• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちろう@2019のブログ一覧

2010年04月27日 イイね!

けいよん!

けいよん!OldKlein.jpさんが、みん友になってくれました。\(^o^)/

10年程前からのトゥデイブーム?をハーフウェイと共に支えたオートガレージK4の社長さんです。
ここ数年、四国を出る事自体減ってるので、お店にもご無沙汰してますが、
敷居の低いお店なので、トゥデイ乗りの集合場所として、休日はトゥデイ仲間の誰かは店に居る・・・なんて頃もありました。
って、今もか?

画像は2004年、K4にトゥデイ乗りが集まった時撮影したものです。

私が四国から岡山のK4さんに行ったのは、両手の指で足りない回数の筈ですが、
買い物したのは2度だけだったり・・・(汗
ハーフウェイのペリシアマフラー購入取り付けと、ハーフウェイブランドのエンジンオイル交換した、この2回と記憶してます。
そんな、ろくでもない客?を、みん友に誘って下さるとは・・・



画像は2003年、中山耐久でのK4レースカー
Posted at 2010/04/29 22:45:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | みん友 | 日記
2010年04月23日 イイね!

GTO

GTO新しい、みん友のご紹介です。
三菱GTOとトゥデイJW3ハミングにお乗りの
ふぇるっちさん」が、みん友になってくれました。
JW3は入手したばかりで、これからモディファイしていくところ。
みんカラを参考に、自分に合ったチューニングを探せるといいですね~




ふぇるっちさんに直接関係ない話ですが、
三菱GTOには、その昔お世話になった事があります。
私がJW1に乗って通勤してた頃、帰り道でマーチに右側面から突っ込まれ廃車になった事故の時、
JW1をディーラーまでレッカーした後、同じ職場の先輩に迎えに来てもらった車がGTOでした。
その時に、初めて助手席に乗って、前方視界の上下が狭い事に驚いたの憶えてます。

その節はありがとうございました、GTO・・・(違


画像は、四国支部メンバーより改造依頼?を受けた(半ば強引に改造すると引取って来た)GABの減衰8段調整ダンパーです。
物自体はスズスポ8段ストリート用と殆ど同じKYB製ですが、減衰調整がリバンプ(伸び)側だけ効く点がスズスポとの違いみたいです。

Posted at 2010/04/23 22:22:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | みん友 | 日記
2010年04月11日 イイね!

ダンパー自作改造の普及へ

先日の日記に書きましたように、
こちらを「TSR四国支部の活動報告」の場ではなく、
いちろう個人として、みんカラ活動する事にした訳ですが、
その変化の一つとして、顔見知り以外には封印していた、
「みん友のお誘い」
を積極的にしていこうと思います。

でも活動の方向性は、今まで通り。
自作改造ダンパーの普及、そしてセッティング情報・加工技術的交流を目指します。
既に、カチャウさん、ぎんぺいさん、だい@とらはちさんの3名と、
自作ダンパー改造や、改造ダンパーセッティングについて情報交換していますが、
もっと情報交換できたらいいな~と思って、整備手帳やパーツレビューで検索して数名の方に、
みん友のお誘いメッセージを送らせていただきました。

このブログを書いてる間にも、了承いただいたみたいで、
後で改めて、ご挨拶いたします。

Posted at 2010/04/11 23:52:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | みん友 | 日記
2010年03月11日 イイね!

みん友さん追加

みん友さん追加本日、Makkyさんから「みん友」のお誘いを受けました。
TSRのメンバーとはmixi日記で交流してるので、「みん友」って今さら感も有るんですが、
新しくアカウント取り直して仕切り直しの時に、誘って戴けるのは嬉しい事です。



画像は2代目?Makky号。

Makkyさんと初めて会ったのは2001年の秋吉台。
つまり、私がオフ会デビューした時で、それ以降、たぶん毎年顔を合わせてます。(笑
私から見たMakkyさんの印象は、トゥデイ以外にも、いろんな車をチューニング・同時所有していて、広い視野でトゥデイを見られる人。

最近は、安易なサスペンションチューンに警鐘を鳴らしたり、MINIカブリオレに乗り換えて速さに頼らないクルマの楽しさを追求してるようです。
Posted at 2010/03/11 23:25:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | みん友 | 日記

プロフィール

「こんぷりーと」
何シテル?   08/18 22:48
四国在住。 しがないトゥデイ乗りでございます。 トゥデイの足と、マイナートラブルネタを主に扱ってます。 もう歳なので、峠やサーキットは卒業しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 22:30:59
粘度ではなく動粘度でオイルを見れば0Wに対する疑問は晴れる 
カテゴリ:改造ダンパー
2018/04/14 19:19:08
 
「倒立式」が必要な本当の理由とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 22:11:42

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2ndトゥデイ。 グレードはポシェットL キャブレーターエンジンの3AT車です。 20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1992年(平成4年)式の中古を1999年に購入 家族が乗り換えたJW1を貰って、しばら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2の前に乗っていたトゥデイ 1997年2月、新車購入後10年乗った姉から譲渡される ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像アップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation