• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月17日

猫魂

猫魂 私の駄洒落を見て、某支部長さんが、あっという間に作ってくれたロゴ。(笑
せっかくなんで、プリントして貼ってみました。



既にフロントも完成してるんですが、多分、笠岡のトゥデイパラダイスにネタとして持って行く事になると思います。


[覚え書き]
☆1号[2007年3月製作]
JA2/JW3用フロントダンパーを底ネジ式で改造
ダンパーオイル KYB G10S
緑色ペンキにて塗装

☆2号[2007年3月製作]
BEAT用フロントダンパーを底ネジ式で改造
ダンパーオイル KYB G15S

☆3号[2007年9月製作]
JA2/JW3用フロントダンパーを底ネジ式で改造
ダンパーオイル KYB G15S
黒色ラッカースプレーにて塗装

☆4号[2007年12月製作]
JA4用フロントダンパーを底ネジ式で改造
ダンパーオイル KYB G15S
空色ラッカースプレーにて塗装

☆5号[2007年12月製作]
BEAT用フロントダンパーを底ネジ式で改造
ダンパーオイル KYB G20S
空色ラッカースプレーにて塗装

☆6号(欠番)[2007年12月製作]
JA4用フロントダンパーをエアバルブ式で改造
ダンパーオイル KYB G10S+G15Sブレンド
※エアバルブ取り付け試作品の為、テスト後欠番

☆7号[2007年12月製作]
JW2用フロントダンパーを底ネジ式で改造
ダンパーオイル SHOWA SS-8(#10)
※ダンパー預かりの加工委託品

☆8号[2008年11月製作]
JA4用フロント&リアダンパーセットをエアバルブ式で改造
ダンパーオイル KYB G20S
※ダンパー預かりの加工委託品

☆9号[2008年11月製作]
JA4用リアダンパーをエアバルブ式で改造
ダンパーオイル KYB G20S
※オフ会場所で加圧実演した為、オイル漏れ発生

☆10号[2009年4月製作]
JA2/JW3用リアダンパーをエアバルブ式で改造
ダンパーオイル コンプレッサーオイルISOVG68
空色ラッカースプレーにて塗装

☆11号[2009年5月製作]
JA2/JW3用フロント&リアダンパーセットをエアバルブ式で改造
ダンパーオイル KYB G20S
空色ラッカースプレーにて塗装「猫魂シール張り付け」

☆12号[2009年5月製作]
JA2/JW3用リアダンパーをエアバルブ式で改造
ダンパーオイル SHOWA SS-8(#10)ベースブレンド
赤色ラッカースプレーにて塗装

☆13号(欠番)

☆14号[2009年5月製作予定]
JA2/JW3用フロントダンパーをエアバルブ式で改造
ダンパーオイル KYB G10S
白色ラッカースプレーにて塗装
ブログ一覧 | 改造ダンパー | 日記
Posted at 2009/05/17 23:22:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

0804
どどまいやさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

パナソニック。
.ξさん

これは……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年5月17日 23:26
意外と僕も気に入ってるんですよねわーい(嬉しい顔)

猫魂ブランド立ち上げしますかー(爆)
コメントへの返答
2009年5月18日 7:59
へたった純正から車高調やサスキットへ換える間に、純正改造ダンパーを経験して貰いたいですね。

って、販売とかしないので、作るほど貧乏に・・・
2009年5月18日 0:27
物干しから生還して新しい人生を歩む訳ですね

中々良い感じですね~  

PS カヤバのニューSRベースでも作ることは出来ますか?もう少ししっかり感が欲しいです。
コメントへの返答
2009年5月18日 8:08
自画自賛してしまうクオリティの高さです。(爆
数をこなすと、細かい改善点が毎回のように見つかって、それの積み重ね。

ニューSRも純正と同じツインチューブですから改造できますよ、きっと。
抜けてないなら、改造するのは勿体ないって思ってしまう私は貧乏性・・・
2009年5月18日 10:50
お二人とも洒落っ気!満点ですね♪(^w^)
しかも様になってるのがGoodです(^^)v
コメントへの返答
2009年5月18日 20:17
TSRの某支部長さんは猫足Rユーザーでカッティングプロッター持ってるから、この手の作業はお手の物な様です。
2009年5月18日 19:23
いやぁ~カッコイイでスねぇ~

猫魂ブランドいけると思いますョるんるん

私のダンパーのも名前を付けようかなァ
コメントへの返答
2009年5月18日 20:23
ありがとうございます。
シールはダイソー製で、上手く位置合わせ出来てませんが、洒落ですから・・・

もう、いちいち「純正改造ダンパー」って打つの面倒なんで、これからこちらでは「猫魂」で通します。(笑

自作純正改造ダンパーのグループって無いんですかね?
無かったら入りますので作ってくださいませ。(爆

プロフィール

「こんぷりーと」
何シテル?   08/18 22:48
四国在住。 しがないトゥデイ乗りでございます。 トゥデイの足と、マイナートラブルネタを主に扱ってます。 もう歳なので、峠やサーキットは卒業しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 22:30:59
粘度ではなく動粘度でオイルを見れば0Wに対する疑問は晴れる 
カテゴリ:改造ダンパー
2018/04/14 19:19:08
 
「倒立式」が必要な本当の理由とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 22:11:42

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2ndトゥデイ。 グレードはポシェットL キャブレーターエンジンの3AT車です。 20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1992年(平成4年)式の中古を1999年に購入 家族が乗り換えたJW1を貰って、しばら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2の前に乗っていたトゥデイ 1997年2月、新車購入後10年乗った姉から譲渡される ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像アップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation