• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちろう@2019のブログ一覧

2011年01月17日 イイね!

湾岸ミッドナイト

湾岸ミッドナイトは、ちょっとでもDIYで車いじりする人の琴線に触れる内容が多いマンガだと思います。

しかし、トゥデイ乗りと主人公のアキオとでは、物語のスタート地点から意見が合わないなと思わせるシーンがこちら。


冒頭、解体屋で悪魔のZと出会う場面。

あのZだ・・・



一番初期型のS30ってやつ・・・






でも、トゥデイ乗りならば・・・



初期型のトゥデイを選ぶ。



Posted at 2011/01/17 22:12:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2011年01月16日 イイね!

足ネタ

ヤフオク落札したスズキツイン用純正リアダンパー(ジャンク)が届きました。



FFペンタトゥデイのリアに、ツイン純正リアダンパーが流用できるって話は、オートガレージK4さん?からMakkyさんを通じてトゥデイ仲間に広まってたんですが、もともとFFペンタのリアダンパーは流用の選択肢がいくつか有った事と、猫足再販もあって、わざわざ新品のツイン純正ダンパー買う人は少なかったのではないでしょうか?

試しに中古買うといっても、ツイン自体が希少車ですから中古パーツがなかなか出ないんです。
今回、珍しく中古が出品されてたので、片方全抜けのジャンクでしたが落札。
寸法取りと改造&テストの予定です。

早速、寸法取ろうとしたら、ノギスが行方不明・・・
定規を当てて取り付け穴ピッチを見ると、35cmでしたので、全長はバッチリ。
街乗りや走りを考慮した常識的な範囲で、ローダウン用リアダンパーの全長は35cm前後がベストです。
取り付けブッシュ幅は、他の流用可能なスズキ車と同様、上側を削らなければならない様子。

減衰に関しては、中古ですので良く解りませんが、
新品でも、乗り心地が悪くなるような硬さでは無さそうです。


画像は上から
KYBニューSR 2代目ワゴンR用
KYBニューSR 初代ワゴンR用
TOKICO スズキ純正ツイン用
キャットウォークとなってます。



KYBニューSRで、トゥデイに流用可能なスズキ車用は、上記のように2種類存在していて、
初代用は凄く硬く、2代目用はトゥデイ純正並みの減衰となってます。
両方、新品で購入した訳ではないので確実な情報にはなりませんが、
ツインにKYBニューSRを流用した評価が割れてるのは、その為ではないかと思ったり。

最後に、もしトゥデイにツイン用リアダンパーを流用してみたいと思ったら、
迷わずに新品の購入をお勧めします。
中古は滅多に出ませんし、出ても程度が悪いでしょうから。
Posted at 2011/01/16 00:32:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2011年01月12日 イイね!

ネタ無し

私の、みんカラに対する基本姿勢として、「トゥデイに全く関係の無いブログはアップしない」を、今年も守るつもりでいます。

その理由は、個人サイトで掲示板運営してた時と同様に、私のブログやサイトを見に来た人は、間違っても私の政治心情や社会・人生観を見に来る訳ではなく、トゥデイに関わる情報を得るため訪れるからです。

もちろん、みんカラの規約に、車に関係しないブログはダメなんて事は書いてません。
どのような内容であっても、沢山のブログが投稿された方が広告収入的に良いでしょうから。

という訳で、車と関係の無いブログが多いみんカラにおいて、みん友さん達以外のブログは殆ど目を通してない為に、他の人と重複するようなブログ内容もあろうと思いますが、ご容赦ください。

数日後には、ヤフオク落札した足ネタが届くので、ペンタ乗りの皆様おたのしみに!


ネタ無いので、先日のブログに張った古い関連動画です。




Posted at 2011/01/12 23:54:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2011年01月09日 イイね!

パソコンリカバリー

パソコンのリカバリーするついでに、パソコン内の画像や動画を整理しています。
リカバリー後の復帰って、ほんっとに時間かかりますね~
現在のパソコンは3台目で2度データの引越しをしてる事もあって、重複したり行方不明になってたデータが多々ありました。

今回は昔JA2でゼロヨン計測したときの画像が出てきたので、うちの2台比較用にアップ。

JW3



JA2



この2台の差と、デジタルメーターの正確さを表す動画がこれ。


3:20辺り、キャロルとJA2のゼロヨン対決が、ほぼ同じタイムになってるので、目安になると思います。
Posted at 2011/01/09 23:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2011年01月06日 イイね!

今年は・・・

みん友の皆様、あけおめです。

ってもう7日ですが・・・


今年の抱負ってものは無いのですが、厄年なんで事故無く過ごせればいいな~と願っております。

そのくせ、初詣してませんが。


とりあえず、名前変えました。
名前から「@猫魂」を外したのは、みんカラに「~魂」がいっぱい有り過ぎて、私が使ってる意味が理解され難いと思ったから。
「いちろう」では登録出来なかったので、@の後は今後もテキトーに変えて行くと思います。

自分的には、純正改造ダンパーの製作法とセッティングは大体理解できたので、以前のようなペースで製作する事はもう無いかなと。

とりあえず、メンバーのニューマシン用は製作中なんですけどね。


以下、初夢の戯言です。

あまり公表出来るネタになりそうに無いですが、トゥデイ仲間からGPSロガーを貰ったので、GPSを使った最高速アタックとか考えてます。(爆
来月はJA2が車検の為、タイヤも坊主で交換するから最高速アタックするのに丁度良いですし。
トゥデイで最高速アタックした人は経験済みかと思いますが、140超えるとタイヤのブレが速度にかなりの影響をもたらします。
車高短で偏摩耗してるようなタイヤだと、バランス狂ってて震動でパワー食われる感じ。
160まで影響無くても、それ以上だと些細な振動で最高速は変わります。
一応、現在までの最高記録はパーツレビューに画像残してる179ですが、これは純正メーターからのパルス拾ってるデジタルメーターなので実速度とは大きな差が有ります。
もちろん、この数値は某なが~い下り坂のあるテストコースで出したもので、平らなところでは155巡航が良い所。
GPSロガーを使う事で、メーター誤差を気にせず記録として残せるので、再チャレンジし甲斐があるかなーと。

あくまで妄想ですから、本気にしないでくださいね~
Posted at 2011/01/07 00:39:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記

プロフィール

「こんぷりーと」
何シテル?   08/18 22:48
四国在住。 しがないトゥデイ乗りでございます。 トゥデイの足と、マイナートラブルネタを主に扱ってます。 もう歳なので、峠やサーキットは卒業しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 22:30:59
粘度ではなく動粘度でオイルを見れば0Wに対する疑問は晴れる 
カテゴリ:改造ダンパー
2018/04/14 19:19:08
 
「倒立式」が必要な本当の理由とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 22:11:42

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2ndトゥデイ。 グレードはポシェットL キャブレーターエンジンの3AT車です。 20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1992年(平成4年)式の中古を1999年に購入 家族が乗り換えたJW1を貰って、しばら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2の前に乗っていたトゥデイ 1997年2月、新車購入後10年乗った姉から譲渡される ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像アップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation