• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちろう@2019のブログ一覧

2010年07月10日 イイね!

懲りないね~

予告通り、JA4用フロント純正改造ダンパーをヤフオク出品してます。

もう売る気が無いから画像も小さく・・・って訳ではなく、単に縮小時にサイズ間違えたままアップしてしまいました。(汗
画像変更するには、出品取り消して一からやり直さねばならず、そのままです。

代わりに、こちらへ大きな画像貼っておきます。








JA4のフロントアッパーマウントって、ネジ部に水が溜まりやすいようで、錆びてる物が多いです。
防水用?に黒いキャップも有ったはずなんですが、モデルによって違うのでしょうか?
このダンパーも、ネジ部が錆びてたので、サビ落としてサビ止めに黒で塗装してます。
Posted at 2010/07/10 22:16:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記
2010年07月10日 イイね!

お呼びでない

猫魂50号達成記念価格でヤフオク出品したんですが、
残念ながら入札されなかったので、出品価格を以前と同じに戻しました。

身近なトゥデイ仲間からの需要があれば、出品する事も無いのですが、
もうノーマルサスの知り合いも居ないんです。(これだけ作ればね~)
しかし、定期的に作って無いと、製作のコツを忘れてしまうので、
入札されなくても、今後も少量ですが作って出品します。
自作法の宣伝にもなりますし。(笑


トゥデイ仲間と話していて、ちょっと気になってた点を説明してるビデオがあったので、
こちらにも貼っておきます。

気になってた点の一つは、トゥデイのリアサスレイアウトについてで、
JA4のスプリング/ダンパー同軸レイアウトが後から出たから優れていて、
FFペンタのスプリング/ダンパー別軸レイアウトが劣ってるという説。

トゥデイに限らず、貨物車でなくても別軸レイアウトの車種はあるんですけど・・・
酷い話になると、JA4は4輪ストラットと思ってる人もいたり。(笑

もう一点が、バネ下重量にダンパーシェルケースは含まれないのか?ということ。
やたら重い車高調ケースが問題視されたの聞いたこと無いです。
ビデオでも出てる様に、自動車メーカーはナックルをアルミ化して軽量化に努めてるんですが・・・
http://www.nissinkogyo.co.jp/releases/pdf/2002/20021018.pdf



Posted at 2010/07/10 01:29:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記

プロフィール

「こんぷりーと」
何シテル?   08/18 22:48
四国在住。 しがないトゥデイ乗りでございます。 トゥデイの足と、マイナートラブルネタを主に扱ってます。 もう歳なので、峠やサーキットは卒業しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 2 3
456789 10
11121314151617
18 1920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 22:30:59
粘度ではなく動粘度でオイルを見れば0Wに対する疑問は晴れる 
カテゴリ:改造ダンパー
2018/04/14 19:19:08
 
「倒立式」が必要な本当の理由とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 22:11:42

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2ndトゥデイ。 グレードはポシェットL キャブレーターエンジンの3AT車です。 20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1992年(平成4年)式の中古を1999年に購入 家族が乗り換えたJW1を貰って、しばら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2の前に乗っていたトゥデイ 1997年2月、新車購入後10年乗った姉から譲渡される ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像アップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation