• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dewakikuのブログ一覧

2009年07月28日 イイね!

夕練もまた爽快.....

夕練もまた爽快.....なんということか、先週末に続いて、またもや連続で週末にlong rideに出撃できなかったので、もういよいよ精神的には自己嫌悪^3状態になってしまっていた。 ;-(

しかも連荘しこたま呑んで喰って.....これぢゃ、あっというまに腹ポッコリの重量増となってしまい.....あぁ〜あぁの溜息^2。

このままぢゃ更にマズイ!ということで、まず早起きして朝に何とかギリギリの時間だったが、芸工大方面ぐるぐると朝練で少し走った。 そして、仕事が終わって帰宅後に雨が降って来るのも時間の問題は百も承知の上で、思い切って夕練にも出撃することにした。 ;-)

西の空、雲の切れ間に沈みゆく太陽&青から橙へのグラデーションが綺麗な夕焼けを望みながら北へ走った。

静かな佇まい、夕暮れの「そば吉里吉里」さんで折り返して帰路に。



帰還途中で予想通りポツポツと雨粒が落ちてきたが、なんとか大降りとなる前に着艦。 
いやはやもう、麦酒がべらぼうに旨かったのは言うまでもない♪ ;-D
Posted at 2009/07/29 23:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2009年07月25日 イイね!

4 into 1 !

4 into 1 !疾風@黒柴♂と一緒に飛び石を渡って行くと、こないだより沢山のイトトンボ達がヒラヒラと舞っていた。

そう、ハグロトンボだ。

陽の当たるコンクリート護岸にもかなりの数がとまっている。 しばらく眺めていると、おやっ!?実に面白いことに気がつく。

みなれたイトトンボ類のとまってるときの作法は、スリムな胴を水平に保ち、翅(羽根)は畳んでピンと立てて背負ってる姿。



それが、しばらぁ〜く眺めていると時々四翅を広げて数度羽ばたくような動きをして、再び翅を畳んで.....。



トンボ達は4枚の翅を実に巧みに羽ばたいたり/固定して飛翔/滑空/ときにホバリングしたりするのだが.....イトトンボ類は止まってる時、その四枚の翅を極めて上手に一枚に畳んでいるのだ!!!

単純に羽根を開閉するだけなら、タテハチョウのように閉じたときは開いてるときの半分の2枚が側面から見えるのだが.....イトトンボ達の場合は側面からは1/4の一枚しか見えない。

これを見ていて.....以前に名古屋港に入港していた南極観測船(正確には海上自衛隊の砕氷艦!)初代「しらせ」に搭載されていた回転翼機(ヘリコプタ)シコルスキS-61型を思い出した。 たしか、大きな回転翼(メインロータ)を背負うように上手に畳んで飛行甲板の隅にとまっていたのを憶えている.....。
Posted at 2009/07/29 22:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2009年07月25日 イイね!

陽が高くなる前に.....

陽が高くなる前に.....やはり平年からは大分遅れていて、まだ梅雨が明けないのでカラリと晴れの日は少ないのだが.....この日は朝から日が差してきて暑くなりそう。

こんな日は、陽が高くなる前に早めの散歩へ出撃しないと、だいぶ夏毛に脱皮してるものの黒い毛皮を脱げない疾風@黒柴♂は大変さっ!ということで家を出た。


まずは慣れたルートで、青々とした美しい稲が目にも鮮やかな田圃のわきを通って.....




そして、お気に入りの河原へ♪



向こう岸へ渡るための飛び石が少し被るくらいに流れる水の勢いは強く、水音が涼しげでなんとも好い。 ;-)

ところで、たまに出くわすメチャ人なつこいジャックラッセルテリア君などは、もう暑くなるとこの高いところから平気で川に飛び込み、とても嬉しそうに流れを泳いでいたりするが.....うちの疾風@黒柴♂は.....脚が水に濡れるのも嫌いなようで.....犬かき出来るのかなぁ!?
Posted at 2009/07/29 21:29:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四本脚 | 暮らし/家族
2009年07月24日 イイね!

たまには食後酒に.....

たまには食後酒に.....なんだか蒸し暑いので、やはり晩御飯前は麦酒でスタートし、そのまま食事を一旦終えた。

しかしここんところ、連夜の麦酒onlyだったもので、なんだか少々物足りなく感じてしまい、酒庫で冷えて出番を待ってるものどもをチェックして.....一本取り出した。 ;-)

山形市内は八日町の蔵、羽陽男山さんの「澄天(ちょうてん) 純米大吟醸」H21年/4月版、これは山形産の酒造好適米である出羽燦々を40%精米で醸した旨いヤツだ。 やや柔らかめの甘味の可愛らしい純米大吟醸、もう少し硬質感が欲しいと言う意見もあるかなぁ.....だが、食後酒として、ほっくり&ゆるゆる楽しむのに意外と好いのではないかと。

丸みを帯びた硝子のぐい呑みにて、これも夏の楽しみ♪ ;-D
Posted at 2009/07/25 00:17:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 麹/酵母に感謝 | グルメ/料理
2009年07月23日 イイね!

やっぱり夕涼みヒルクライム.....

やっぱり夕涼みヒルクライム.....先週末は三連休だったにもかかわらず long ride にも出掛けず、あぁ〜あだったので今朝は早起きして少しロードを駆らねばと思っていたが.....しかし、ここが意志の弱いところで.....結局は二度寝してしまいDNS。(日本海溝的激深溜息!)

このままではますます自己嫌悪^2なので、夕方帰宅後になんとしても乗るぞ!と、いつものルートで西蔵王公園の駐車場上の段まで夕練ヒルクライム.....大台に乗って一発目のアタックと言うことで一応はタイムを取って。

こないだは前半頑張り過ぎ!?で後半バテバテだったなぁということで、今日は前半は抑え気味に中盤以降の加速すべき区間で頑張って21km/hまで踏んでみたが.....ヘロヘロになってゴールラインでクロノグラフをストップ! 少し息を整えてから結果を見てみると、うぅ〜む残念.....20分47秒.....やっぱり19分台突入には至らずぅ。

いつもの駐車場の角から、そろそろ街の灯りが綺麗な山形市街の写真を撮っているとSubaru B4の白黒パンダ某県警パトカーが寄って来て声を掛けられた。 なんでも、この駐車場広場でスズメバチ被害が出てるので長居をせずに登るか降りるかするようにとの指導を頂戴した。 そういえば帰宅途中で聴いていたFMでも北の金山町の神室でトレッキング中のグループが蜂に襲われて病院へ搬送されたニュースが流れていたし.....ポリツァイ指導には一応素直に従うことにして.....夏の夕方、日が長いからこそ安全に楽しめることに感謝しつつ、爽快な夕涼みダウンヒルが最高だった♪ ;-)
Posted at 2009/07/24 01:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ

プロフィール

酒と肴=魚&自転車で愉快に楽しく...をモットーに。 There is nothing like our planet ! かけがえの無い、青い地球を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
5 678910 11
12 1314 15 1617 18
19 2021 22 23 24 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

いつも傍に居るはずだった..... 
カテゴリ:Forever.../永遠に、決して褪せない...
2012/03/17 16:12:56
 
ECO/燃費についてのデータ@VCA 
カテゴリ:Car/自動車
2008/09/25 02:15:10
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント クロシヴァリ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント)
此処雪国においては、さりげない四輪駆動車で.....かつ遠出に際してはエコで抜群の長距離 ...
ホンダ インサイト クロシバ2号 (ホンダ インサイト)
ぞっこん惚れ込み愛機としている初代 Insight の最初期型・ZE1-100式旧司偵『 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
これまで自分用にはHonda車しか買ったことが無いのだが.....。 ;-D   FR ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5200 現在主力機 Long Touring の相棒 鯛焼式炭枠+軽量車輪に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation