• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちろう@2019のブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

やふおく

ホントに暑いですね~ みん友の皆さん、暑中お見舞い申し上げます♪ トゥデイいじりを何もやってない訳では無いのですが、 ブログに書く程の事はしてません。 ヤフオク見たら、以前私が作ったっぽい改造ダンパーが出品されてました。 1年ほど前に作ったコレかなと。 説明にはZOOMと書かれてますが、ca ...
続きを読む
Posted at 2016/08/16 22:47:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヤフオク | 日記
2016年06月26日 イイね!

人の褌で相撲を取る

人の褌で相撲を取る
ネタがあるようで無いのです。(笑 JB1ライフ用の中古ですが、純正サスのままでもバンプラバー付きダストカバーの傷みが目立ちます。 もともとバンプラバーとしての性能も褒められた物でなく、こうなってしまうとダストカバーとしての働きもあやしいところ。 トゥデイの頃と比べ、コストダウン優先改悪に思 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/26 22:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | TSR四国支部 | 日記
2016年06月04日 イイね!

倉敷の人

四国の片隅で独り静かにトゥデイを楽しんでた私を、リアルなトゥデイ乗りの世界へ引きずり込んだ倉敷の人が、トゥデイを降りて3年ほど経つでしょうか。 この人とは「谷○浩子のファン」というマイナーな趣味を共有してる事もあり、先日のオフ会にもL250ミラバンに乗って顔出してくれました。 L250も充分古い ...
続きを読む
Posted at 2016/06/04 23:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記
2016年06月02日 イイね!

熱湯風呂

足回りパーツは汚れますよね。 昔はサビ防止に新車からアンダーコート吹き付けてたり、車検で必ずシャシーブラック塗装されたものです。 トゥデイはその頃から存在しましたから、塗装する時、この汚らしいサビ止めを除去するのに苦労してます。 有機溶剤や塗装剥離剤やサンエス等洗剤各種を駆使するのですが、落ち易く ...
続きを読む
Posted at 2016/06/02 21:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

腰に優しく

楽しい足は家族からNGを頂きまして、乗り心地に振った足へと交換する事にしました。 フロントは前回同様、ビート純正フロントダンパーとトゥデイ純正スプリングの組み合わせ。 前回はパッカーが足りず、インナーフェンダーとタイヤが強めのコーナーで干渉してたので、純正バンプラバーを追加しました。 昔はインナー ...
続きを読む
Posted at 2016/05/29 21:14:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2016年05月08日 イイね!

極めれば・・・

前回のブログで交換したJB1流用リアサスですが、 交換直後の試乗で、ギャップ乗り上げる度に「ゴキッ」っと派手な異音がしてました。 ゴムシートと馴染めば止るかと、1日走りましたが止らないのでリアサスを交換する事に。 次はフロントに合わせてZOOMにします。 一応、何れもZOOMって事で出品され ...
続きを読む
Posted at 2016/05/08 20:10:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2016年04月29日 イイね!

なつかしい

パソコンの中を探し物してたら、いくつか昔撮った動画が出てきたのでアップしました。 当事は0-100km/h加速動画サイトが流行ってた影響で、こんな事ばかりやってたな~ こちらは、快調なハミング。 こちらは、買った時から吹けのよくないマイカーポシェット。 すごく遅いと思ってましたが、比べる ...
続きを読む
Posted at 2016/04/29 22:36:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2016年03月26日 イイね!

みん友さん

みやしき117さんと、みん友になりました。 いすゞ117クーペって、小さな頃からヒストリックカー的に見てたけど、ピアッツァ出るまで現役だったんだよな~ 一応みん友さんであり、数少ないTSR四国支部メンバーである4645さんがハミングからRi-zに乗り換えました。 ATのハミングでトゥデイの世界 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/27 00:13:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | みん友 | 日記
2016年03月20日 イイね!

モール浮き

モール浮き
久しぶりにホンダパーツを利用しました。 まだ寒かった頃、ふとJA2を見ると、 フロントガラスのモールが一部浮き上がってました。 浮いたモールを引っ張ってみたら、Aピラー部は意外にスルスルと抜けたので、反り曲がったモールを手で曲げ直してみたのですが、翌日には元通り浮いてました。 そこで、「 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/20 22:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2016年03月13日 イイね!

温故知新

温故知新
もう、春ですね~ 寒い冬の間、ダウンサスの補修塗装なんて地味な事をやってましたが、 啓蟄も過ぎ、車いじりには最高の季節となりました。 昨年末から、整備手帳にアップしたJB1流用サスで走ってましたが、 思うところあって、今回は改造ダンパー無しの組み合わせにしました。 今回フロントがメインなんで ...
続きを読む
Posted at 2016/03/13 23:22:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記

プロフィール

「こんぷりーと」
何シテル?   08/18 22:48
四国在住。 しがないトゥデイ乗りでございます。 トゥデイの足と、マイナートラブルネタを主に扱ってます。 もう歳なので、峠やサーキットは卒業しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 22:30:59
粘度ではなく動粘度でオイルを見れば0Wに対する疑問は晴れる 
カテゴリ:改造ダンパー
2018/04/14 19:19:08
 
「倒立式」が必要な本当の理由とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 22:11:42

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2ndトゥデイ。 グレードはポシェットL キャブレーターエンジンの3AT車です。 20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1992年(平成4年)式の中古を1999年に購入 家族が乗り換えたJW1を貰って、しばら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2の前に乗っていたトゥデイ 1997年2月、新車購入後10年乗った姉から譲渡される ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像アップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation