• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月04日

いまさら

いまさらなんですが・・・
ずいぶん前に、四駆トゥデイのリアアッパーマウントが、550トゥデイのフロントに使えるとパーツレビューに書きました。
その四駆用リアアッパーマウントも早々に「ご相談パーツ」となったので、パーツレビューの内容を更新せず放置してたんですが、
某所で、この流用情報がフェイク呼ばわりされてたので、補足しておきます。

パーツリストによると、四駆用リアアッパーマウントはSHOWA製とTOKICO製が有るので、恐らくTOKICO製の画像から流用できないと判断したのかと。
パーツレビュー書いた頃は、パーツ注文したら普通にSHOWA製が出たんですよね。
四駆トゥデイのリアアッパーマウントと、ワンダーシビックのフロント用アッパーマウントが共通なんですが、ワンダーシビックのパーツもオークションでは安くない・・・
YZ SPORTSでピロアッパーマウント作ったほうがいいかも?

で、パーツレビューに書いたJW2乗りは四駆用アッパーマウント付けて数年間、不動車になるまで乗ってましたが、ゴムが柔らかいのか見た目で浮いてきてました。


オークションに出てるワンダーシビック用も同様にゴムが浮き出てるように見えるので、こんな仕様なんでしょう。




ZOOMのビート用フロントダウンサス(画像上)が落ち過ぎたので、同じくZOOMのJA5用フロントダウンサス(画像下)にしました。


四駆用は意外と硬目なので、FFに使うとあまり落ちませんがスポーティですよ。

ZOOMを今頃買うトゥデイ乗りの多くは、四駆乗りなんですよね。
他にダウンサス無いからなんでしょう。(FFと共通のインチキは除く)
四駆乗りは足回りに苦労してるな~って見てて思いますが、リアダンパーの改造とバンプラバーを工夫して、JB1ライフ用のダウンサス流用すれば、それなりにならないのかな~と思ってたり。
ブログ一覧 | トゥデイ | 日記
Posted at 2017/06/04 22:19:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月9日・20:35頃のお月様
どんみみさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2017年6月5日 6:47
僕はJW2乗りですが、YZさんのピロアッパーを使用しています。始めビート用がトゥデイに使えると聞いて中古を入手したのですが、JW2とJA2アッパーが違うとは知らず高い勉強代を払ってしまいました...
コメントへの返答
2017年6月5日 20:48
550乗りはパーツ供給が無くなって、公に情報共有できなくなりましたから、正確な情報得るのは、みんカラでも難しそうです。
YZの550用ピロアッパーは、大御所がワンオフしたデータを使用してるものだったりします。

プロフィール

「こんぷりーと」
何シテル?   08/18 22:48
四国在住。 しがないトゥデイ乗りでございます。 トゥデイの足と、マイナートラブルネタを主に扱ってます。 もう歳なので、峠やサーキットは卒業しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 22:30:59
粘度ではなく動粘度でオイルを見れば0Wに対する疑問は晴れる 
カテゴリ:改造ダンパー
2018/04/14 19:19:08
 
「倒立式」が必要な本当の理由とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 22:11:42

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2ndトゥデイ。 グレードはポシェットL キャブレーターエンジンの3AT車です。 20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1992年(平成4年)式の中古を1999年に購入 家族が乗り換えたJW1を貰って、しばら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2の前に乗っていたトゥデイ 1997年2月、新車購入後10年乗った姉から譲渡される ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像アップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation