• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちろう@2019のブログ一覧

2009年07月18日 イイね!

18号インプレ

18号を付けて走ってみました。

外したキャットウォークダンパー+kg/mm S21バネとの比較画像。


組むとこんな感じ。


座席に座った第一印象は・・・上向いたな・・・です。
見た目ノーマル風の3cmダウン程度でしょうか

走りだすと、当然乗り心地は良くなってますが、この車高ならもっと良くていいかも・・・って思うレベル。
フロントが良くなったぶん、相対的にリアのばたつきが目立ってる事もあります。

高速ワインディングでは、車高が上がってる為、ダンパーが柔らかくなった事によるロール量増大も無く、「跳ねないから、かえって(スピード感無くて)恐い」って感じ。

そして恒例、松山のニュル?と勝手に名付けてる山道を走ってみました。
正直、ここをペンタで攻めるのは無理でしょ?ってぐらいのアップダウン&段差のある悪路なんですが、バンプタッチしてるのかな?くらいの衝撃で、それなりに楽しく攻められました。
気分はラリードライバー?
キャットウォークだと、車体がバラバラになりそうで、到底走りを楽しめないんです。
しかし、18号はタイヤ1本分のライントレースに向いてる足じゃなくて、もっとアバウトにハンドル切る必要の有る、レスポンスの甘さが有ります。
これは、バウンド側が柔らかいダンパーの特性によるものでしょう。

走った印象としては、猫足スプリングって、並みのダウンサスとレート変わらないの?
との疑問符が頭に浮かぶのですが、それは猫魂11号と比べて判断したいところです。


※追記
工具片付けの為、乗ったついでに近所を一回りしてみたんですが、
組み合わせがミスマッチだったかも?
せっかく、柔らかいダンパーにしたのに、猫足バネってストローク少なくて、半分に切ったバンプラバーが当たる前に線間密着してるような感じ。

次はJA2用キャットウォークダンパーにJA4用キャットウォークスプリング組んでみる予定。
Posted at 2009/07/18 17:57:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記

プロフィール

「こんぷりーと」
何シテル?   08/18 22:48
四国在住。 しがないトゥデイ乗りでございます。 トゥデイの足と、マイナートラブルネタを主に扱ってます。 もう歳なので、峠やサーキットは卒業しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    123 4
5678 910 11
121314 15 1617 18
19 20212223 2425
26272829 3031 

リンク・クリップ

ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 22:30:59
粘度ではなく動粘度でオイルを見れば0Wに対する疑問は晴れる 
カテゴリ:改造ダンパー
2018/04/14 19:19:08
 
「倒立式」が必要な本当の理由とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 22:11:42

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2ndトゥデイ。 グレードはポシェットL キャブレーターエンジンの3AT車です。 20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1992年(平成4年)式の中古を1999年に購入 家族が乗り換えたJW1を貰って、しばら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2の前に乗っていたトゥデイ 1997年2月、新車購入後10年乗った姉から譲渡される ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像アップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation