• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちろう@2019のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

春ですね~

春ですね~今日はいい天気でしたので、

菜の花が咲く土手の前でパチリ。


おしまい。





では勿体ない日和。
JA2とJW3の足まわりを、少しいじりました。

JA2はフロントのホイールスペーサーを
5+5=10mm→5+8=13に変更。
ホイールオフセットが45なので、正規の+3mmになります。

JW3は、リアスプリング&ダンパー変更と5mmホイールスペーサー追加。

スプリングはポシェット用→XTi用

ダンパーは猫魂16号→猫魂13号
(つまり、ダンパーオイルをカワサキG15→ISOグレード10番へ変更)

13号は、柔らかいオイルで内圧高めにリセッティングしました。

乗り心地テスト走行では、路面の小さなギャップは以前より吸収できてる感じですが、
大きなギャップは変わりない感じ。
ちょっと期待外れでした。





スペーサーは、ホイールが5.5Jオフセット38なので、
見ての通り、タイヤが車体と当たってしまう対策。
Posted at 2010/02/28 19:55:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2010年02月21日 イイね!

久しぶりに

久しぶりに一部みん友さんのブログにはコメントで失礼してましたが、
しばらくブログアップするネタが無く、ご無沙汰してました。


今月末にJA2が車検なので、前回ディーラー車検パスしたキャットウォークに本日交換しました。
猫魂でも大丈夫とは思いますが、実績と久しぶりにキャットウォーク装着して、乗り味の確認しようかと。




しかし、交換で疲れたうえ、近所の神社で大きな祭りがあり、渋滞してるので、交換後のドライブはパスしました。


ホントは続けてJW3のリアスプリング&ダンパー交換するつもりでしたが、これもパス。
以前、JW3のリアにXTi用スプリング入れてたんですが、消音用のゴムが朽ちてたので他からゴム取って付けたところ、付け所が悪かったらしく、私が乗ってれば静かなんですが、軽い人が乗るとカチャカチャと異音がしたのでノーマルに戻した経緯があります。

つまり、XTiリアスプリングって、乗車重量によってバリアブルの密巻き部分が1G状態で付いたり離れたりするんですよね。

「リアサスペンションには、路面からの大小のさまざまなショック を吸収するガス封入ダンパーや、重量変化に対応できるプログレッシブ・コイルスプリング(R i・Ri-Z・XTi)などを採用し、より快適な乗り心地が得られるものとしている。」

と、解説されるように、軽い人が乗れば、柔らかなリア足になるスプリングな訳で、
乗り心地重視の街乗りAT車として、以前から再びJW3に付ける準備はしてたんです。

異音対策として、みんカラや、アップガレージでよく見る、スパイラルチューブを100均で購入。
巻いてみました。

マイミクさんからも、これは効くし、意外と切れないよと言われたのですが・・・また今度にします。

Posted at 2010/02/21 22:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2010年02月06日 イイね!

続報?【動画アップ】トゥデイパラダイス!

笠岡ふれあい空港ジムカーナ!開催決定!!

主催:TEAM KENTAX Makkyさん
日時 :2010年5月30日(日)
場所:岡山県笠岡ふれあい空港
http://www.mina-net.com/kasaoka/map.htm
〒714-0053 岡山県笠岡市カブト西町91

昨年の様子を動画にしてみました。
今年は晴れるといいな~


BGMをテキトーに選んで作ったら、現場の雰囲気と随分違った感じの動画になりました。(汗
ホントはアニソンが流れる会場で、マッタリダベって、走りたくなったら時々走るイベントです。

Posted at 2010/02/06 17:34:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2010年02月04日 イイね!

速報?【トゥデイパラダイス】

速報?【トゥデイパラダイス】毎年恒例、笠岡ふれあい空港で開催のジムカーナイベント開催日が発表されました。

詳しくは、TSR中国支部サイト→こちらを参照。
Posted at 2010/02/04 21:18:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2010年02月02日 イイね!

JA4

2月になりましたが、ネタがありません。

チョッと確認したい事があってJA4用猫足をバラしたので、
JA4の純正改と並べて撮影してみました。

基本的に同じケース(シェル?)で、ケース先端とロッドが、それぞれ10ミリづつ、
純正比、合計20ミリショートのダンパーです。

Posted at 2010/02/02 22:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造ダンパー | 日記

プロフィール

「こんぷりーと」
何シテル?   08/18 22:48
四国在住。 しがないトゥデイ乗りでございます。 トゥデイの足と、マイナートラブルネタを主に扱ってます。 もう歳なので、峠やサーキットは卒業しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 23 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 22:30:59
粘度ではなく動粘度でオイルを見れば0Wに対する疑問は晴れる 
カテゴリ:改造ダンパー
2018/04/14 19:19:08
 
「倒立式」が必要な本当の理由とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 22:11:42

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2ndトゥデイ。 グレードはポシェットL キャブレーターエンジンの3AT車です。 20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1992年(平成4年)式の中古を1999年に購入 家族が乗り換えたJW1を貰って、しばら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2の前に乗っていたトゥデイ 1997年2月、新車購入後10年乗った姉から譲渡される ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像アップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation