• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらきんの愛車 [ダイハツ その他]

整備手帳

作業日:2010年2月15日

ライニング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コペンのリアライニングの交換です。
写真は右側で説明しますw

まずスプリングをとります。
まず黄色い円で囲んだスプリングからとります。
次に青で囲んだ方のを外します。

スプリングは硬いのでT型スプリングフックを使うと安全です。
私は使い慣れたマイナスドライバーを使っています。

2
それからライニングを押さえているスプリングのお皿を取ります。

こちらも硬いです。
お皿を押し付けてお皿か中にあるピンを回せば外れます。
外れるとライニングが落ちますので気を付けて。

コレも工具屋でコレを回す専用工具もあります。
私はラジオペンチやプライヤーを使っています。
3
次にアルミ製の止め金具をとります。
コレを外せばライニングが外れることになります。

アルミなのでパッチンと切ってもいいのですが外してみましょう。
合口を広げます。
ニッパ等で切る感じでまず広げます。
4
その後はマイナス等でより広げます。
合口の反対側でマイナスが入るほど広がりましたらコジル形で取ることが出来ます。
5
ペンチでこのように広げても良いですよ。


これも工具屋で専用工具がありますw
本当に今はいい時代になりました。
6
次に前側のライニングのアルミ製の止め金具を二つとります。

こちらは置き場等に置き力をかけて作業ができます。
真ん中ほどにあるアルミ製の止め金具とライニングの間にスプリングワッシャーが入っていますので要注意です。

スプリングワッシャーは方向があります。
ライニングの上に置くと山形になるようにしてください。

これでライニングが外れました。
交換するライニングを見比べて置き換えてください。
写真のは前後同一形状ですがモノによっては違うことがあるからです。

写真撮り忘れた・・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

老いる交換

難易度:

L700SミラにMF21S MRワゴン用 フルエアロ加工取り付け(^^)

難易度: ★★

オートライトセンサーレンズ交換

難易度:

Bluetoothステアリングリモコン装着

難易度:

オイル交換 去年ゎしなかったので

難易度:

ヒッチサイクルキャリア強化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「WEBや雑誌の評価って( ´Д`)y━・~~ http://cvw.jp/b/435709/45978457/
何シテル?   03/28 06:41
ダイハツに絡んで十数年、ごく一般的なお馬鹿者です。 最近の趣味 ダイハツマニアのお手伝い(笑) 使用上の注意 決してネタを与えないでください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マルモリさんのホンダ CBR250R MC17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 14:03:53
くらきんさんのヤマハ RZ250R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 12:08:33
原田 舞さんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/28 15:11:40

愛車一覧

BMW R1200RT BMW R1200RT
縁があってうちの子に🤭 ツーリング車の予定です。
ロイヤル エンフィールド Bullet ロイヤル エンフィールド Bullet
縁があってうちに来てくれた
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
周り巡ってうちの子のなりました。
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
昔から気に入っていたオプティ なかなか所有する機会が無かったんだけどやっと所有したら半年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation