• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちろう@2019のブログ一覧

2009年10月01日 イイね!

33号と34号の予告

33号の塗装が乾いたので撮影しました。



私はいつもナックルの部分を色分けしてるので、ローファーでもやってます。
色分けしてる理由は、何度もサス交換やってる人なら心配無いんですが、
慣れないと、たま~にナックルの位置決めを溝に入れないまま、組んだり、組もうとする事があるので、
ナックルが入る部分を色分けして、キチンと入ってるか解り易くしてるんです。

上塗りすると、ただでさえローファーって、塗装が厚い為にナックルへ入れるのがキツいので、ナックル挿入部は全部塗装剥がして塗り直しました。

このJA4用ローファースポーツは、地元でJA4のRS乗りさんが以前使ってたもの。
その後、そのままメンバーがJA2にペンタ用改造アッパー使って付けてたんですが、
「改造用に」との事で提供受けてたので、外して貰い改造しました。

通常の改造と違ったのは、ガス圧が無い場合の縮み側減衰を知りたかったので、
一旦オイル抜いてエアバルブを取り付けてから、抜いたオイルを注入して、内圧が掛ってない状況を作りました。
ローファーはガス圧が高い為、ガス抜けば縮み側の減衰は意外と柔らかいのではないか?
という、私の予想は外れて、実際はアクセスダンパー並に硬いものでした。
内圧も、未加工の同ダンパーと同じ速度でロッドが伸びるように加圧して、約3.5kg/c㎡辺りと解りました。

33号でダンパーの出品はしばらく無い予定でしたが、JA4のフロントダンパーを入手したので改造中です。
今度は、30号と同じようにエアバルブの他、ケース底にドレンボルトを追加する予定。

そういえば、30号をブログで紹介してませんでした。





オイル交換時にオイル排出し易い様、低頭式のドレンボルト付けてます。


最近、涼しくなってきたので、同じオイル使って改造していても、硬さが全然違って来てます。
粘度の高いオイル程、気温による粘度変化が大きいですから、夏の間に粘度の高いオイル入れちゃってる人は、冬になると更に硬い足になる事でしょう。
Posted at 2009/10/02 01:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こんぷりーと」
何シテル?   08/18 22:48
四国在住。 しがないトゥデイ乗りでございます。 トゥデイの足と、マイナートラブルネタを主に扱ってます。 もう歳なので、峠やサーキットは卒業しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     12 3
456 78 910
1112 13141516 17
18 19 20 212223 24
25262728 2930 31

リンク・クリップ

ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 22:30:59
粘度ではなく動粘度でオイルを見れば0Wに対する疑問は晴れる 
カテゴリ:改造ダンパー
2018/04/14 19:19:08
 
「倒立式」が必要な本当の理由とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 22:11:42

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2ndトゥデイ。 グレードはポシェットL キャブレーターエンジンの3AT車です。 20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1992年(平成4年)式の中古を1999年に購入 家族が乗り換えたJW1を貰って、しばら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2の前に乗っていたトゥデイ 1997年2月、新車購入後10年乗った姉から譲渡される ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像アップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation