• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快適レーシングのブログ一覧

2015年01月07日 イイね!

引き際

決めました!

残念ながら
「ロードスター」降ります。


去年の仙台ハイランド閉鎖とともに急激に下がったモチベーション
家庭環境

等など・・・



「引き際」を探っていたところの昨年末の出来事


2台乗り継いだロードスターは20年チョイ
本当飽きなかったわ(まだ・・・)



ヤフブロやココから始まった友達と切れてしまうのではないか?が一番の心配事・・・


Posted at 2015/01/07 21:40:59 | コメント(23) | トラックバック(1) | 日記 | クルマ
2014年12月30日 イイね!

あふっ

あふっやっちゃった

単独です!
Posted at 2014/12/30 10:53:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年11月22日 イイね!

今日もバルクリ?

今日もバルクリ?開けてます??











って妻の車輛ですけどね(笑)
(ヘッドの中の色!!スズキのK6Aはオイル替え3000kmサイクル程度でもこんな感じに?)


今週初めの冷え込みの酷い朝、
「ラジオのノイズみたいな異音がした?」

しばらく走ってたら聞こえなくなった・・・

その晩ワタシが始動させてみると聞こえず

翌朝通勤前、冷え込んだので始動すると再現しどうもヘッドからジリギリ?みたいな異音
発生源からヘッド内部だなと判断した。

週末な本日、ご開帳~~

乏しい経験よりバルブクリアランスだと思い込む(笑)


結果!
吸気側#1シリンダーのクリアランスが他より0.05mm狭いが規定値(0.17±0.03mmだったかな)には入ってるのでハズレでしょうね?



まぁ
それはおいといて

アウターシムはやっぱ楽だぞっ!っていう画像



カムを外さずシム替え出来ますよん
TOYOTA用として売られているSST!




カムのシャフトをつまむとリフターが下がる。



SST付属のつっかえ棒を挟んでリフターの淵(ココ肝心)とカムにスペースを作ってアウターシムを抜く!
この棒を入れる位置にはちょいコツ必要だがカム外さず出来るメリットは計り知れない
(タイミングチェーン式K6Aはそもそもカム外す=Eg降ろすレベルだけど)

もちろんロードスターのアウターシム用に購入したものですわ~~
ただ、アウターシム研削は疲れるので無理です。




11/24追記
今朝の始動後にも異音出てました、出てる箇所がどうもミッション側・・・
半年ほど前に停止時1速への入りの悪さにてクラッチディスク、カバー、レリーズベアリングは交換したことを思い出す。
んんんっフラホのパイロットベアリング替えてないんだったなぁとクラッチ踏んだら異音消える。

ベアリングの可能性高そうです!





Posted at 2014/11/22 22:37:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具握った? | クルマ
2014年11月15日 イイね!

復旧?

復旧?GAKU2様撮影








走行すると何かアレ~な状態に
お約束になってきたトラブル編ですわ

ロドだら7から1週間、足回りのカクッコクッ音は早期に発見出来ました




左前からだと決め込んで現地でも散々確認してたのに右前だったとは・・・
実は初実践投入だったFアッパーアームでした(笑)

汎用のピロボールロッドエンドを使用しておりますがその締め付けのナットの締め込み不良で緩み発生&異音発生でした(本当我ながらお粗末ですわ)。


で、再発したのが
吸気圧、上昇(正常値-630kpa⇒-570kpa@アイドル)
もう悩まずヘッドカバー剥ぐってバリブクリアランス測りました。



前回と同じバルブが同じ状況でした。



Egフロント側より#1~8、シム長は全長にて測定してるので(ラインナップ長さ+3.0mm)
#6、7が酷く、手持ち最薄シックネスゲージ0.04mmが入らず・・・(0.04×表記)
バルブが常時突き上げ状態ですね

今回もシムを削りまくってクリアランスを確保してみると平穏な感じに戻りました
削って良くはなるんだけどスッキリはしませんね。
#7でいうと3か月で0.57mmも削ってるだなぁ!

唯一、何かやらかしたか?と思い返せば8200rpmに設定したレブリミに当てたくらい?

ヘッド降ろしたくなってきましたわ
普通のNA8ヘッド一式あるんで行くか?





Posted at 2014/11/15 17:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具握った? | クルマ
2014年11月13日 イイね!

ロドだら7

ロドだら711/8 朝?1:45目覚ましにセットして起きて行ってきました~~

恐らく迷うだろう!と早めに出発するも迷うことなく順調にきてしまい、朝マックして極力時間潰して着いたのは7:00前・・・(申し訳ない)、マスターより先に着いてしまう・・・








やっぱこのゆる~い感じ(いい意味でよ)がよいかも!

ロドだらは2以来

あの時は第1回ロド天と連荘したんだっけ(笑)


タイムは

1本目46.752
2本目46.304
3本目46.575
4本目46.535
5本目46.560

・・・・ん~ぅ、なんか5本通して凹凸のなく進化しない感じ
まぁ、仲間とガヤガヤやるのが目的?なんでと言い訳。

3本目までのタイムで〆レースで出走可否が決まるんですがワタシ的に精一杯やって全体14位!
1~12位の車輛枠、13~24位・・・ということは13位~のフロントロー決定

5本目後ろを走ることが出来

「よっしゃ~パワーでスタート逃げたる。」とロードスター本来の特性を無視した作戦に(笑)




で、レーススタートはギュギュッと出れた!

2周目?かな、赤旗が振られて先頭走ってたワタシの解釈違いなのか?そのまま終了~~
ちょっと残念でしたが、無事に終われて楽しかったですわ。


主催者でマスターをはじめ運営された方々、協賛SHOPさん大変ありがとうございました。

そして現地でお話させていただいた方々にも感謝致します。


翌日・・・



数々のEgを組み上げたガレージんべんきに寄る

やっぱカーポートとは違うわ!


Posted at 2014/11/13 22:08:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「最近な! http://cvw.jp/b/434106/47038464/
何シテル?   06/22 08:25
2015/2/28 ロードスター降ります 無念です。 以下過去 ---------------------------------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 快適号 (マツダ ユーノスロードスター)
-------------------------------------------- ...
マツダ ロードスター 非快適号? (マツダ ロードスター)
非快適号たる所以はエアコン、パワステレス(笑) 1994/8~2005/8に所有し上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation