• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dewakikuのブログ一覧

2016年09月02日 イイね!

最新版Honda公式党員向け機関紙&活動補助資金が支給されて来た♪

最新版Honda公式党員向け機関紙&活動補助資金が支給されて来た♪四半期ごとに、Honda党本部から送られて来る公式党員向け機関紙、こないだ最新版が活動補助資金と共に郵送されて来た♪ ;-D

今回の機関紙の表紙は.....new NSXだろうと予想していたが、あにはからんや.....実に渋く、フェイスリフトを受けたAccordセダンだ。

そして、特集記事が「Honda歩行アシスト」。

うぅ~む、これはこれで、極めてHONDAらしいと言える♪ まぁ、いずれ、こういったものを我が身に装着しなければならない時が来たら、Hpnda党員としてはコレだね。 ;-0

.....冬にはHonda印のハイブリッド除雪機も欲しいな.....。

そういえば、某Automotive関連な技術誌に、バッテリのセルバランシングの記事があらためて出ていた。 まぁ、動力用に複数のバッテリセルをスタックしてバインドしてってのは必須で、しかも現実的にその初期性能を可能な限り延命するためには、使ってるうちに必ず発生するセル間でのアンバランスをどうやって再バランシングするか.....これって不可避な技術的課題.....ZE1 Insight乗りなら身に沁みてるポイントだ。

もし、ハイブリッド除雪機を導入したら、これまた『グリッドチャージャ』は必須か!? ;-D



ちなみに、こないだの盆休みに、Honda党員として激励の意味も含めて、活動補助資金倍増作戦を実行したのだが.....なんと、今回の党員向け機関紙を熟読すると、これまで聖地巡礼(もてぎ&鈴鹿)の回数無制限無料入場パスが廃止だと!?

.....これは痛い。 ;-0

気が向いたらクルマ仲間を誘って、ぶらりと、いつでも、何回でも、Hondaコレクションホールetcを訪れて愉しむことが出来たのに.....残念至極なことである。 ;-(

ともあれ、冒頭photoのnew NSXの隣に示された四輪事業実績の棒グラフが伸びて、党員への活動補助資金が増額支給となるように頑張って欲しいものである。

そのためには、真にHondaらしいクルマを創って&造って欲しい!!!!!

.....そして、Honda党員なら言わずもがなの、耳蛸的名言by御大将オヤジさん=「三つの喜び」を再興して欲しいものである。

すなはち、『造って喜び、売って喜び、買って喜ぶ』という3つである。 ;-D

#なお、NA1型では聖徳太子様800人力だったはずの価格が、new NSX NC1型では一挙に3倍となって、いくら熱狂的なHondaファンであっても、もはや一般的な庶民派には逆立ちしたぐらいでは手が届かない世界に翔いて行ってしまった.....のではあるが、経済力のある方々や、箍の外れたHonda党員にはMazdaロドNC1ではなくHonda new NSX NC1を是非とも購入していただき、真にHondaらしいクルマづくりへの開発資金を供給していただきたいものである。 ;-D

##をぉっと、誤解無きように書き加えれば、Honda党員の当方でさえ、「NC1」と聞けば真っ先に思い浮かべるのがMazdaロードスターであり、昨春に亡き妻の愛車1996年式Opel Corsa-Bを遂にドナドナ&機種更新時にHonda車で買いたくなるクルマが見当たらず(本気でS2000も検討したが)、NDロードスター導入に至ったりするわけで、MazdaロドNC1も佳いクルマ.....というより、Mazda歴代ロードスター、NA、NB、NC、そしてNDと、それぞれが何処か連綿と歴史と伝統を築いてきた国産車としては稀有な系譜であり、財力があるクルマ好きには、Honda new NSX NC1に加えてMazdaロドNC1も購入して、それぞれの楽しさを堪能していただきたいものだぁ。 ;-0
Posted at 2016/09/16 22:18:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四輪車 | クルマ

プロフィール

酒と肴=魚&自転車で愉快に楽しく...をモットーに。 There is nothing like our planet ! かけがえの無い、青い地球を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

いつも傍に居るはずだった..... 
カテゴリ:Forever.../永遠に、決して褪せない...
2012/03/17 16:12:56
 
ECO/燃費についてのデータ@VCA 
カテゴリ:Car/自動車
2008/09/25 02:15:10
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント クロシヴァリ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント)
此処雪国においては、さりげない四輪駆動車で.....かつ遠出に際してはエコで抜群の長距離 ...
ホンダ インサイト クロシバ2号 (ホンダ インサイト)
ぞっこん惚れ込み愛機としている初代 Insight の最初期型・ZE1-100式旧司偵『 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
これまで自分用にはHonda車しか買ったことが無いのだが.....。 ;-D   FR ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5200 現在主力機 Long Touring の相棒 鯛焼式炭枠+軽量車輪に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation