• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dewakikuのブログ一覧

2009年06月17日 イイね!

くろっこ vs しろっこ !?

くろっこ vs しろっこ !?柴犬というと赤毛.....普通の人達には茶色の方が解り易いかな.....というのが絶対的な方程式らしく、うちの疾風@黒柴♂と散歩していると時々「あらぁ~可愛い.....」などとすれ違う人達から声を掛けられても、続いて発せられるのは99.5%の確率で「ハスキーですねぇ~!」だ。 洋犬派で勉強してる人なら「アラスカンマラミュートですか?」という訊ね方をする人がいてもおかしくないのだが、残念ながらまだそう言う人とは出くわしていない!?

僅かに0.4%くらいの確率で「柴犬ですか?」と訊かれることもあるが、こういう人は秋田犬や柴犬など和犬を自身で飼っていて、もともと関心がある場合に限られる。さらに極々希に「をぉ、黒柴だね。佳い顔してるねぇ!」と笑顔とともに話し掛けられることがあるが、この場合は赤毛ではない柴犬.....疾風と同じ黒柴か白柴を家族の一員にしている愛犬家だ♪

さて、ますます人気の和犬と言えば、何と言っても某キャリアの宣伝放送で波乗りまでやっちまう!?カイくん@お父さんであろう。 縄文犬の血をしっかりと受け継ぐ中型犬種である北海道犬、黒い鼻と黒い瞳が凛とした姿はとにかく好い。 その余波で、なにやら白柴も凄い人気らしいが.....。

まっ、愛犬家にしてみれば「我家のワンコが一番めんこい♪」のだ。
Posted at 2009/06/25 01:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四本脚 | ペット
2009年06月13日 イイね!

疾風 vs 熱風!

疾風 vs 熱風!朝のワンコ散歩、コースは何通りかあるのだが、この日はなんとなくいつもとはちょいと違って.....某独車Dラーの脇を通って池のある公園へ回るルーティングで出撃してみた。

をぉっ!? こないだ某webで見かけて気になっていたVW Golf派生機種のコンパクトスポーツクーペが置いてあるではないか。 しかも、登録ナンバが装着されてるところを見るとデモカーなのだろうか? ワイド&ロー、なかなか流麗なボディラインが印象的な三代目として久し鰤に復活なった Scirocco ♪ 

型式タイプをチェックすると 2.0TSI とバッヂが。 うぅ~む、個人的に興味があるのは何と言っても、過給器を備えた小型直噴ガソリン機関にDSGデュアルクラッチ変速機を搭載したダウンサイズド・エコ・スポーツ 1.4TSIなのだがねぇ.....。



さて、この名前「シロッコ」、サハラ砂漠から地中海へ吹く『熱風』を指すのだそうだ。  .....ということは、うちの『疾風』@黒柴♂とは従兄弟のような関係か!? 

ところで実は、Scirocco という名のものが我家にはすでにあったりするのだが.....これは伊国Campagnolo製ロード自転車用の完組ホイール、今はたまに練習用に履いてたりする。
Posted at 2009/06/24 23:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四輪車 | クルマ
2009年06月07日 イイね!

のんびりRideも佳いもの.....

のんびりRideも佳いもの.....早起きをして疾風@黒柴♂との散歩から戻り、庭を眺めて写真をちょいと撮ったら、この日は10:30amまで帰還を条件に「もりくまツーリング」に参加した。
田圃の早苗、野山の緑が目に優しい。

車が通らない田舎道を、みんなでのんびりRide。
なかなか風情があって佳いものだ♪ ;-)
Posted at 2009/06/24 01:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2009年06月07日 イイね!

やはり温暖化の影響かも.....

やはり温暖化の影響かも.....うちのカミさんが、それこそメチャ胆精込めて手入れをしている我家の庭。
英国庭園風ティストを基本に、季節ごと様々な表情を見せてくれる。

今季は特に色々な種類の薔薇が見事に咲いていたが、この時点でほとんど散ってしまったものもあって、そろそろ見頃も一段落を通り越し終盤を迎えつつある。 

どう見ても去年より1週間以上は早くピークを迎えてしまってたように思うのだが。

これも、地球温暖化の現れなのか.....。
Posted at 2009/06/24 01:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四季折々徒然に | 暮らし/家族
2009年06月07日 イイね!

元気ですっ♪

元気ですっ♪久し鰤に、疾風@黒柴♂が大のお気に入りな河原へ、ゆったりと散歩に出撃した。

もうすっかり草も丈が伸びて、緑が濃くなって来ている。
爽やかな朝、川のせせらぎ.....好いねぇ♪

向こう岸へ流れを渡る飛び石、小さい頃は大の苦手だったけど、今やすっかり得意になった。



そう、スマイルだねぇ~♪♪ ;-)




渡る時には、こっちと呼吸を合わせて行かないと.....
をっとっとっとぉ~~~頼むぞっ!



こんな河原に咲く野草も佳いなぁ。
さて家に戻ろうか、そろそろ。
Posted at 2009/06/20 01:03:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 四本脚 | 暮らし/家族

プロフィール

酒と肴=魚&自転車で愉快に楽しく...をモットーに。 There is nothing like our planet ! かけがえの無い、青い地球を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
789101112 13
141516 1718 19 20
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

いつも傍に居るはずだった..... 
カテゴリ:Forever.../永遠に、決して褪せない...
2012/03/17 16:12:56
 
ECO/燃費についてのデータ@VCA 
カテゴリ:Car/自動車
2008/09/25 02:15:10
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント クロシヴァリ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント)
此処雪国においては、さりげない四輪駆動車で.....かつ遠出に際してはエコで抜群の長距離 ...
ホンダ インサイト クロシバ2号 (ホンダ インサイト)
ぞっこん惚れ込み愛機としている初代 Insight の最初期型・ZE1-100式旧司偵『 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
これまで自分用にはHonda車しか買ったことが無いのだが.....。 ;-D   FR ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5200 現在主力機 Long Touring の相棒 鯛焼式炭枠+軽量車輪に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation