• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dewakikuのブログ一覧

2010年03月30日 イイね!

今朝も春の淡雪が.....

今朝も春の淡雪が.....春の彼岸も過ぎ、ここにきて、ずいぶんと明るくなるのが早くなってきているなと感じる.....と思いきや、どおりで.....これなら明るいはずだ。

今朝も春の淡雪がさらっと.....さすがにもう道路には積もらないが、野原にはフワフワと.....一面の銀世界というのも、きっとこれが最後だろう。

さて、今朝も疾風@黒柴♂と散歩へ出撃♪

サワサワサワ.....草と淡雪を踏み締める感触を楽しむのも、これが消えてしまえば、また9ヶ月後かな。 ;-)
Posted at 2010/04/13 00:08:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 四本脚 | 暮らし/家族
2010年03月29日 イイね!

なごり雪on紅梅.....

なごり雪on紅梅.....少し春めいて来たかと思いきや、ここのところ夜から明け方にかけて結構冷え込む日が.....。

起きてみると、外は白くなっていた。 ;-)

さて、雪は大好きと張り切る疾風@黒柴♂と、いつものように朝の散歩へ出撃!

ここ山形でも、ようやくこないだから咲き揃ってきた、通り道の紅梅もすっかり雪化粧をしていた。

Posted at 2010/04/05 23:57:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四季折々徒然に | 暮らし/家族
2010年03月21日 イイね!

酷い黄砂だ.....

酷い黄砂だ.....今朝は、ちょいとばかりゆっくりめな時刻に散歩に出撃.....玄関を出ると.....なんぢゃこの空は!?

単なる曇りではない霞んだ太陽、まして霧でもないし、この生温い風はもちろん吹雪なわけはない。
時折ブローが入るメチャ強い南南西の風&水平方向に数kmも無い視界!

ありゃ〜、めちゃくちゃ酷い黄砂だ。 ;-(

河原の公園へ出てみても、いつもなら西方へ綺麗に望めるはずの白鷹の美しい山々など全く見えない状態だ.....うぅ〜む。

踏めば鳴くような美しい砂が飛んで来るならまだしも、ミリタリパワー増強&経済発展を最優先し環境破壊で自国民の生命さえ守れないと聞く彼方の国から間違いなく想像を絶するような各種有害物質を大量に吸着した微粒な砂が遥か海を越えて飛来している.....。

砂漠化の進展を如何に食い止めるか、大気汚染物質を如何に減少させ得るか、単なるナショナリズムを越えて、真に『Our Planet (我々全ての生命体の惑星)』のことを考え&出来ることから今すぐ行動しなければと、気づかせられる今日のこの濁った空模様なのか.....。それにしても憂鬱な天候だ。(マリアナ海溝的激深溜息)
Posted at 2010/03/21 12:16:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 青い地球であるために | 暮らし/家族
2010年03月20日 イイね!

Black and/or White.....

Black and/or White.....いつものようにキ84疾風@黒柴♂と朝の散歩へ出撃。

沼のある公園をぐるりと回って、これまたいつものルートで各社のDラーを偵察飛行&試乗車の配備状況などをチェックしてから最短ルートで堰の水路(分厚いコンクリパネルで蓋されてる)の脇路地にて帰投しようとMazda整備工場裏から入ったところで、あまりお世話にはなりたくないカテゴリな赤色回転灯装備のワンボックス群が目に入った。

納車整備の最終工程なのか、綺麗に磨かれた白黒二色パンダ塗装を施された新車群に整備工場の担当者らしき人がのんびりとした動きでナンバプレートを装着しているように見えた.....あれ!? 陸運局との作業分担って、本来どうなってるのだっけ?

さて、なんとなく、白黒ツートーンつながりということで疾風@黒柴♂も入れてphoto撮影♪

パンダ車は「背が白、ウエストライン下が黒」に対して、我家のキ84は和な天然記念物正式仕様にも正統に含まれる『黒毛の柴』らしい凛々しさが佳い「背が黒、裏が白」と対照的.....をっと、アクセントの茶色もさり気ない柴犬の主張なのでヨロシク♪ ;-D

#けっして某ハスキー犬種とは誤認して欲しくはないのである!>道ですれ違う日本人の皆々様。 :-0

##をっと、私はハスキー犬種も好きですので、↑の真意は「日本人の皆様方に、日本の犬として黒毛の柴犬を知ってほしい!」なんですよね♪
Posted at 2010/03/21 11:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四本脚 | 暮らし/家族
2010年03月14日 イイね!

風は冷たかったけど♪.....

風は冷たかったけど♪.....日曜の朝、いつものように河原の公園へ元気いっぱいの疾風@黒柴♂と軽くジョギングしながら一回りした後、さて今日こそは自転車に少し乗らなくちゃ、どっちへ行こうか.....などと朝食をとりつつ考えていた。 ;-)

そうしてるうちに、昨日うちのカミさんとランチを楽しんできた谷地の『Le Ciel 』さんの感想などをe-mailしておいた『Petit Noel』マスタから返信があり、10:00amお店前に集合して少し走るけど♪とのこと。 こりゃもう、ぜひ御一緒させてくださいと一報を入れ、ばたばたと慌しく準備&出撃!

天気予報どおりの快晴、青空は最高に気分が良いのだが、かなり冷たい風で.....イヤーバンド&シューズカバーの防寒装備は正解だったなぁ〜と思いながら、ダッシュで集合場所へ着くと皆さんすでに集まっていた。

まずはいつものルートで北上、谷地方面へ向かうことに。 ところが、この日はとにかく西北西の冷たい風がメチャ強くて、北へ走るときは左からの強烈な横風で斜めに体&自転車をかなり左に傾けたまま、更に西へ向かうときは踏んでも踏んでも進まない向かい風との戦い! 久し鰤のグループ走行を活かして前を行くメンバのすぐケツにくっついても、これがもう辛い.....でも、クルクル回して何とか頑張って走るのって、やっぱり楽しいぃ〜♪ ;-)

とにかく軽いギヤで、クルクルと回転を上げてケイデンスで走るのだが、よく考えてみると2010年になってから1月&2月も中旬までは全くロードには乗っておらず、3月に入ってようやく少しだけちょっと坂登りなどしていた程度だったので、向かい風の中を1時間以上も続けてペダルを回すのが辛いはずなのだが.....いや実際には辛いのだが、これがもう何とも爽快だ!

やっぱり、ロードは最高。 :-D

寺津から蔵増、窪野目を回ってキツイ向かい風の中、なんとか最上川を渡り谷地へ入ったところで、私と7さんは先行する健脚なkuroちゃんとマスタから千切れてしまった。 いやぁ〜、なんとか追いつこうと回しても駄目で、焦って走っていったが、ついに見失ってしまったか!?.....おっと、行き過ぎてしまい、呼び戻していただいた。 をぉ、まだ少し早いが昼食休憩に寄港、いやぁ〜私としては1年鰤な知る人ぞ知る、餅も旨い、あの『葵』さん♪



さてメニューを眺めて、ちょっと迷ったが定番の「ラーメン&餅セット」をお願いした。 納豆餅にはコレ!とマスタに教えていただき、柚子風味の調味料を追加で振りかけて.....つるつるぅ〜っと、あぁ旨い♪ ラーメンも定番のあっさりスープが細めの麺にぴったり好みで楽しませてもらった。 :-D



昼食後は、溝延を経由して南下のルートだが、相変わらず西風がメチャクチャ強く、今度は右にかなり傾けないとまっすぐ走らない状態で.....後ろからトラックなどが来るとそのたびに風圧変化でふられて実に走りずらい......。 :-(



寒河江川に掛かる溝延橋を渡りながら西を望むと、月山&葉山が青空をバックに実に美しく(photo手前右が葉山、奥左の真っ白なのが月山)、もう最高の景色だ♪

いつものように土手沿いを走り、村山橋を渡り、「ゆぴあ」の裏を曲がらず南西へ真っ直ぐ、果樹園の中の道を走って寺津へ出て、明治小学校前を通り、山形ジャンクション脇を抜けて今塚から回って羽州街道へ、噂の「渡辺だんご屋」さんの前を通って千歳橋は渡らずに、Nippo前を通過して馬見ケ崎橋を渡って、いつものように「輪商くまがい」さんに戻った。 

お茶を一服いただいたところで、マスタ達は15:00からの料理教室準備へと帰られたので、こちらは再び東沢まで少し登り.....



一旦降ってから、更に平清水も回遊してまだ冬眠中の「六根浄」さんまで再びユルユルと登って.....



さて、今日のところはそろそろかと、クールダウンしながら下り、無事に帰宅した。

いやぁ〜、向かい風は辛かったけど、実に爽快な青空のもと、今季初のグループ走行でのツーリングは文句なく最高だった♪♪ ;-D

ちなみにこの日、グループで約50km&後半ソロで約20kmとメータ読みでは合計72.5kmを走ったが、ロードを再開したばかりの頃のシーズン初めは膝の様子と相談しながら徐々に立ち上げないといけなかったのと比べると、ここ数年は冬季の乗れない間に軽いジョギング&スクワットやスノーシューイングでの筋力維持が多少なりとも効いていると実感できるのも嬉しい。 :-)
Posted at 2010/03/16 00:24:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 旅行/地域

プロフィール

酒と肴=魚&自転車で愉快に楽しく...をモットーに。 There is nothing like our planet ! かけがえの無い、青い地球を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
789 10111213
141516171819 20
21222324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

いつも傍に居るはずだった..... 
カテゴリ:Forever.../永遠に、決して褪せない...
2012/03/17 16:12:56
 
ECO/燃費についてのデータ@VCA 
カテゴリ:Car/自動車
2008/09/25 02:15:10
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント クロシヴァリ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント)
此処雪国においては、さりげない四輪駆動車で.....かつ遠出に際してはエコで抜群の長距離 ...
ホンダ インサイト クロシバ2号 (ホンダ インサイト)
ぞっこん惚れ込み愛機としている初代 Insight の最初期型・ZE1-100式旧司偵『 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
これまで自分用にはHonda車しか買ったことが無いのだが.....。 ;-D   FR ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5200 現在主力機 Long Touring の相棒 鯛焼式炭枠+軽量車輪に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation