• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dewakikuのブログ一覧

2008年12月06日 イイね!

行動しなければ、今出来ることを!

行動しなければ、今出来ることを!12/6 (Sat) は、『1 day 省エネ チャレンジ2008』という呼びかけが山形市からあり、もちろんこれは参加ということでチェックシートを手に入れて行動をと。 ;-)

項目は16個あるのだが、やはり一目瞭然で「近くなら車を使わずに歩きか自転車かバスで」が最も効果的にCO2排出量を削減でき、ストップ温暖化!!に貢献することが解る。

さて、その効果はチェックリストに「330g」と書かれているのだが、自転車乗りにとってこの数値の根拠は納得がいかない。 天候さえ許してくれ、ぐるりと郊外のJA産直などへ果物の買い出しに回ってくれば、例えばロード自転車を駆っての30kmなどは実に「ちょっとそこまで」の距離でしかない。 これを2000cc級の自動車で出掛けたとして9km/Lの燃費にて換算すると、3.3Lのガソリン消費となり、これを使わずに済めば簡単に7920gすなわち約8kgもの二酸化炭素の排出をこれだけで簡単に削減出来るのである。

しかも、免疫力up&我々の年代からよく考えなければならない「ボケ防止」をはじめ数々の身体的健康増進効果、さらにはストレスと上手く折り合って行くための心の洗濯機としての精神的健康増進効果などの観点からも、これほど手軽で、飽きずに続けられる愉しいものはないのが自転車なのだが.....悲しいかな、この国ではまだまだ色々な意味で課題山積ではないかと強く思う。 ;-(
Posted at 2008/12/11 23:08:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 青い地球であるために | 暮らし/家族
2008年12月06日 イイね!

そろそろ今季も残り僅か.....

そろそろ今季も残り僅か.....朝のジョギング散歩に疾風@黒柴♂と出掛け、戻ってから朝食。 雨のち雪という天気予報が出ているが、なんだか南西の方にほんの僅かだが晴れ間&青空が覗いている。

明日の日曜日の予報は天気図から言ってもさらに絶望的に悪天候、とても自転車には乗れそうにないので、残り少ないシーズンは何とか走れるうちは走りたい。 一足先にNA6CEフルオープンで出撃した息子を追いかけてみようかとロード自転車で出撃したのだが、西へ県民の森を目指して走り出したものの、をっと忘れ物.....濡れた路面に備え、一旦、いわゆる『恐竜の尻尾』(テレスコ式リア泥除け)を取り付けに戻った。

仕切りなおしであらためて出発、再度西へ走り出すが、さて何処へ行ってみようか。 あいかわらず青空が覗いているのは南西の方向のみ、しかも風が強く、ときどきバラバラと大粒の雨も落ちてくる。 こうなると急な天候の変化で山形市内へ逃げ帰ってくることを想定してコースを取らなければ、貧脚の私には辛いことになるのは必至かと。 この時点で強い風は南南西から吹いてきているので、帰路に追い風になるように、まずは敢えて向かい風に.....もし天候が許せば夜に予定されている某酒の会で囲む予定の蔵元@高畠・元和田とんぼ返りは可能か!?と.....まずは柏木峠を目指した。

しかし、やはり天候は荒れ模様、時折ではあるが、大粒の雨や霰(あられ).....強い向かい風の中、この攻撃にはまいった。ビシビシと衝突してくる霰(あられ)が、とても痛い! ;-0



なんとか中間点の旧宿場町・楢下に到着したが、どうも天候は持ちそうにない。 それでは写真でも撮って戻ろうと、明治初期に山形県令・三島通庸(みしまみちつね)が架け換えさせたと言う古いアーチ式石橋 『覗橋』(のぞきばし)のたもとへ。 よく見てみると中央部分は思った以上に薄い!?が、126年経った今でも市道の一部分として立派に現役、車も普通に渡っているのには少々驚く。



少し覗いてる青空に赤い柿の実がぶら下がったところで数枚、防水ディジタルカメラを地面においてセルフタイマで撮影し、帰路に。 



さっきから元気に吼えている犬の声がするので橋の近くの民家の庭を見てみると、
をぉっ!うちの疾風♂と同じ、黒柴犬が♪ 凛々しい外犬(そとワンコ)は、元気一杯に番犬の役割を果たしていた。 ;-)



行きは強い向かい風にやられ、帰りは雨、霰(あられ)、霙(みぞれ)、雪と荒れた天候に急変.....まるで修行の様相!?の中、少し登りを入れ、ぐるっと蔵王みはらしが丘を経由して帰還。 ウインドブロックのシューズカバーとグローブを装けていても、足の爪先と手が寒さで感覚無くなってしまうほどだった。

結局この日は、たった52.4kmしか走れず仕舞い。 :-| 
Posted at 2008/12/09 22:34:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 旅行/地域

プロフィール

酒と肴=魚&自転車で愉快に楽しく...をモットーに。 There is nothing like our planet ! かけがえの無い、青い地球を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1 2 345 6
78910111213
141516 17181920
21222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

いつも傍に居るはずだった..... 
カテゴリ:Forever.../永遠に、決して褪せない...
2012/03/17 16:12:56
 
ECO/燃費についてのデータ@VCA 
カテゴリ:Car/自動車
2008/09/25 02:15:10
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント クロシヴァリ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント)
此処雪国においては、さりげない四輪駆動車で.....かつ遠出に際してはエコで抜群の長距離 ...
ホンダ インサイト クロシバ2号 (ホンダ インサイト)
ぞっこん惚れ込み愛機としている初代 Insight の最初期型・ZE1-100式旧司偵『 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
これまで自分用にはHonda車しか買ったことが無いのだが.....。 ;-D   FR ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5200 現在主力機 Long Touring の相棒 鯛焼式炭枠+軽量車輪に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation