• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちろう@2019のブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

がんばれ!19号

18号をJA2に取り付けて、市街地を走りまわりましたが、
バタつかない足だと、エンジンをより楽しめる事に気付きました。
せっかくレスポンスの良いエンジンでも、ガチガチの足でドライバーがピョコピョコ跳ねてたら、細かいアクセルワークも難しかったんだな~と。
走行中、ガタガタ鳴らないから、エンジンフィールも良く感じ取れます。

トゥデイの場合は専用スポーツサスキットに恵まれなかった為、サーキットに偏重した車高調や、シティ・シビック等、普通車からの流用により、街乗りで硬過ぎる足になってる例が多いのでしょう・・・タイヤとフェンダーアーチの隙間問題も、その要因でしょうが。

先日、ヤフオク出品していた19号が、無事落札。
JA4のリアダンパーは、いくらでも選択肢の有るパーツですから、無名の素人が製作したものを購入するのは、かなり思い切った行動ですね。
19号は一生懸命作った物なので、落札者の元で良い仕事してくれると期待しています。


今後もトゥデイ本来の性能を生かす足作りをローコストなDIYで目指します。

新たな出品予定は無いですけど・・・

Posted at 2009/07/21 00:17:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こんぷりーと」
何シテル?   08/18 22:48
四国在住。 しがないトゥデイ乗りでございます。 トゥデイの足と、マイナートラブルネタを主に扱ってます。 もう歳なので、峠やサーキットは卒業しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    123 4
5678 910 11
121314 15 1617 18
19 20212223 2425
26272829 3031 

リンク・クリップ

ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 22:30:59
粘度ではなく動粘度でオイルを見れば0Wに対する疑問は晴れる 
カテゴリ:改造ダンパー
2018/04/14 19:19:08
 
「倒立式」が必要な本当の理由とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 22:11:42

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2ndトゥデイ。 グレードはポシェットL キャブレーターエンジンの3AT車です。 20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1992年(平成4年)式の中古を1999年に購入 家族が乗り換えたJW1を貰って、しばら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2の前に乗っていたトゥデイ 1997年2月、新車購入後10年乗った姉から譲渡される ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像アップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation