• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P-greenの愛車 [ホンダ N-ONE]

パーツレビュー

2024年5月21日

PIONEER / carrozzeria AVIC-RL720  

評価:
2
PIONEER / carrozzeria AVIC-RL720
楽ナビの2023年モデルの8V型です。
ネットワークスティック別売りのスタンダードモデルとなります。

正直言って、この買い物は失敗でした。
何が失敗だったかというと、画面を2つに分割してスケールの違う地図を表示することができる「ツインビュー」がなくなっていたからです。
買って車両に取り付けてから、設定項目がどこにあるのかわからなくて、ネットで調べたらそもそも存在しないことを初めて知りました。
まさかこんな基本機能が削除されているとは思ってもみませんでした…。
20年前のDVD楽ナビでさえ、ツインビューは存在します。

その他にも、bluetoothテザリングができなくなっていたり、パソコンリンクソフト「ナビスタジオ」に対応していなかったりと、今まで使えていたもの、それもよく使っていたものが使えなくなっていました。
オンライン対応等、確かに進化している部分もありますが、私から見ると退化してしまったとしか思えません。

bluetoothテザリングの代わりにWi-Fiテザリングは使えますが、bluetoothテザリングに比べてスマホのバッテリーの持ちが悪いですし、ナビスタジオは地点登録で重宝していました(一応、地点データは互換性あるので今まで使っていたデータをSDカード経由で本体へ読み込むことは可能)。

何より地図データをSDカード経由でアップデートするとき、今まではアップデート中にエンジンOFFして中断しても、再度エンジンかけると中断したところからアップデートすることが可能だったのですが、このモデルではアップデートを途中で中断すると最初からやり直しになります。
オンラインアップデートが前提なのでしょうけど、スマートリンクは夏休み等で旅行やドライブに行くときしか使わないので格安SIMのスマホテザリングで十分ですし、地図データのアップデートのためだけにデータ通信プラン変えたりネットワークスティックを買うのは割に合いません。

楽ナビが2015年モデル(Rx99系)から2016年モデル(Rx900系)にモデルチェンジしたとき、どう見てもデチューンにしか思えませんでしたが、あれから少しは進化しているかと思っていたらさらにデチューンされていたとは…(笑)。

いや、画面解像度とか進化している部分も確かにありますが、地図表示という基本機能を落としての進化では本末転倒です。
車内Wi-Fiスポットとか、運転に集中する必要があるドライバーにはあんまりメリットがない機能です。
そういったエンターテインメント系の機能はサイバーナビに任せ、楽ナビはナビゲーションとしての基本に立ち返って欲しいものです。

完全に私の用途とはミスマッチの進化をしてしまったので、今後、楽ナビは選択肢から外さざるを得ないかもしれません。
残念…。
購入価格89,800 円
入手ルートネットショッピング(その他)

このレビューで紹介された商品

PIONEER / carrozzeria AVIC-RL720

4.06

PIONEER / carrozzeria AVIC-RL720

パーツレビュー件数:17件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

PIONEER / carrozzeria / 楽ナビ AVIC-XC520

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

PIONEER / carrozzeria / 楽ナビ AVIC-DRV005

平均評価 :  ★★★3.59
レビュー:17件

PIONEER / carrozzeria / 楽ナビ AVIC-RQ902

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:52件

PIONEER / carrozzeria / 楽ナビ AVIC-MRZ90

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:214件

PIONEER / carrozzeria / 楽ナビ AVIC-DR2500

平均評価 :  ★★★3.48
レビュー:87件

PIONEER / carrozzeria / 楽ナビ AVIC-HRV110

平均評価 :  ★★★★4.23
レビュー:13件

関連レビューピックアップ

Gathers VXM-225Ci

評価: ★★★★★

ホンダ(純正) VXM-214VFI

評価:

PIONEER / carrozzeria AVIC-RL900

評価: ★★★★

ホンダ(純正) LXU-247NBi

評価: ★★★★★

KENWOOD MDV-M808HD

評価: ★★

ホンダ(純正) Gathers LXU-247NBI

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-ONE 車速連動バリアブル間欠ワイパー化 https://minkara.carview.co.jp/userid/435439/car/3529008/7786515/note.aspx
何シテル?   05/06 22:31
お誘いを受けてみんカラ始めてみました。 初代の愛車「アコードSiR Euroパッケージ」を買って以来、 車に興味を持つようになりました。 6代目のアコード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

P-green Home Page 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/21 00:46:38
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2007年の11月頃、ネットでホンダオートテラスの中古車検索をしていたら、 平成14年式 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
置き場所の問題でどうしても叶わなかったセカンドカーの所有。 しかし、ひょんなことからちょ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-BOX(JF1)からの乗り換えです。 N-ONEは、初代モデルからいいなと思っていま ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
前愛車「アコードSiR Euroパッケージ」です。 初めて買った車で、平成14年6月に新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation