• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月04日

夏のサス交換

暑さが和らいだの見計らって、サス交換しました。
このフロントを付けてたら、ロール規制に自家製バンプラバーと組み合わせて使ってた純正バンプラバーが崩壊して、タイヤがインナーと擦るようになったので。

早々と純正バンプラバーが崩壊した原因は、赤化してないものの古かったのと、そもそも純正バンプラバーは曲がる度に潰されるような用途を想定してないから、新品であっても長持ちしなかったでしょう。
次回この組み合わせにする時は、塩ビ製パッカーと自作バンプラバーの組み合わせを考えてます。

今回は前回と同じビート用フロントダンパーに、JB1ライフ用純正スプリングの組み合わせです。
ロール規制用バンプラバーは先と同様、純正と自作の組み合わせ。
トゥデイもですが、ライフもグレードによってスプリングの巻数が違います。
トゥデイ用は下位グレードの方が巻数が少なくて車高も低いので、ライフ用もJB3ダンク用ではなくJB1用にしました。

左側がライフ用で、右側がトゥデイ用スプリングを組んだビート用フロントダンパー


画像を見て、ダンパーが違う!と気付かれたらその通りで、純正は1セットしか手元に無いのでライフ用組んだダンパーはKYB(GAB)の4段調整です。

車高の比較画像です。
上 ノーマル純正
中 ビートダンパー+トゥデイスプリング
下 ビートダンパー+ライフスプリング


見ての通り、車高が少し上がりましたがバネレートが高いのでコーナーでもバンプラバー頼りな感じは無くて、シッカリしてます。
減衰も最弱で問題ないというか、最弱が適正な感じ。
ブログ一覧 | トゥデイ | 日記
Posted at 2016/09/04 11:21:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2018年1月16日 22:56
バンプラバーは大抵ウレタンとかで出来ていますが、これが短いバネだったらと記事を読ませていただきながら思いました。
どうやって取り付けするのか、そこはノープランですが。
コメントへの返答
2018年1月16日 23:33
面白いアイディアですね。
ダンパーロッドに小径スプリングを通したら、ロッドがスプリングで傷だらけになるでしょうから、スプリングの内径にバンプラバーのような潰れても形状復帰するブーツを入れて・・・と、マトリョーシカみたいなサスになるのを回避するプランを考え製作して、それが樹脂性バンプラバーを上回る性能と、同等の安全性を持てば、素晴らしいと思います。

プロフィール

「こんぷりーと」
何シテル?   08/18 22:48
四国在住。 しがないトゥデイ乗りでございます。 トゥデイの足と、マイナートラブルネタを主に扱ってます。 もう歳なので、峠やサーキットは卒業しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 22:30:59
粘度ではなく動粘度でオイルを見れば0Wに対する疑問は晴れる 
カテゴリ:改造ダンパー
2018/04/14 19:19:08
 
「倒立式」が必要な本当の理由とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 22:11:42

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2ndトゥデイ。 グレードはポシェットL キャブレーターエンジンの3AT車です。 20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1992年(平成4年)式の中古を1999年に購入 家族が乗り換えたJW1を貰って、しばら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2の前に乗っていたトゥデイ 1997年2月、新車購入後10年乗った姉から譲渡される ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像アップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation