三菱 ミニカ

ユーザー評価: 3.51

三菱

ミニカ

ミニカの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ミニカ

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    8Ntt ローダウンには必ず付属...正しい姿勢はこれしか方法はありません。

    お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、モディファイとリフレッシュとセットですね。

    難易度

    • コメント 0
    2019年5月29日 20:11 大人の秘密基地エルフさん
  • バネカット

    車高を下げないとサイドターンで転けそうになるのでバネカットして下げます 実はこの日はダウンサスを組む予定やったんですがダウンサス組んでもあんま車高下がらんくてね まずはリアのバネからです 適当に切ります 左右同じように切ります リアのバネと同じ巻き数でフロントのバネもカットします フロント、リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月20日 03:12 小まさとさん
  • ハブベアリング交換

    運転席側のハブベアリングから音が出ていたので交換です。 アウターNTN 6205LLU インナーNTN 6203LLU Amazonで注文した次の日には手元に届く、いい時代になったものです。 8年前に助手席側を替えた時は、品番もわからず苦労したのが懐かしいです。 アウターはまだまだOK、インナーは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月31日 22:34 MIGHTY_Monyさん
  • ミニ用ショック流用

    抜けてはいない純正リヤショックですが、長くてバネが遊ぶのと86用バネが硬く減衰力が足りず不満でした。 そこで、アルトワークス等では定番のミニ用フロントショック(KYB)を用意しました。 KYBショックをアミ55につけるには、このカラーを外します。 ボール盤でカラーのみを加熱して、ゴムを残したままカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月29日 22:25 MIGHTY_Monyさん
  • フロントサスアッパーマウント交換

    先日倉庫をゴソゴソ漁ってたら、55バンのフロントサスアッパーマウントを発見。 ディーラーのタグをみると日付は10年以上前。 こんなん買ったっけ? 全く思い出せないのが怖いが、交換することにしました。 こちらは交換前。 ブッシュがワレまくってます。 作業途中の写真撮り忘れました。 手順としては、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月25日 15:52 Takaakixさん
  • リアスプリング交換

    6年前に交換したダウンサスですが錆が酷くなってきたのと、乗ってて道路の凹凸を通ると酷い時に突き上げるようなショックがくるのでノーマルスプリングに交換する事にしました。 ダウンサスのバネ間隔が短い部分は車両につけると潰れて普段は接触してます。なのでスプリングとして仕事できる長さが矢印の長さしかない。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月3日 23:23 蒼い銀杏さん
  • バネカット

    ミニカにダウンサスを組んだもののイマイチ下がらず。ということで、バネカットに着手。バネレートももっとガチガチにしたい。 というわけで、セオリーとは逆サイドを切ったら足硬になるのではという浅はかな考えのもと実行。 もう分かりますよね?笑 これでは、切った側がショックの受け皿とほぼ点接触になってし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月21日 20:24 ゼロハン小僧さん
  • キャンバー調整ボルト交換 64860km

    今回は、ダウンサスを入れた為に、ネガティブキャンバーが付いて、見た目はカッコいいけど、タイヤが偏磨耗するので、このキャンバーボルトで調整します。随分前に買ったけど、良く分からないので、やらずに来てました。 ハブとショックを繋いでるボルトですが、上は交換するので外し、下は緩めるだけです。あと、左のタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月20日 11:17 solexさん
  • リアショック交換

    乗り心地が悪すぎるのでリアショックを交換しました。交換方法は他の方が詳しいので割愛しますが、僕の車は塩カルの影響で左右とも下側のボルトはカラーと固着、上側も右側は固着していました。 なので下側はセーバーソーを使ってボルトごとカラーを切断、ナットは溶接されているので125mmのグラインダーで切断して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月16日 20:56 mo173さん
  • ダウンサス導入?

    車検が通ったのは良いが相変わらずふにゃふにゃな足に満足いかず、車高調!じゃなくてダウンサス導入です。 H31Aミニカの車高調なんてどこにもないんでね。笑笑 カヤバショックにダウンサス付きが売りに出てたので買ってしましました。 そんじゃ、ばらしていきましょう。まずはアッパーマウント固定の2本を緩め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月2日 20:43 ゼロハン小僧さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)