• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月04日

ぷすぷす

ぷすぷす
純正改造ダンパーのオイル増量セッティングによって、ロッドシールが破損してしまったダンパーを観察してみました。
オイル交換のみの加圧できない改造法で、底突きを減らそうとする苦肉の策なんでしょうが、このような結果を目の当たりにすると、オイル増量仕様で製作するのは止めた方が良いと思います。




画像だと漏れ具合が解り難いので、短い動画を撮ってアップ。
ダンパー内にオイルは殆ど残っていない状態です。


この猫魂3号改は、エアバルブ付きですが、増量セッティングの為、加圧はせず使用して貰ってました。
動画では、漏れ具合が解り易いように、ダンパー内を軽く加圧してから、ロッドを手で押し込んでいます。
ブログ一覧 | 改造ダンパー | 日記
Posted at 2012/06/04 22:49:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見つけた!^^
レガッテムさん

穴場
SNJ_Uさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

おはようございます!
takeshi.oさん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

怪しいバス乗車
KP47さん

この記事へのコメント

2012年6月4日 23:10
サンバーでは純正容量を超えたテストはしていませんがロッドが縮んでないのに漏れがあるってことはかなり無理が掛かっているようですね?

参考にさせていただきます^^
コメントへの返答
2012年6月5日 22:30
フィーリング的に悪くないんですが、ダンパーに掛かる負担が粘度アップ以上であるのは想像に難くないですよね。

参考になれば、ダンパー1本犠牲にした甲斐があります。(笑
2012年6月5日 21:39
ご無沙汰しています。

動画見て思い出しました・・・
ネタズレかも?ですがご容赦を。

家では某APの2.5Tのジャッキを使ってまして、最近トップ高下がったなと思いジャッキオイルを全量交換したんですが変わらず。
それではと思いジャッキを幾分上げてオイルを注入、つまり下限位置を上げる事でトップを上げるという事を行ったわけです。
その仕様で今さっきまで問題は無かったのですが・・・当たり前ですが適正量が正しいですね。
今度再チェックしてみます。
コメントへの返答
2012年6月5日 23:22
お久しぶりです。

油圧ジャッキは下手すると命に関わる工具ですから、扱いは慎重を期したいところですよね。

うちの油圧ジャッキはボロくて買った時から自然に下がるのが早く、作業にジャッキスタンドは欠かせません。

プロフィール

「こんぷりーと」
何シテル?   08/18 22:48
四国在住。 しがないトゥデイ乗りでございます。 トゥデイの足と、マイナートラブルネタを主に扱ってます。 もう歳なので、峠やサーキットは卒業しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 22:30:59
粘度ではなく動粘度でオイルを見れば0Wに対する疑問は晴れる 
カテゴリ:改造ダンパー
2018/04/14 19:19:08
 
「倒立式」が必要な本当の理由とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 22:11:42

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2ndトゥデイ。 グレードはポシェットL キャブレーターエンジンの3AT車です。 20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1992年(平成4年)式の中古を1999年に購入 家族が乗り換えたJW1を貰って、しばら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2の前に乗っていたトゥデイ 1997年2月、新車購入後10年乗った姉から譲渡される ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像アップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation