• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アビエスの愛車 [日産 ラフェスタ]

整備手帳

作業日:2009年2月12日

タワーバーとウォシャーホースの干渉

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
右フェンダーからのホースの屈曲具合
2
左フェンダーからのホースの屈曲具合

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BCMを使って抵抗一つで完了!ウインカーLED化のハイフラ対策

難易度: ★★

ヘッドライトカスタム殻閉じ編

難易度: ★★

ヘッドライト研磨&コーティング2

難易度:

キャンディブラックの使い切り

難易度:

リペアしたヘッドライトの肌調整

難易度: ★★

US仕様ヘッドライトのリペイント

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年2月13日 0:04
こんばんは
早速のアップ有難う御座います。
私の場合、「2」の写真よりひどくなっております。
とくに「2」の左側は、まったく噴射しません。
また、タワーバーにホースのゴムが少しですが黒く付着しております。
解決方法を現在模索中です。
よい解決策がありましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2009年2月14日 14:02
試しにホースを外したら、噴射盤の先には白いプラスティックが勘合してました
白い筒の先には逆止弁となるチェックボールが入っていると思います
逆止作用が無くなると、噴射ムラやあるいは無駄にだらだらと垂れると思います
難しいぞこれは

2009年2月14日 20:24
今晩は
私もタワーバーをつけてウオッシャーが出なくなり、対策として噴射盤の下をカットしました。
そのカットした近くに逆流防止弁をつけました。
私はミツバサンコーワ拡散ウオッシャーノズルワイドウオッシャーダブル(品番KWN-02ホワイト \3,000位です。)に付属している逆流防止弁(2個)を使いました。
まったく問題ないです。
参考まで・・
コメントへの返答
2009年2月14日 21:29
どうもありがとうございます
逆流防止弁は、通常ベアリングの重力による動きを利用するので、(つける際には天地方向の)気を遣うんでしょうね。
できたら装着状況の写真を見てみたいものです~。
私のノズルは噴射しますが、スキー場ではたいがい凍ります。
やけに凍りやすいなぁとは思っていました。

そうだ、熱帯魚なんかを飼うときの水槽で使う逆流防止弁が使えるかもしれません!!!!!!!

プロフィール

「タイヤ交換 http://cvw.jp/b/435565/47687216/
何シテル?   04/29 22:44
一世帯あたりの車保有台数が日本一だった群馬県 電車通勤をしているので、週末と何かの送迎えぐらいにしか乗ってられない オイリーボーイだったのにねぇ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロットルボディー アーシングの結果報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 13:58:49
スバル(純正) キーレスアクセスアップグレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 19:18:22
250TR タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 11:34:39

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ハイブリッド車(SUBARUのね)から車重の軽い純ガソリン車に戻りました。 素直なハンド ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
マイナーモデル スマートなVツイン
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
1年間ほど預かって乗っていた「フィアット バルケッタ」 エンジン音は中音が車内に響くとて ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
カリーナ初のFF移行車 ターンフローの4Aエンジンは1.6L 軽快なエンジンをカバーでき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation