• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dewakikuのブログ一覧

2009年01月09日 イイね!

一度お会いしたかった.....

一度お会いしたかった.....この日の新聞を読んでいたら、ふと目が止まった。

元「週間釣りサンデー」会長の小西和人さんが1/7に天国へ逝ってしまわれたという記事が...。

私は中学2年生になる時に、青森県は三八上北地方から宮城県の石巻界隈に引っ越し、その頃から親父と一緒に本格的に魚釣りを始めた。 もっぱら通ったのが大曲浜と呼ばれる太平洋岸の砂浜や、定川河口に位置する石巻工業港の突堤などだった。 そして、今でも大好きな釣りの1つが何と言っても、サーフキャスティング「投げ釣り」である。

当時は、やっとグラスファイバ製のキャスティングロッド(投げ竿)が普及してきた頃で、まだカーボンロッドは発売されてなく、リールも中型の重たいスピンニングに太めのナイロン道糸(ナイロンのモノフィラメント・ライン)というのが一般的だった。 初夏から晩秋にかけて砂浜では、イシモチ、セッパ(スズキの若魚フッコを宮城ではこう呼ぶ)、マゴチ、イシガレイが良く釣れたものである。

キャスティングというスポーツ性が高い釣りで、とにかく仕掛けを遠くに飛ばすことを憶えないと釣りにならない.....おもしろいことに、段々とキャスティングの腕が上がって爽快に遠くまで投げられるようになってくると、釣果はともかくキャスティング自体がなんとも楽しくなるのだが、その上達への私にとってのバイブル的な指南書が小西和人さんの名著「投げ釣り 全」だったのである! 



1974年に¥680にて購入し、道具立てのヒント、キャスティング技術はもちろん、対象魚と仕掛け、ポイントの見定め方、マナーについてetc、実にすみずみまでこの指南書を通じて学ばせていただいた。 さらに当時の大曲浜近辺では極々一部の釣り人しか知らなかったシロギスの存在やマコガレイについても、私は小西和人さんのこの本で知識があったため、初めてこれらを釣り上げた時に即座に「これは.....!」と解ったのであった。 

特にシロギスに関しては当時、石巻工業港の短い突堤から、ある特定のピンポイントに仕掛けが入れば高確率であの独特の強烈なアタリがギュギュイーン♪と22~25cm級が.....しかし、最初の頃は30cm級のカレイを狙っていたため針が大きく、心臓どっきりのあのアタリが有ってもなかなか針掛かりせず暫くは「いったい何だろ?.....」を繰り返していたのだ。 で、ひょっとしたらと流線バリの9号へと数段小さなサイズで刃先の鋭い小針に変えて一発で結果を出せたのも、この本のおかげだったのである。

その頃に憶えたキャスティングの基本&投げ釣り全般にわたる基礎は、およそ35年経っても活きている。

出来ることなら、一度は直接、小西和人さんにお会いして感謝の意を伝え、釣り談義などする機会があったらと.....訃報を新聞で目にして強く思うのであった。 

小西和人さんの御冥福をお祈り致します。(合掌)
Posted at 2009/01/12 01:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 肴釣り/fishing | 趣味

プロフィール

酒と肴=魚&自転車で愉快に楽しく...をモットーに。 There is nothing like our planet ! かけがえの無い、青い地球を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
45678 9 10
11 12 131415 16 17
181920 212223 24
2526 272829 30 31

リンク・クリップ

いつも傍に居るはずだった..... 
カテゴリ:Forever.../永遠に、決して褪せない...
2012/03/17 16:12:56
 
ECO/燃費についてのデータ@VCA 
カテゴリ:Car/自動車
2008/09/25 02:15:10
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント クロシヴァリ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント)
此処雪国においては、さりげない四輪駆動車で.....かつ遠出に際してはエコで抜群の長距離 ...
ホンダ インサイト クロシバ2号 (ホンダ インサイト)
ぞっこん惚れ込み愛機としている初代 Insight の最初期型・ZE1-100式旧司偵『 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
これまで自分用にはHonda車しか買ったことが無いのだが.....。 ;-D   FR ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5200 現在主力機 Long Touring の相棒 鯛焼式炭枠+軽量車輪に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation