• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dewakikuのブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

来週、月曜の宵はJazzフルーティスト・小島のり子 秋のトリオ Live♪

来週、月曜の宵はJazzフルーティスト・小島のり子 秋のトリオ Live♪ さてさて、御馴染み吞兵衛姐御フルーティストが、本年は二度目の来形Liveのinfo.だすっ~、しかも、なんと秋季特別編成トリオでの!!!

前回は梅雨のしっとりとした、山形ではそろそろサクランボの季節に入ろうかというタイミングにて、実に御機嫌なひとときを過ごした記憶も醒めやらぬなか.....そんなメモリ強健な方々ばかりではないのでしょうが、とにかくnewsなのである。 ;-)

そう、我ら謎の音楽偏愛好家集団『Coreon』が応援する御機嫌なJazzフルート吹きであらせられる小島のり子さん(何を隠そう、ZE1乗り仲間mechaoyajiさんの御妹さん!)率いるトリオの秋季ライヴが来週の月曜に開かれるのである。

今回のツアーメンバーは、いつもの御馴染み、渋く素敵な面子揃い.....かと思いきや、なんとなんと、驚くべきことに、あの寺島レーベルの秘蔵っ子にして美麗ピアニストの誉れも高き大橋祐子さんに、ベースが鈴木克人さん♪ ;-0

こりゃもう、とにかく、必見必聴でしょう。

きっと、この三人ならではの色で、暖かい音色、グルーヴィーでジャージィーで.....、これまた、きっと最高に心地よいプレイで楽しませていただけるはずと、今回も絶対にメッチャ期待大なのであ~るぅ。

さてはて、紅二点&白一点なTrio編成での今回のLiveも、お見逃し&お聴き逃し無くっ♪

■10月6日(月) 18:30開場 19:00開演

■会場/瑳蔵 [さくら] 昼は七日町界隈のカフェ....
  (山形市本町2-4-26、phone# 023-610-4126)
  此処は蔵を改造した木造りのライブスペース、響きGood♪

■前売・当日ともチケット/3,000円 (ワンドリンク付き)

ぜひぜひ、素敵な音楽で心の洗濯をしに来て下さいまし!!! ;-D

#あまり大きな箱ぢゃないので、出来ることなら当方までe-mail等にて御予約をお奨めしたい♪
Posted at 2014/09/30 13:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 心に響く音楽 | 音楽/映画/テレビ
2014年09月26日 イイね!

やっと四代目な新型Demioの機影を確認!

やっと四代目な新型Demioの機影を確認!さて、お得意様向けへの内覧会@この週末の案内もやっと拙庵にも届いて、ならば実機があるかも.....と、早朝散歩with疾風♂の帰路に、Dラーのエプロン(駐機場)へ偵察飛行を敢行した。

をぉっ、発見、これかっ! ;-)

しかも一番気になっていた、新色の元気な青だね♪



ちょうど従来型(三代目)と並んで駐機してあるので、外観の違いが良く解る。



すでにwebの写真などでは承知の通り、最近の一連のMazda顔である。 まぁ、クルマのデザインの好みは色々なので、意見も色々であろうが.....正直に言ってしまうと、当方としては三代目系のスラントしてるフェースの方が、やはり空力的にと言うか.....どうも仏壇系の押し出しの強い立ったグリルと言うのは.....うぅ~む、時が経てば&巷に溢れれば、これとて果たして見慣れるのだろうか.....ではある。



窓越しに覗いただけだが、インテリアはなかなか佳さそうな雰囲気が♪

特に、流石はMazdaさん、良ぉ~っく解ってらっしゃるね!!!と言う、美点がしっかりと。



そう、MT乗りにとって、ATの手動変速モードでのシフトレバー操作は、この作法でなくてはというもので、これは高感度、いと高しである。

そう、MTでの3速<>4速の作法、すなわち、左手首でコクっと手前に引いて(+)シフトアップ、むこうへコクっと押して(-)シフトダウン♪ これでしょ!

後姿は悪くないという声を良く聞くが、たしかになかなかの、バックシャンでは♪ ;-D



内燃機関の種別や、機種等級が解るようなエンブレムが貼られてないのだが、これはたぶんガソリンの1.3なのかな?と思われる。

.....うぅ~みゅ、当方としては待望の小型高効率環境配慮型&太いトルクのクリーンディーゼルに6MTを組み合わせて、雪道走破性に優れるAWD仕様なら、これはもう、即座に一機!と速攻オーダ.....と行きたいところなのだが.....極めて残念ながら、その仕様は無いらしい。(悩) ;-0
Posted at 2014/09/26 13:13:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 四輪車 | クルマ
2014年09月12日 イイね!

初秋の早朝@俺は葱持って踊れない編!?

初秋の早朝@俺は葱持って踊れない編!?この碧青色って.....。

なんだか以前、某跳馬エンツォ系な仕事でも知られる工業デザイナである某氏が意匠の『足湯特別仕様列車の先頭車両』の鼻先は、最上川的翠青色!..... と書いたものと、どう見ても、これって同系色ではないかと思うのだが。

いやぁ~何べん見たって、コリャ、やっぱり錯覚なんかではないよねぇ~、と思うのは当方だけぢゃないよねと。 ;-0

.....ねぇ、そんなことより、俺にとってはさぁ、この爽快な初秋の日の出からさほど経ってない早朝の、旨い空気を愉しむほうが大切なんぢゃないの?と言いたげな疾風@黒柴♂なのだ。

ちょいと油断してたら体重がいつの間にか12kgを超えかけてたけど、暑さが少し戻ったところで.....にわかに体調を崩して、絶不調に陥りかけて慌てたのだが.....結局は11kg中頃の一番精悍な凛々しさ漂う和犬姿に戻ったので、まぁ、やれやれと。 ;-D



そんな訳で、さて某土木工事用重機メーカの、このコーポレートカラー.....。

なかなか好きな、佳い色だよなぁ~♪.....って、疾風♂は、どう思うかな?

.....うぅ~む、そう言われてもねぇ.....そもそもワンコな俺たち、柴犬だって、あんまり色彩感覚は鋭くないんだよね~とうちゃん!という顔なのか.....少なくとも、俺は葱を咥えて踊ったりは出来ないかんなッ!と訴えているようだ。

そりゃそうだわ、葱って、ワンコにとっては忌避すべき食べ物だもんな! ;-(
Posted at 2014/09/12 13:06:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四本脚 | 暮らし/家族
2014年09月12日 イイね!

初秋の早朝@葡萄畑編♪

初秋の早朝@葡萄畑編♪久し鰤に、清々しく晴れた初秋の朝。

お馴染みの公園のそばの、小さな畑、葡萄の樹の前でパチリと。

今季も、しっかりと袋掛けされているんだね♪

疾風@黒柴♂も、爽快な朝の空気の中の散歩は御機嫌!
まっ、元気が一番ってことで。 ;-)
Posted at 2014/09/12 12:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四本脚 | 暮らし/家族

プロフィール

酒と肴=魚&自転車で愉快に楽しく...をモットーに。 There is nothing like our planet ! かけがえの無い、青い地球を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
2122232425 2627
2829 30    

リンク・クリップ

いつも傍に居るはずだった..... 
カテゴリ:Forever.../永遠に、決して褪せない...
2012/03/17 16:12:56
 
ECO/燃費についてのデータ@VCA 
カテゴリ:Car/自動車
2008/09/25 02:15:10
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント クロシヴァリ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント)
此処雪国においては、さりげない四輪駆動車で.....かつ遠出に際してはエコで抜群の長距離 ...
ホンダ インサイト クロシバ2号 (ホンダ インサイト)
ぞっこん惚れ込み愛機としている初代 Insight の最初期型・ZE1-100式旧司偵『 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
これまで自分用にはHonda車しか買ったことが無いのだが.....。 ;-D   FR ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5200 現在主力機 Long Touring の相棒 鯛焼式炭枠+軽量車輪に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation