• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao.くんの愛車 [レクサス IS]

整備手帳

作業日:2010年8月31日

IS-F純正ステアリングシェイクダンパー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず準備したもの。

T30トルクスなどの工具類、ホームセンターで68円で買った7個入りネジ(T10×5)と、ばら売り(1個5円)で買ったスプシングワッシャー2枚、そしてお外でノーマット。

あ、バッテリーのマイナスを外しておきましょう。

そのためだけの10ミリラチェットです。
2
まず左右のトルクスを緩めます。

上の工具のオレンジ色のやつがトルクス(T30)ですが、私のフルパワーでも緩みませんでした。

なので、柄の部分にある穴っぽこにマイナスドライバーを差し込んで使用しました。
3
左側と同じように思いっきり力を入れて緩めます。
4
いきなり外れたところですm(_ _)m

トルクスを緩めるとクラクション部分(エアバッグ)が外れるのですが、この時点ではまだ配線が付いています。

ですので、アース線、黒色とオレンジ色のカプラーをそれぞれ外します。

カプラーについては、黄色い部分を下からマイナスドライバーみたいなもので持ち上げると外れます。
5
いきなり取り付け後ですm(_ _)m

クラクション部分(エアバッグ)を外したら、上のほうにある白いカプラー2個も抜いておきましょう。

その後、ステアリングシェイクダンパーを取り付けます。

このとき、エアバッグの配線(最初に外した黒とオレンジのカプラーのやつ)がダンパーに接触してはいけないらしいです。
6
※この辺がおかしいですよ!という指摘がありましたら遠慮なくコメントしてください。

※すべて自己責任で行ってください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランクスポイラー交換(1回目)

難易度:

木目インテリアからの脱却②

難易度:

ASH FS ATF交換

難易度:

光軸調整

難易度:

ステアリングセンター出し(タイロッド調整)

難易度:

アライメント調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車後初のタイヤ交換、ホイールが傷だらけに...。」
何シテル?   06/23 22:53
はじめまして。みんカラは納車前からほぼ毎日、目を通しており、新車が納車された日に登録しようと思っていました。ブログ初挑戦でパソコンも不慣れですが、よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
平成20年9月20日(土)納車 外装 ホワイトパールクリスタルシャイン(077) 内装  ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド ヴォクシー (トヨタ ヴォクシー ハイブリッド)
子供が産まれたため購入。大嫌いだったミニバンに手を出しましたが、今ではこの車をどのように ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
来店後10分で購入、1週間で納車。晴れの日の通勤専用。 2016年2月に盗まれました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation