• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちろう@2019のブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

新年のご挨拶

みん友の皆様、あけおめです。
今年は、私がみんカラ始めて10年目。
10年一昔と申しますが、よく無くならずにサービス続いたな~みんカラ。(爆
引き続き、よろしくお願いします。

年末に、地元のトゥデイ仲間と久しぶりに会って、整備オフしました。
夏頃よりウォポンからのクーラント漏れがあったので、ウォポン交換。
私は見てただけです。(爆




年明けて、快適なサスのために伸び伸びになってたサス交換テストしました。


今回組み合わせの中心は、SHOWA製スズスポリアダンパー改。
伸び側がヤケに硬いセッティングは、恐らくワゴンR用かと。
縮み側も多少は硬くしようとオイル粘度を調整したところ、伸び側がフロント以上に硬くなって、乗り心地もアラアラという感じに・・・
スプリングとダンパーの関係から、理論的に縮み側の減衰が重要でないのは理解出来ますが、伸び側だけ硬いダンパーに実際乗るとねぇ~

現状、ごくたまにトゥデイ引っ張り出し、峠走ってウヒョヒョ~って乗り心地の悪さを喜べる人になら受け入れられるサスキットかもしれませんが、もう少しセッティング煮詰めようかと。


サス交換のついでに、当たりそうな場所を削ったビート用ピロアッパーマウントのフィッティングしてみましたが、まだ当たってる感じ。









この形のピロアッパーマウント流用めんどくさいな~



ビート純正フロントダンパー流用時に、ロールでタイヤとインナーフェンダー干渉しないよう作ったパッカーを追加製作したので、その画像を貼っておきます。

材料です。(塩ビ用接着剤が写ってませんが)


キャップにダンパーロッド通す穴開けます。

ダ○ソーのミニルーターが写ってますが、こんな物では穴開きません。(爆
ってか、電池と時間の無駄。


キャップ1個の厚さが24ミリなので、2つ重ねると48ミリになり、
このままだとショートダンパーの意味が無くなるので片側10ミリほどニッパーで切り取ります。




切り口は、平らな面に敷いたサンドペーパーで削ってキレイにします。

数百kmのテスト走行では内側のパイプが無くても潰れたりしませんでしたが、有ったほうが安心な人は、こんな感じで


最初は内側のパイプ入れずにテストしたほうが、ダメだった場合の厚み変更がやり易いので、走行テストで必要な厚さが確定してから内側パイプ入れたら良いかと。

整備手帳に入れる程の物ではないので、ここに書きました。
Posted at 2018/01/21 22:31:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記

プロフィール

「こんぷりーと」
何シテル?   08/18 22:48
四国在住。 しがないトゥデイ乗りでございます。 トゥデイの足と、マイナートラブルネタを主に扱ってます。 もう歳なので、峠やサーキットは卒業しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 22:30:59
粘度ではなく動粘度でオイルを見れば0Wに対する疑問は晴れる 
カテゴリ:改造ダンパー
2018/04/14 19:19:08
 
「倒立式」が必要な本当の理由とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 22:11:42

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2ndトゥデイ。 グレードはポシェットL キャブレーターエンジンの3AT車です。 20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1992年(平成4年)式の中古を1999年に購入 家族が乗り換えたJW1を貰って、しばら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2の前に乗っていたトゥデイ 1997年2月、新車購入後10年乗った姉から譲渡される ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像アップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation