• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hondienの愛車 [三菱 ミニカ]

整備手帳

作業日:2011年2月3日

Fスタビライザー装着っ!?(復讐編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
夜が明けたので何とか気を取り直し
再度解体屋へ出向きましたっ

もちろん当りまくりなスタビ付けたままっ(激爆)

幸いもう一台TOPPOが入ってて、これが都合良く
2WDだったんだな♪

これが今回ドナーなTOPPOです
2
うーむ、見ただけで違いが判るっ!

お店の人にワケを話すと交換OKだってさ♪
やったァ♪ ラッキーですっ♪

昨日と同じ手順でサクサク部品を外していきます
(何度もやって慣れたので超早いっ!)
3
外したスタビライザーを並べてみました

上が4WD用です
今回下の2WD用をGETですが、
かなり形状が違いますねぇ


H3系はバブル期に発売の車なんだけど
2WDと4WDで味付けが違うのかな?
4
ドタバタで何とか組み付けました

部品返納に行く道中、すでに違いがっ!
ハンドリングがクイックになったみたいです

週末の遠出が楽しみだワ(*^。^*)
5
と、言うワケで走ってみました♪
グニャグニャだった足周りがシャッキリしました!
コーナーで傾かなくなったのが嬉しいです♪
何て言うか、足がしっかり堅いって感覚かな?

夕方、なんとなく行きつけの車屋で歓談・・・・
私「スタビ付けると車がしっかりしますねェ」
屋「でしょ♪ 自転車のFサスにも付いてますよ」
私「そう言えばうちのTREKにも付いてますね!」
屋「安物のMBでもキッチリ付いてますワ」
私「それがミニカに付いて無かったなんて(ーー;)」
屋「当時ミニカが一番安かったですから」

いや、それって・・・・・・・・凸( ̄へ ̄メ)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

A105V ルームランプレンズ交換

難易度:

オイル&エレメント交換!

難易度:

ラジエーターホース交換!

難易度:

ランプ類磨き!!

難易度:

ワイパーゴム

難易度:

無理やりローダウン

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年2月3日 21:42
純正流用チューンは最高ですねw
そういやウチのトッポ、スタビ付いてるのかしら?下潜ったことないや(^^;

早く春にならないかな~
コチラの解体屋さんの廃車達はうず高く積もった雪の下です(笑
コメントへの返答
2011年2月3日 22:51
今回はラッキーでした♪
ミニカに無いのにトッポに付いてる~!って、ビックリでしたよ(@_@;)
EGマウントにネジ穴開いてたので、もしや?と思ってたんですが、知恵の輪の後はポン付け♪
4WDなら多分付いてるのでは?(って、四駆でしたっけ?)

何しろ春が楽しみですね!

プロフィール

「重い(笑) http://cvw.jp/b/434466/47374430/
何シテル?   11/28 22:54
年金受給世代です(笑) 中学時代からバイク弄ってました。 いい歳して車弄ってって言われるけれど・・・ これでいい歳かどうか自分は知らない(苦笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セパハンにしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 14:19:35
ezponさんのスズキ その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/04 20:18:26
ezponさんのスズキ イナズマ400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/03 06:08:52

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ミニカがオイル漏れで消えてから紆余曲折、縁有って相棒になりました♪(* ̄∇ ̄)ノ
ホンダ ベンリィ110 ホンダ ベンリィ110
ベンリィ110プロです♪ ピストン、シリンダー 交換してるらしい!
ヤマハ DT250 ヤマハ DT250
1972年頃のDT1Fです。 DT250、俗に言う2型 スイングアームが延長され 各部が ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
HONDA CRM80 HD12 1993年4月14日発売 バイク屋さんに突然入荷して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation