• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちろう@2019のブログ一覧

2009年07月24日 イイね!

20号は

猫魂20号は、19号の予定だった「ビート純正フロントダンパー」になります。

トゥデイ用とする為に、ブレーキホースステー角度変更と、
ナックル締めつけボルトの逃がしを拡大しました。

ビート用フロントダンパー、ナックル取り付け部はこんな感じ。
締めつけボルトを逃がす溝の下に傷が付いてますね。
恐らく、トゥデイに組んだ時、ボルトによって出来た傷と思われます。



何故かと言うと、トゥデイは、ナックルストッパーから溝中心までの長さが22mm



対するビートフロントは、17mmくらい



ですから、何の加工もしないでネジ込むと、ダンパーに傷が付く・・・
だけなら良いのですが、頻繁に脱着してると、締めつけボルトのネジ山が無くなってしまうんです。
大抵は、小さな事と無視されますが、流用の歴史が長いパーツですから、対処しておきたいところです。



今回は、傷が消える程度、軽く削りました。
元々この凹みは削って作ったものでなく、プレスにより作られてるので、
鉄板の厚みは他と同じ3mmですが、削り過ぎないようにしましょう。
Posted at 2009/07/25 00:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記

プロフィール

「こんぷりーと」
何シテル?   08/18 22:48
四国在住。 しがないトゥデイ乗りでございます。 トゥデイの足と、マイナートラブルネタを主に扱ってます。 もう歳なので、峠やサーキットは卒業しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    123 4
5678 910 11
121314 15 1617 18
19 20212223 2425
26272829 3031 

リンク・クリップ

ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 22:30:59
粘度ではなく動粘度でオイルを見れば0Wに対する疑問は晴れる 
カテゴリ:改造ダンパー
2018/04/14 19:19:08
 
「倒立式」が必要な本当の理由とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 22:11:42

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2ndトゥデイ。 グレードはポシェットL キャブレーターエンジンの3AT車です。 20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1992年(平成4年)式の中古を1999年に購入 家族が乗り換えたJW1を貰って、しばら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2の前に乗っていたトゥデイ 1997年2月、新車購入後10年乗った姉から譲渡される ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像アップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation