• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dewakikuのブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

久し鰤に県庁側から.....

久し鰤に県庁側から.....こないだの荒療治が効を奏したのか、グッスリと眠れたのが良かったのだろう.....、ここにきて喉のエヘン虫たちの暴動もだいぶ落ちついてきた。 
さて、こうなると徐々にロードで駆ける時間を復活させていかなければならないのだが、この日は夕方から用事があるため、限られた時間で何処をどう走ろうか、うぅ~む、ちょいとばかり考えて.....をぉそうだ、こないだ一部で話題になっていた「西蔵王ヒルクライムTT 県庁側登口>野草園入口」にチャレンジしてみることに。

某info.によれば、鉄フレームのロードでも28分台云々ということを小耳に挟んでいた。 これまでも数度タイムを計りながら登ってるピーク地点までの区間の記憶はハッキリしてるので、そこから野草園入口までのおぼろげな距離&所要時間のぼやっとした記憶を合わせても.....まぁ、30分は切れるかなと思っていた。 ということで今回は、まだ本調子ではないので大事をとってCrMoロードではなく、まずは鯛焼式炭機体のTrek5200で出撃した。

県庁側からの登りは、どうにも路面が荒れてる区間が多く、個人的にはガタガタ振動で脳味噌を揺さぶられて好きになれないなぁ〜などと、やはり少々ネガティブな気持ちになるせいか、昨秋「モリクマ芋煮」のプリイヴェントな「西蔵王HCTR」(所要時間自己申告のラリー形式TT)以来の久し鰤だ。 ともあれ、無理しすぎず淡々と、ワインディングで登る各コーナーと勾配を思い出しながらクランクを回す。

前半のヒルクライム区間を登り切ってピークを越えたところで時計を見ると20分は切っていたので、これなら何とかなるか?と思いながら、記憶があいまいで距離をちゃんと掴み切れていない後半に突入した。 しかし、ここから一旦下って再びV字谷部を登って.....up&downとやや平坦のミックス区間、これが思ったようにスピードが上がらず、実に酷いっ! 風向きもアゲインストだし、野草園入口に向かって最後の区間はダラダラと登っているし!?  とにかく最後はもがいてっ!!.....いやはや、もうヘロヘロになってとりあえずゴール.....時計を見たら.....あららぁ超ガッカリ、30分50秒もかかっていた。 ;-(



ちょっと悔しかったが、野草園の駐車場で息を整えて小休止。



その後、TV塔の展望台まで登り、山形市内を一望♪
(ちなみに冒頭の写真は、ここから北西方向に広がる山形市街を撮った二枚のphotoをざっと露出調整&繋ぎ合わせてパノラマヴューにしてみたもの。)

再び県庁側へ降りて、さらにまだ時間があったので市街を抜けて西へ向かい、山辺をぐるりと回ってから更に上山方面へ大きく南下してから山形へ戻り、結局50kmちょい走って15:00少し前に帰還した。
Posted at 2009/07/14 22:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 旅行/地域
2009年07月11日 イイね!

標高500mの蕎麦畑.....

標高500mの蕎麦畑.....白い蕎麦の花、青空がのぞいて
大好きな風景の1つ.....。

西蔵王、標高500mほどまでロードを駆って登ると、下界とは違って爽やかな風が吹いている。
Posted at 2009/07/12 23:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四季折々徒然に | 旅行/地域

プロフィール

酒と肴=魚&自転車で愉快に楽しく...をモットーに。 There is nothing like our planet ! かけがえの無い、青い地球を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
5 678910 11
12 1314 15 1617 18
19 2021 22 23 24 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

いつも傍に居るはずだった..... 
カテゴリ:Forever.../永遠に、決して褪せない...
2012/03/17 16:12:56
 
ECO/燃費についてのデータ@VCA 
カテゴリ:Car/自動車
2008/09/25 02:15:10
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント クロシヴァリ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント)
此処雪国においては、さりげない四輪駆動車で.....かつ遠出に際してはエコで抜群の長距離 ...
ホンダ インサイト クロシバ2号 (ホンダ インサイト)
ぞっこん惚れ込み愛機としている初代 Insight の最初期型・ZE1-100式旧司偵『 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
これまで自分用にはHonda車しか買ったことが無いのだが.....。 ;-D   FR ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5200 現在主力機 Long Touring の相棒 鯛焼式炭枠+軽量車輪に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation