• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月29日

26号to27号

塗装待ちだったダンパーを、一気に仕上げました。

26号はJW2純正フロントダンパーがベース。
550ccのJW1とJW2のフロントダンパーは、ほぼ同じ物で、
660cc用と違う特徴は、また別の機会に。


25号から銀色に塗装してる理由ですが、単に無限のパクリ・・・では無く、
銀色だと下地の色が透け難く、厚塗りしなくて良い=塗装が簡単である事。
今までの塗装は、コストダウンの為に安いラッカースプレーを使用してたので、厚塗りしても塗膜が弱かったのですが、
銀色で薄い塗膜の上に、安くは無いクリアスプレーを吹く事で、塗膜の高品質化を目指してます。



27号は、ヤフオク出品用のJA4用フロントダンパーとして、今回一応最後の物。
仕様は26号と同様な塗装にして、今まで「どうせ直ぐ傷だらけになるから」と無頓着だった、ナックル挿入部分の塗装もマットブラックにて仕上げました。
減衰は、バネレート3キロレベルのダウンサスと組み合わせて、底突きを気にせず走れるレベルにしてます。



25号は、TSR中国支部から提供された中古ダンパーをベースにしてるので、
中国支部のJW1乗りさんに、レンタルで使って貰う事にしました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/29 20:56:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんぷりーと」
何シテル?   08/18 22:48
四国在住。 しがないトゥデイ乗りでございます。 トゥデイの足と、マイナートラブルネタを主に扱ってます。 もう歳なので、峠やサーキットは卒業しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 22:30:59
粘度ではなく動粘度でオイルを見れば0Wに対する疑問は晴れる 
カテゴリ:改造ダンパー
2018/04/14 19:19:08
 
「倒立式」が必要な本当の理由とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 22:11:42

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2ndトゥデイ。 グレードはポシェットL キャブレーターエンジンの3AT車です。 20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1992年(平成4年)式の中古を1999年に購入 家族が乗り換えたJW1を貰って、しばら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2の前に乗っていたトゥデイ 1997年2月、新車購入後10年乗った姉から譲渡される ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像アップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation