• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B.99の愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2012年6月23日

電気で動く!?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ふとした事から、解体車より入手する事が出来た「車体同色電動調整ドアミラー」

なかなか良い出物が少なくなってきているだけに、程度の良いドアミラーが入手出来たのはホントラッキーでした♪
2
今までは電動「不調整」ドアミラーだっただけに、ちょっと気になるのが調整用モーターを含めた重量差。

そこでこの際に体重測定を行ってみる事にしました。
まずは今まで装着していた同色ペイントドアミラー。

『1141g』、約1kgちょいといったところですね。
3
次に今回入手出来た「車体同色電動調整ドアミラー」
正直重量を計測するまでは、かなりの重さの差があると思っていたのですが...

ご覧のように『1211g』でした、モーターやハーネスを含めた重量差は、なんと『70 g』!

この重量差を大きいと見るか少ないと見るかは、個人の判断にお任せいたしますが、自分的には気にならないレベルだと感じました♪ ^o^
4
そんな訳で、早速交換作業開始!

ドアトリムを外し、ドアミラー内側にあるカバーを外せば、ドアミラーを固定している3本のボルトにアクセス出来ます。
黒く見える場所に配線用のハーネスが付いていないのが今までの「不調整」仕様。
5
固定している3本のボルトを外し、入れ替えに新たに「車体同色電動調整ドアミラー」を取付けて、ドアミラー内側にあるカバーを装着したところです。

これからこの配線用ハーネスを接続すれば、ミラー面の電動調整が可能になります。
6
無事に取付が終わって、しばしの自己満足タイム♪

いやぁ〜、自分の愛車ながらカッコいい!(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

車高調取り付けました🤗

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

ブルーミラーフィルム貼付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月24日 9:31
はじめまして!

重量差がなくて正直驚きました
・・・なんでだ?

自分も来週、重量測定しようと
思ってたんで・・手間がはぶけちゃいました^^

コメントへの返答
2012年6月24日 21:09
はじめまして!

自分も当初はかなりの重量差があると思い込んでおりました。
軽耐久レースなどに出られる方の中には、あえて電動非調整のミラーに変更される方もいらっしゃると聞いておりましたので...

しかし、実際に計測してみた所、その重量差の少なさに正直驚き記事にした次第です。
2012年7月1日 17:40
いやー、電動タイプと非電動タイプの重量差がそんなに少ないとは知りませんでしたね~。
因みに、ウチのJA4Xiには超稀少オプションのヒーター内臓の電動タイプのものが買った時から付いておりまする~♪
さすがにヒーター内臓なので約1.5㎏ありましたよ(w
コメントへの返答
2012年7月2日 20:53
重さを計測してみて、いがいと重量差が少ない事に驚きました。

超稀少オプションのヒーター内臓の電動タイプは計った事は無かったんですが、ヒーター内蔵だと重くなるんですね。 ^^;

プロフィール

「ご無沙汰しております。 http://cvw.jp/b/434537/43581643/
何シテル?   12/28 17:22
小さなクルマが大好きです♪ どうぞよろしくお願いいたします。(≧∇≦)b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MTB!2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/24 22:11:20
あの時君は若かった 
カテゴリ:ビート
2017/01/28 19:51:25
ビーパラ車両ナンバー消し(^-^)/ 
カテゴリ:ビート
2016/10/17 21:35:15

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1991年の発売時に新車で購入、今まで維持してくる中で色々と手を入れながら現在に至ります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
自身初マイカーで購入した、丸目初代のToday(JW1)から数えて、通算所有台数4台目の ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
発売前から『欲しい!』と思わされた軽自動車 N-ONE。 念願かなって新たなファミリーカ ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
自動車保険のファミリーバイク特約で乗れる「スポーツバイク」が欲しくて、色々と新車中古車含 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation