• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dewakikuのブログ一覧

2014年11月04日 イイね!

これは奥が深すぎる世界かも、Duke of Edinburgh.....

これは奥が深すぎる世界かも、Duke of Edinburgh.....うちのカミさん、とっても大切にしていたのが庭仕事。

とりわけ、薔薇たちには並々ならぬ愛情を注ぎ込み育んでいたので、春の季節から順に咲き始める見事な花々には、まったくド素人な当方もその美しい姿と芳香には感心していた。 ;-)

.....なのに、あまりにも突然、あっけなく白雲の上に逝ってしまったもんだから、まったくもって土いじりを趣味にしていない当方では、どうしようもなく荒れ放題にしてしまい.....まっ、これは言い訳以外の何ものでもないけど.....、所謂、ナチュラルガーデン化していて。 ;-0

1年目は、庭を眺めては溜息をつき、ただただ、互いに伝えておくべき言葉もないままに逝ってしまったなぁ~と呆然として過ごすしかなかったのだが、2年目はあまりにもマズイだろうと思い、3年目が迫った昨冬、そういえばこんなふうに思い切り良くバッサリ切ってたよなぁーと、見よう見真似で強剪定を施してみたところ、そんなド素人な当方のあてずっぽうな鋏にも見事に反応してくれた薔薇が何本か有った。

で、春には元気な新しいシュートを伸ばし、自然に咲いてくれて、嬉しがっていた♪ ;-D

.....ある日、なにげなく聴いていた地元民放ラヂヲ局の某ガーデニング番組で、「四季咲き薔薇の手入れは、ここが大切!」ってな内容の話が耳に留まった.....たしかにうちのカミさんからも、春季だけでなく、品種にも依るけど何回も咲くものもあるとは聞いていたような記憶が.....。 

そんな訳で、ラヂヲでの男性講師のアドヴァイス、「1度目の花が終わったら、風を通すように、新たなシュートが外側に出るように、切り戻すべし!」ってのを実践してみたところ、ナント夏にも再び蕾をつけて見事に咲いてくれた!

さて、ぢゃーもう一度はどう?ってなことで、再び切り戻しておいたところ、またも再び新しいシュートが伸び、秋も深まった11月に入ろうとする頃、ちゃんと蕾がつき、そして3度目の開花♪



これは嬉しくなったねぇ、実に。 ;-D

さらに、この分野も、『理論と実践』なんだなと感心しきり。

.....と同時に、こりゃ話には聞いていたが、もう、相当に奥が深い世界なのだなと。

ちなみにエントランス東側に、鉢から根が突き抜けてほとんど地植えと同条件と化している、この深紅の見事な薔薇って何と言う名前なのか?知りたいと思い......いや、実は何度もうちのカミさんが元気だった頃に教えてもらっていたのだが、その都度に忘れてしまって憶えてなかっただけなのだが.....をぉっ、何のことはない、うちのカミさんのことだからきっとblogに何か遺してるだろうと回遊してみたら、ちゃんと書いてあったのを漸く発見。

『Duke of Edinburgh』(デューク オブ エジンバラ)
ちょいと当方の撮ったphotoはフォーカスが甘いが......薔薇の甘い芳香に免じて赦してくだされ!?



そうか、かのエディンバラ公の御名を冠してる品種なのか♪ ちょいと調べてみると、たしかにうちのカミさんの口から度々聞かされていたキーワード「オールドローズ」ってのも出てくるし、厳密にはハイブリッド パーペチュアルという系統らしいが、なんと作出年は1868年@英国、つまり明治元年に発表された歴史ある品種の薔薇だということも解った。 あるweb siteでは「珍しく秋にも返り咲きがある赤ばら」とも。

.....なるほど、これぞ、『返り咲き』なんだね♪


だいぶ秋も深まって来て、漆の仲間な「スモークツリー」もすっかり鮮やかな紅色に。



疾風♂の黒毛とのコントラストも佳いねぇ。 ;-D
Posted at 2015/02/18 20:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四季折々徒然に | 暮らし/家族

プロフィール

酒と肴=魚&自転車で愉快に楽しく...をモットーに。 There is nothing like our planet ! かけがえの無い、青い地球を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

いつも傍に居るはずだった..... 
カテゴリ:Forever.../永遠に、決して褪せない...
2012/03/17 16:12:56
 
ECO/燃費についてのデータ@VCA 
カテゴリ:Car/自動車
2008/09/25 02:15:10
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント クロシヴァリ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント)
此処雪国においては、さりげない四輪駆動車で.....かつ遠出に際してはエコで抜群の長距離 ...
ホンダ インサイト クロシバ2号 (ホンダ インサイト)
ぞっこん惚れ込み愛機としている初代 Insight の最初期型・ZE1-100式旧司偵『 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
これまで自分用にはHonda車しか買ったことが無いのだが.....。 ;-D   FR ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5200 現在主力機 Long Touring の相棒 鯛焼式炭枠+軽量車輪に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation