 20 21 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

久々に作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:45:14
THREE HUNDRED ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 19:41:55
顛末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 12:40:41

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト号(妻命名) (アバルト 500 (ハッチバック))
●2016年製・シーズン3です。 こんな感じの車が欲しい総決算。 ■アバルトKONIキ ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
■ブルーノ・ミニベロ20ロード 小径タイヤながらも本格的な走りを体感出来る まさに自転 ...
ダイハツ コペン 俺コペン2.0 (ダイハツ コペン)
■2022.5. ボディ・脚周り等々経年劣化に抗えずリタイヤとなりました。 この5年間は ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
■ドライブ、通勤専用車(MT)H19年式の5型でありました。 ■H27年1月20日、12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation