• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちろう@2019のブログ一覧

2010年11月26日 イイね!

毒キノコ

毒キノコパワーフローは随分前からφ150>φ60を気分によって純正エアクリと交換して使ってましたが、
今回は口径アップして、φ150>φ80に換えてみました。
シリコンホースの絞りで、よりファンネル効果が増大!
となれば良いのですが。(笑

相変わらず、排気音がうるさくなる・・・
Posted at 2010/11/26 22:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2010年11月22日 イイね!

ヒロシマ

ヒロシマ先週、トゥデイで広島までコンサート観に行ってました。
行きはホリデー割引で安くなってたフェリーに乗り、
帰りはフェリーの便が無いので、2号線走って、しまなみ海道。
時間が有ったので、30年ぶりに平和公園や資料館を散策。
←原爆ドーム





フェリーは松山から、戦艦大和で有名な呉を経由して広島へ着くんですが、
呉から広島の間は、自衛隊の艦船がたくさん見られます。
今回は、航行中の潜水艦とすれ違いました。




Posted at 2010/11/22 00:01:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月15日 イイね!

ロングランテスト

ロングランテスト

おはきび行ってきました~

オフレポはこちら






今回は猫魂の増量仕様をフロントに付け、下道長距離走行インプレも兼ねました。

猫足からの交換でしたから、交換後しばらくは乗り心地よく思えたのですが、
片道180kmの酷道を走ってると、短距離ではわからない乗り心地の悪さを感じる事が出来ました。
路面ギャップで、フロントがバンプしてからの伸び方が一瞬跳ねるような感覚で、
大きくばたつく事は無いのですが、その一瞬の繰り返しが不快であり、腰にも負担が掛ってる感じ。
80キロオーバーで走ると、気にならないのですが、街乗り仕様で80キロは無いなと。(笑

改造ダンパーの増量仕様については、ダンパーの耐久性も含め、
今後も慎重にテストして行きたいと思いました。
Posted at 2010/11/15 21:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | TSR四国支部 | 日記
2010年11月12日 イイね!

日曜は鷲羽山

日曜は鷲羽山
明後日14日の日曜日、
岡山県の鷲羽山で毎月第2日曜日に行われてる
トゥデイプチオフに参加予定です。






先日の日記で書いた団子を切り出してみました。
型は、缶コーヒーのスチール缶のフタを取って、サンダーで縁を鋭利にしたものを自作。
取れた団子ですが、目標の6×6=36個は無理で、5×5=25個となりました。
従いまして1個\18→¥26となりましたが、現状の1/3以下となったのでヨシとします。





Posted at 2010/11/12 22:38:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | TSR四国支部 | 日記
2010年11月10日 イイね!

コストダウン

コストダウン

団子バンプラバーのテストしてみて、その潰れ具合から、
効果が期待できる期間に比べ、コスト高い気がしました。
一度に10個使うと千円近くする訳で・・・





元々、耐久レースなど「ココ一発的セッティング」として考えてたもので、
それを応用して、無改造ダンパーのロール減少&底突き軽減に繋げたから仕方ないのですが、
長寿命化は無理でもコストダウンなら可能では?
と思い、
今まで使ってた丸く成形されたスポンジゴム\98/1個の代わりに、
大きな板から切り出してみようかと購入。

300mm角で厚みは同じ20mm。
計算上1枚からφ50mmの団子が36個取れ、
1枚\648ですから、1個あたり\18となります。
10個使っても200円ならタダ同然!


ただ、どうやってスポンジゴムを丸く綺麗に切り出すか、まだ結論出てません。(爆
Posted at 2010/11/10 22:25:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造ダンパー製作法 | 日記

プロフィール

「こんぷりーと」
何シテル?   08/18 22:48
四国在住。 しがないトゥデイ乗りでございます。 トゥデイの足と、マイナートラブルネタを主に扱ってます。 もう歳なので、峠やサーキットは卒業しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1 2 3456
789 1011 1213
14 151617181920
21 22232425 2627
282930    

リンク・クリップ

ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 22:30:59
粘度ではなく動粘度でオイルを見れば0Wに対する疑問は晴れる 
カテゴリ:改造ダンパー
2018/04/14 19:19:08
 
「倒立式」が必要な本当の理由とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 22:11:42

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2ndトゥデイ。 グレードはポシェットL キャブレーターエンジンの3AT車です。 20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1992年(平成4年)式の中古を1999年に購入 家族が乗り換えたJW1を貰って、しばら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2の前に乗っていたトゥデイ 1997年2月、新車購入後10年乗った姉から譲渡される ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像アップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation