• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dewakikuのブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

一気に銀世界の冬景色に!

一気に銀世界の冬景色に!師走に入り、そろそろ年賀状の準備もしなくちゃねぇ~てな時節である。

ところで.....

今年の冬は雪ってどうなの? いやぁ~、雪が無いのって楽でいいねー!などという会話を交わす日々が続いていたのだが、さすがに12月も中盤に差し掛かるかなというこの日、ついに山形市内も朝起きたら真っ白の一面銀世界になっていた!! ;-0

数ヶ月前からホルモンバランスが崩れて体調不良、とにかく異常に喉が渇く疾風@黒柴犬♂は散歩に出ても雨なら濡れた路面を舐めまくり、こう雪が積もると雪や氷を食べまくり!? またお腹を壊してしまうと家中悲惨な大騒ぎになるので、リードを引いて何とか舐めすぎない&食べ過ぎないように雪の塊からは遠ざけようとするのだが.....まぁ、無理で。 ;-(



ひと頃の心配する状況よりは少しずつ食欲も戻りつつあり、尻尾は下がってしまってるが雪の散歩では気合が入ってるので.....まぁ、ヨシということか。

ということで、今季の山形、これから本格的な冬に入る.....あまりのドカ雪は勘弁して欲しいものであるが、なにしろ気候変動がだんだん激しくなってる昨今。 うぅ~む、さて。
Posted at 2019/01/03 17:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四本脚 | 暮らし/家族
2018年10月21日 イイね!

里も秋らしくなって来たね♪

里も秋らしくなって来たね♪今年のメチャ暑かった夏から、ここ山形も10月に入ってからというもの、朝夕は冷え込むようになって秋らしくなってきた。

例年だと、この週末は未明に出撃してアジア最高峰の自転車ロードレースであるJapanCupの応援に宇都宮まで張り切って出掛けるのであるが、なんと今季に限っては直前に我等が地元な山形出身のプロロードレーサである土井雪広選手(土井ちゃん)がDNSらしいとのinfo.が入電していたので.....結局は宇都宮への遠征は取り止め、天気も良さそうなので自分自身の体を動かしたほうが佳いかなと、ソロで少しロングにロード自転車でツーリングしようかと。

.....ということで、いつものように、まずは疾風@黒柴犬♂と朝の散歩へ♪

久し鰤に快晴の青空、やっぱ秋はこうでなくっちゃ! ;-D

いつもの公園の桜もだいぶ葉を赤くして、山形の里の秋らしい風情が佳い。



沼の向こうに並んだ鈴懸の木(鈴掛の樹;プラタナス)も黄色くなってきてるね♪



なんといっても爽やかな朝の空気は、もう最高だっ! ;-)



凛々しく踏ん張った疾風♂も、この季節は元気一杯なのだ♪

さぁ、秋晴れの中の散歩を楽しんだ後は、家に帰って朝御飯を食べなくちゃ。 ;-D
Posted at 2018/10/31 13:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四本脚 | 暮らし/家族
2018年01月23日 イイね!

今季最強寒波襲来も、気合で乗り切れっ!?

今季最強寒波襲来も、気合で乗り切れっ!?数日前の天気予報によれば、今季最強の寒気団が冬の低気圧の発達を伴って日本列島を襲うらしいとinfo.されていた。 そして、その通りに昨日1/22は帝都にも記録的な積雪があり、太平洋岸に広く雪を降らせていた。

.....つぎは日本海側だなぁ~きっと、そう思っていた通りに再び山形でもケッコウ降った! ;-0

未明には、これまた、きっと来るぞぉ~と予想してたように.....ガラガラガラ&ヴオーンという唸り声を上げて除雪車が拙庵の前の市道を通り過ぎていくのを布団の中で聞いていたのであった。(溜息)

このガラガラガラ&ヴオーンという唸り声が通り過ぎた後には、玄関前やP&ガレージの前にとんでもない雪塊が大量に残されていくから、そいつをスノーダンプを使って人力で排除しないとこれがもぅ絶対に車を出せないので、出勤前に汗をかきかき除雪作業は必死、もう勘弁してちょーだい!!!なのだ。 ;-(

まっ、文句を言ってばかりでは駄目なので、まだ真っ暗な5:00am過ぎには起床し、除雪作業に必要な時間分を繰り上げて、まずは疾風@黒柴犬♂を叩き起こして雪中散歩へ出撃♪

.....えっ!?こんな早く散歩ですか?って半分寝ぼけたままの疾風♂と、日の出前のまだまだ暗い外へ出るのだが、ドアを開けて雪景色の外へ出ると.....これがまぁ和犬の凄さと言うか、即座に気合が入って、もうグイグイとリードを引いて積もった雪をラッセルしながら歩き出すのである。

元気だねぇ♪ ;-D

R286大通り交差点の角にあるカメラ店でも、前照灯を煌々と点けて駐車場の除雪作業をしていたところを通ったので撮ったphotoが冒頭のもの。

そこからいつものルートでぐるっと回って、これまた定点観測のように「つや姫」看板の前に差し掛かったところで少しずつ周りは明るくなってきた。



さて、朝の時間には限りがあるので道草は無用、さっさと帰還して玄関前とP&ガレージ前の除雪車が残して行った大量の雪塊をなんとかしなくては。

フルパワーで除雪をすると、1日に必要な分以上の運動量に相当するとか。

まぁ、中程度以上の負荷で有酸素運動と思えば、トレーニングとして悪くはないのだが.....連日になると流石に嫌になってくるねぇ!? ;-(

ともあれ頑張ろうっ♪ ;-D
Posted at 2018/01/28 17:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四本脚 | 暮らし/家族
2018年01月13日 イイね!

戌年=犬年パワーで頑張れ、受験生!

戌年=犬年パワーで頑張れ、受験生!そういえば、うちのカミさんが健在だったら56回目の誕生日を皆で祝っていたはずの1/13.....。

やっと久し鰤に綺麗な青空が広がってくれたので、ピンと張り詰めた冬の空気のなか、疾風@黒柴犬♂と朝の散歩は定番の北上ルートへ。

鉄砲町の村山総合支庁のPには、連日の除雪でケッコウな高さの雪の山が出来ていたので、空の青と雪の白のパキっとしたコントラストでワンショット♪ ;-D



すでに12歳と6ヶ月を過ぎた疾風♂は、ここのところ少しだけ気合が抜けると自慢の尻尾が下がり気味になっちゃうようになりつつあるものの、まだまだ凛々しく♪ ;-)

さて、この土曜と日曜は大学受験生にとっては大事なセンター試験日なのだ。

戌年=犬年パワーで激励しなくっちゃ!ということで、そのまま更に北上して試験会場になっている山形県立中央高校(スピードスケートの加藤条治選手の母校でもある)の校門空域へ。



親御さんに車で送ってもらったり、自分の足で歩いたり、はたまた雪の道をものともせず自転車を引いてる猛者もいるが、みんな高校三年生らしく制服に防寒着&マフラー姿の受験生達が、ちょうど試験会場へ向かうところだ。



昔々、そのまた昔、実は当方、国立一期校/二期校という括りが最後になるという年に大学受験だったのである。 その当時、宮城県は石巻から電車@仙石線で仙台へ早朝に出撃して「共通一次テスト試行試験」なるものを受けに行ったのであった.....今年落ちると、来年からはこの共通一次テストを本番として受けなきゃならないようになるんだなぁ~と思いながら。 まっ、おかげで!?尻に火がついて受験勉強を追い込んだのが奏功し、なんとかまぐれで第一志望校へ現役で入れてヤレヤレだったことを思い出した。 ;-0

受験生達には、これまでの勉強の成果を100%出し切り頑張って欲しい!と願いながら、疾風♂と会場前をあとにした♪ ;-D
Posted at 2018/02/01 22:50:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四本脚 | 暮らし/家族
2018年01月01日 イイね!

俺のスペシャルごはん@2018元旦っ♪

俺のスペシャルごはん@2018元旦っ♪さぁ、2018年の歩き初めな朝の散歩with疾風@黒柴犬♂から帰還して、まずは朝ごはんの準備をと。

正月元旦なれば、やはりちょっとそれらしくしてあげなくっちゃね♪

.....ということで、某国営放送教育TV「0655 我輩は犬」をご存知の方なら節回しよろしくぅ「スペシャルごはん♪」を疾風♂のために.....そう、紀文の蒲鉾@おせちセットから、ナルトと紅白の蒲鉾をあしらって&いつもよりキャベツも増量して!!

さらに、賢くなるようにと、伊達巻も!!! ;-D



待てっ!という間も無く、ワシワシと食べちゃう疾風♂なのであった。 ;-0

まぁとにかく、2018年も元気で頑張っていこうなっ! ;-D
Posted at 2018/01/23 20:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四本脚 | 暮らし/家族

プロフィール

酒と肴=魚&自転車で愉快に楽しく...をモットーに。 There is nothing like our planet ! かけがえの無い、青い地球を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつも傍に居るはずだった..... 
カテゴリ:Forever.../永遠に、決して褪せない...
2012/03/17 16:12:56
 
ECO/燃費についてのデータ@VCA 
カテゴリ:Car/自動車
2008/09/25 02:15:10
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント クロシヴァリ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント)
此処雪国においては、さりげない四輪駆動車で.....かつ遠出に際してはエコで抜群の長距離 ...
ホンダ インサイト クロシバ2号 (ホンダ インサイト)
ぞっこん惚れ込み愛機としている初代 Insight の最初期型・ZE1-100式旧司偵『 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
これまで自分用にはHonda車しか買ったことが無いのだが.....。 ;-D   FR ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5200 現在主力機 Long Touring の相棒 鯛焼式炭枠+軽量車輪に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation