• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちろう@2019のブログ一覧

2014年08月27日 イイね!

みん友さん


長い間、新規みん友さんの紹介してませんでした。(滝汗

420koiwaさんは、ムーブで車高調の加工流用されてます。

柳井まりもンヌ之助★隊長さんは、トゥデイの他にホンダZにも守備範囲を広げてます。

ui.さんは、まだ見ぬ地元のトゥデイ乗りさん。

コータンパパさんは、珍しいグレードのトゥデイに乗るハチロク乗りさん。

よろしくお願いします。


フォトギャラリーにアップしてるのは、先日作った最新?改造ダンパーです。
ロッドにサビ跡がありますが、この程度なら使えるんじゃないかな?
と思って改造しました。
改造ダンパーに興味をお持ちで、試しに使ってみたいJA4乗りがいらっしゃいましたら、
コメントください。


Posted at 2014/08/22 00:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | みん友 | 日記
2014年08月08日 イイね!

おっと(汗

月イチくらいはブログ書こうと思ってるんですが、7月飛ばした・・・

5月に北海道のまりもさんから、インジェクタカバーを頂きました。
JA2にビートのデスビ付けたら、デスビキャップがインジェクタカバーと干渉したので、
インジェクタカバーを外してたんです。
JA2のインジェクタカバーを少し削れば済む話なんですが、どーせ加工するならJA4用のインジェクタカバー付かないかな?と思ってたところ、ヤフオク出品してたのが、まりもさん。(笑

JA4用インジェクタカバーが届いて見ると、JA2用はボルトで留ってるだけなのに、JA4用は金具が必要な事を知り、しばらく放置・・・
マイミクさんに金具の部番を教えて頂き、ホンダパーツで金具購入したのが7月。

金具は3箇所必要ですが、JA2には前面の2箇所しか取り付け出来ません。
画像は拾い物です


でも、とりあえず全部購入


差し込んでみたら、意外とグラグラしてる・・・


とりあえず、JA2に合わしてみた

横を切り欠かないと入らない





ざっくり切る




なんちゃってMTREC(笑
Posted at 2014/08/08 23:55:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2014年06月10日 イイね!

十年一昔

知り合ってから10年余りになる地元のトゥデイ乗りさんが、
先日トゥデイを手放したので、パーツを持って来てくれました。



これはアルト用の未使用チンスポ。

自分で綺麗に取り付け出来るかな~
Posted at 2014/06/10 21:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | TSR四国支部 | 日記
2014年05月06日 イイね!

ブレーキパッド交換とか

お久しぶりです、まだ生きてます。(爆

今朝は1ヶ月乗ってなかったJW3のバッテリーが弱ってエンジン始動出来なかったので、充電する間に前から気になってたブレーキパッドの交換と、サス交換しました。

JW3はあくまで足と割り切って、お金掛からないようにしてるので、交換するパッドもヤフオクで曙製を安く落札したものです。(撮るの忘れた)


外したパッド


サスはJA4用純正スプリング組んだもの。(左)



JA4トゥデイ発売時の説明に、「フロントサスを柔らかくした」との説明があるのと、実際純正足のへたったJA4は簡単にフロントが底突きする事からも、ペンタ用より柔らかそうなんで、乗り心地が良くなるかな?と。

交換後、短距離の試走だけだったから、サスの違いはよく解りませんでしたが、フロントが若干高くなったような?
Posted at 2014/05/06 22:02:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2014年02月09日 イイね!

寒いですね

あ、あけ・・・今年はじめてのブログ更新になります。(汗

山本さん元気ですか~?(謎

とにかく車ネタがないので、「みんなのカーライフ」にふさわしい内容のブログアップ出来ないんですが、新しい「みん友さん」の紹介です。

えがチャンさんは、ヤフオクがきっかけで、みん友さんになっていただきました。
オークションで、パーツが届いたその日に取り付けたと連絡してくれたのは、えがチャンさんが始めて。
とても嬉しかったです。

にゃん様さんは、改造ダンパーに興味をお持ちで、みん友さんになっていただきました。


JA2に取り付けて10年以上経つ、HALF WAY製ペリシアマフラーの動画をアップしたんですが、
動画見るまで、バンパーとのクリアランスがこんなに無いとは気付きませんでした。(笑
なんだかんだ言ってもペリシアのおかげで、気に入ったマフラー探し取っ替え引っ替えしなくて済んだ訳で・・・

動画はマフラー動画のテンプレ通りに撮ってみました。(爆

Posted at 2014/02/09 21:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | みん友 | 日記

プロフィール

「こんぷりーと」
何シテル?   08/18 22:48
四国在住。 しがないトゥデイ乗りでございます。 トゥデイの足と、マイナートラブルネタを主に扱ってます。 もう歳なので、峠やサーキットは卒業しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショックアブソーバー ガス圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 22:30:59
粘度ではなく動粘度でオイルを見れば0Wに対する疑問は晴れる 
カテゴリ:改造ダンパー
2018/04/14 19:19:08
 
「倒立式」が必要な本当の理由とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 22:11:42

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2ndトゥデイ。 グレードはポシェットL キャブレーターエンジンの3AT車です。 20 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1992年(平成4年)式の中古を1999年に購入 家族が乗り換えたJW1を貰って、しばら ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2の前に乗っていたトゥデイ 1997年2月、新車購入後10年乗った姉から譲渡される ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像アップ用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation