• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちろう@2019のブログ一覧

2009年06月04日 イイね!

14号製作中

今回は四国支部メンバーからの製作依頼。
現在と同仕様でもう1セットフロント猫魂のオーダー受けたので、シコシコ作ってます。

同仕様をオーダーするくらいですから、以前の仕様で満足されてるのでしょうが、
作るこちらは満足できません。(爆
同じもの作るのは、つまらないですからね。

現在の仕様は前後custom-susバネにフロントダンパー猫魂1号。
リアダンパーはスズスポラリーというもの。
何度も試乗してますが、市街地通勤を元気に走る仕様として、
乗り心地と走りのバランスは良い線だと思ってます。
と言って、同じもの作っては意味無いので、
前回は底ネジ穴式でしたが、底ネジ式の生産ラインは終了として、
今回はエアバルブ式改造で製作する事で了解を得ました。

ダンパーに入れるオイルは、
依頼者よりKYB G10と指定されたのでそれは守りまして、
ダンパー内圧を30パスカルにとりあえず設定。
内圧的にはKYBローファーを少し弱くした感じです。
同じスプリング組めば、車高上がるでしょうが、
別のスプリング組むそうで比較は出来ません。
後は塗装して納品です。

笠岡で納品した猫魂12号ですが、
依頼者は今まで正常なリアダンパーを付けたトゥデイに乗って無かったので、
跳ねない乗り心地の良さを感じた様子。
交換して外したanpex改を見ただけで想像できたインプレなんですが、
喜んで貰えたのは嬉しい事でした。
Posted at 2009/06/05 00:02:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記

プロフィール

「こんぷりーと」
何シテル?   08/18 22:48
四国在住。 しがないトゥデイ乗りでございます。 トゥデイの足と、マイナートラブルネタを主に扱ってます。 もう歳なので、峠やサーキットは卒業しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123 4 5 6
7 8 910 11 12 13
14 1516 17 18 19 20
2122 2324 2526 27
2829 30    

リンク・クリップ

ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 22:30:59
粘度ではなく動粘度でオイルを見れば0Wに対する疑問は晴れる 
カテゴリ:改造ダンパー
2018/04/14 19:19:08
 
「倒立式」が必要な本当の理由とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 22:11:42

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2ndトゥデイ。 グレードはポシェットL キャブレーターエンジンの3AT車です。 20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1992年(平成4年)式の中古を1999年に購入 家族が乗り換えたJW1を貰って、しばら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2の前に乗っていたトゥデイ 1997年2月、新車購入後10年乗った姉から譲渡される ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像アップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation