• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月01日

絶品仏料理店的日本酒之日.....

絶品仏料理店的日本酒之日..... この日、10月1日は『日本酒の日』だ。 ;-)

そう、ここから「平成二十五酒造年度」つまり「BY25」という表示と共に、出荷されて酒屋に並ぶようになる。 かつては、7月1日から新しい醸造年度になっていたように記憶しているが、おそらく大手蔵が所謂「寒づくり」ではなく夏も酒を造る.....いや、温度管理も万全な工場で生産する!?.....「四季造り」というようになってきてから、秋のこの日に変わったような.....。

まっ、基本的には葡萄の出来or不出来がかなり品質を決めてしまう葡萄酒が「ビンテージ」として何年の醸造か(その年の葡萄を使って)という表示をするのとは違って、日本酒の世界では酒税法が牛耳ってるせいかどうかは知らないが何年に醸造したかではなく、蔵で熟成かけたりしてこそ♪という蔵もあるせいではないかと思うが、いつ蔵から出荷されたのかが表示の原則だったりしているはず。 

ともあれ、本来の日本酒の旨さが本領を発揮する『秋上がり(あきあがり)』とか『冷卸し(ひやおろし)』ってな、ひと夏を涼しい蔵で過ごすことで熟成し、米の旨みが乗ったところで蔵出しされる本物の米の酒を堪能できる日こそが、この『日本酒の日』ということで良いんぢゃないの派としては、さてさて何処かで旨い肴でも愉しみながらグビリ♪といきたいところなので.....で、今や一人と一匹になってしまって二季目、さぁーて何処にしようか?

そんな訳で、ぶらりと出掛け、我が脚が向かったのが.....此処、「Peti Noel」さん、そう、ロード自転車乗り御用達の絶品フレンチレストランなのである♪ .....オーナ・シェフのKさん、実は晩酌には魂の入った本物の日本酒も!という味の達人、しかもこの季節なら、きっとアレがあるんではないか!?というもの。 :-)

さて、今日は「日本酒の日」なので、いつものような葡萄酒ではなく、最初から「日本酒で、肴はお任せ♪」にてお願い.....とカウンタに腰掛けて伝えると、シェフからは「ちょうど凄く旨い秋刀魚が女川から入ってるよ♪」とのこと。 そう、アレ!ってのは、女川の秋刀魚。 もう、この一言で当方の唾液腺は全壊.....もとい、全開のフルスロットル〜。



まずは大好きな酒田の「上喜元 純米吟醸」をもらって、炙り&マリネの二品でスタート、いやもう最高に旨い♪ :-D



そして、ジュルジュルなのが、そう、コレっ!!!っていう、フレンチレストランが云々など野暮は無しで愉しまなきゃ〜という驚きの旨さ、秋刀魚の塩焼き〜。 これには二杯目の山形の「羽陽 男山 特別純米」が、ほろ苦い秋刀魚のワタに、実にさりげなく調和して〜もう最高。 ;-D



お次は.....パスタ、食べる?と声が掛かれば、そりゃもう〜お願いします!で、サーブされたのはバジルソースがそそるジェノヴェーゼ。 これには、泡ブク葡萄酒も佳いんぢゃないの〜どう?とお薦めなチリ泡を出してもらって、ほろ酔い気分が心地好いのなんのって。 :-D



さてさて、デザート的に嫌いぢゃなかったら、どう?と出されたのは.....シェフ御自慢のドライ・トマト♪ これがもう、素敵に甘酸っぱくて〜御機嫌なんちゅうもんぢゃないよー♪♪♪

.....ってな訳でこの「日本酒の日」、何ともはや、こりゃもう、そう簡単に対抗できる居酒屋ってのはかなり厳しいでしょ!というフレンチな宵、これはもう至福であった。 ;-D



#どうしても気になる諸兄姐、この看板を目印に訪れて、オーナ・シェフのKさんに『お任せ晩酌せっと♪』を内緒でリクエストって.....如何かな。
ブログ一覧 | 麹/酵母に感謝 | グルメ/料理
Posted at 2013/11/11 23:30:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

始球式!^^
レガッテムさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

街の様子
Team XC40 絆さん

0817
どどまいやさん

この記事へのコメント

2013年11月12日 18:37
“日本酒の日”、良いですね。
フレンチ・テイストでも 酒が美味しくいただけるなんて、イイなぁ~ 幸せなお店です。

洋食&ワインもおいしいけど・・・、
寒くなってきたので、熱いのが飲みたくなります(笑)
コメントへの返答
2013年11月12日 20:57
はい、もう最高でしたっ〜いつもながら♪

かつて欧州某国大使館料理長やら、某アラブ産油国の国王陛下お抱え料理長だったりした、Kシェフの絶品料理って四季折々に感動をいただいてます。 山形へお越し下されば、裏特別メニュの数々で御案内しますので、是非っ! :-D

今宵は、ワラサ(鰤の一歩手前!)天然もの切身を、生姜効かせて汁ダクの照焼風に長葱たっぷり添えに仕立て、大津波に直撃されて壊滅してしまったうちのカミさんの実家のあった閖上(ゆりあげ)の佐々木酒造さんが仮設蔵で復活させた「宝船 浪の音 本醸造」と、我が石巻高校の後輩の蔵「墨迺江 特別本醸造」にゆるりと燗あてて〜グビリ♪とやってました。

昨日、今日と、山形は雪&霙です.....こんな宵は燗酒ですね〜、なんといっても♪ ;-D

プロフィール

酒と肴=魚&自転車で愉快に楽しく...をモットーに。 There is nothing like our planet ! かけがえの無い、青い地球を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつも傍に居るはずだった..... 
カテゴリ:Forever.../永遠に、決して褪せない...
2012/03/17 16:12:56
 
ECO/燃費についてのデータ@VCA 
カテゴリ:Car/自動車
2008/09/25 02:15:10
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント クロシヴァリ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント)
此処雪国においては、さりげない四輪駆動車で.....かつ遠出に際してはエコで抜群の長距離 ...
ホンダ インサイト クロシバ2号 (ホンダ インサイト)
ぞっこん惚れ込み愛機としている初代 Insight の最初期型・ZE1-100式旧司偵『 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
これまで自分用にはHonda車しか買ったことが無いのだが.....。 ;-D   FR ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5200 現在主力機 Long Touring の相棒 鯛焼式炭枠+軽量車輪に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation