• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごろりんりんのブログ一覧

2023年08月26日 イイね!

ALPINA B3LCI試乗の感想

ALPINA B3LCI試乗の感想本日、マイディーラーさんでALPINA B3LCIとM4の試乗会がありましたので、楽しんで来ました。

 事前の某モータージャーナリストの方のインプレッションでは、B3LCIの乗り心地が今一つとのことでしたので、自分で運転してその真偽の程を確かめたかったのです。

 結論から言えば、前期型よりも格段に向上して、これまで乗ったセダンの中でベストだと思いました。自車のD5sと比較しても乗り心地に粗さはなく、実に滑らかで申し分ありません。試乗車は、以前にニコルで拝見したモデルとほぼほぼ同様なオプションがついているモデルで、シートには、メリノレザーが設定されていて、座り心地もホールド性も大変良かったです。家内も絶賛してました。
 
 動力性能も、相変わらず、アクセルワークの細かい踏み加減にも敏感に反応し、物凄く素早い加速をしたかと思えば、ギアを2、3段落とせば、威勢の良いバックファイアも発して、その気にさせてくれます。個人的には、アルピナ史上、全てがハイレベルでバランスされた最高のB3だと思います。まあ、メーター表示類がちょっと見にくいのは、残念な点ではありますが、、。

 一方、M4ですが、B3とは、全く真逆な感じで車重も重く脚も大層硬く感じました。排気音は、とても威勢が良いのですが、公道では、もう、還暦間近な我が身としては、しんどかったです。やっぱりサーキットがそのキャラクターに合っていますね。あくまで個人の感想ですが。

 実は、アルピナ がBMWにブランド譲渡され、アルピナ 謹製が2025年までとのニュースを聞いてから、ガソリンエンジンのアルピナ を選択する最後のチャンスと思い、昨年オーダーしました。D5sで最後の相棒とするつもりでしたが、G20の B3を試乗して以来、完全にやられてしまい箱替えを決断しました。
(写真は、試乗会で撮影出来なかったので、以前にニコルで見に行った時のものです。)
Posted at 2023/08/26 21:57:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年06月07日 イイね!

D5s燃費記録の更新😃

D5s燃費記録の更新😃今日、静岡県袋井市の「可睡ゆりの園」に行ってきました。
 百合は、色々と色彩豊かでとても華やかでした。紫陽花も沢山咲いていて、百合の花に更に色取りを加えていました。




 東名高速を程々のスピードで走ってきましたが、先日の燃費記録を更新して、驚きの18km/lを示しました。前回の17.4km/lよりも更新できるとは、思っていなかっただけに嬉しい限りです。

ディーラーの皆さんがお楽しみになったおかげで効率の良いエンジンになったのか、リコール対応でソフトプログラムが更新されたためなのかは、いまだによくわかりませんが、今日もホントによく頑張ってくれました。D5s君お疲れ様!😊





Posted at 2023/06/07 21:18:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年06月02日 イイね!

完璧なバランスのリムジン(D5s)※カテゴリー修正不可の為

完璧なバランスのリムジン(D5s)※カテゴリー修正不可の為日本国内では、トップクラスのパワー、燃費、乗り心地をバランスさせた稀有な存在。車を深く理解してもらえる方に末永く乗っていただきたいサルーンだと思います。
Posted at 2023/06/02 13:52:57 | コメント(2) | クルマレビュー
2023年05月29日 イイね!

D5sの2回目の車検と燃費

D5sの2回目の車検と燃費先日、D5s君は、2回目の車検とリコール対応を済ませました。
 今回は、基本的な部分(エンジンオイル、ブレーキオイル等の消耗品交換と定期点検)だけでしたが、16人の諭吉様が飛んでいきました。



 車検後に一番驚いたのは、総合燃費の表示が超悪化(17.1km/l→6.1km/l)していたことです。燃料が一目もりの半分ほどなくなっており、走行可能距離も300kmほど少なくなっていましたが、ディーラーまでは、自宅から10kmほどしか離れていませんし、走行距離も40kmほどしか増えていないので、不思議な状況でした。
(楽しくてセールスマンやサービスの人が沢山踏んでしまったのでしょうかねー。)

 少し気分が悪くなって、セールスに苦情を言おうか迷いましたが、まあ、踏みたくなる気持ちもわかるので、とにかく燃費表示が戻るかどうか、遠出をして回復に努めることにしました。








掛川の菖蒲が美しい加茂荘花鳥園と絶景で有名な赤目四十八滝を2日間にわたってドライブ(全走行距離は、約500km)したところ、これまで頭打ちだった17.1km/lの燃費表示を更新し、なんと17.4km/を示しました。



 ディーラーの方々がアクセルを沢山踏んでくれたおかげでエンジンが効率よく回るようになったのかもしれませんね。

 これからも、よろしく頼みます。D5s君!
Posted at 2023/05/29 11:57:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年03月18日 イイね!

ALPINA B3 LCIを見に行ってきました!

ALPINA B3 LCIを見に行ってきました!久方ぶりにアルピナ 世田谷ショールームへお邪魔してきました。

 ようやくB3のLCIモデルが展示されているとのことで、その実車をチェックです。





 LCI前と後では、人によって評価が分かれるところではありますが、個人的には、スッキリしてなかなかカッコ良かったと思います。

 展示車両は、今では、希少となりつつある左ハンドルです。オプションは、それなりに着いている個体で、主な装備は、写真のとおりのアルピナ ブルーの外装色、サンルーフ、フルレザーメリノのシートに加えて、ヘッドレストにひし形マーク。ハンドルは、バイカラーでした。

 アルピナ のHPにも記載のありましたディスプレイに映し出される車体は、外装色に合わせた色やアルピナ のフロントスポイラー(アルピナ のロゴ入り)、クラシックホイールなどオーナーになられた方には、嬉しい設定となっています。

 ニコルのセールスさんにお伺いしたところ、生産は、通常の生産期間よりも1〜2ヶ月遅れているそうで、今オーダー入れても2025年頃に手にすることになりそうです。
最後の生産となるので、先般、発表されたB5GTのような特別なモデルが出るのか確認しましたが、B3に関しては、今のところ無さそうとのことです。
気になる方は、実際に見に行って納得されてオーダーされるのがよろしいかと思います。
Posted at 2023/03/18 14:01:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「究極のお買い物カー http://cvw.jp/b/435838/47505725/
何シテル?   02/01 22:24
Alpina B3に乗り換えしました。 先代のD5sも素晴らしい低燃費、乗り心地の車でしたが、還暦後の健康寿命をB3と共に満喫します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フューエルリッドオープナーストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 08:06:34
G20 ALPINA B3 LCI納車となりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 17:01:52
山形の芋煮をつつきに行くオフ会part2( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 22:00:15

愛車一覧

BMWアルピナ B3 ピナっち (BMWアルピナ B3)
アルピナ ブランド譲渡及び還暦のタイミング(ちょっとフライング)により、人生最後の締めく ...
BMWアルピナ D5 D5s君 (BMWアルピナ D5)
先代アルピナD5は、大変素晴らしい車でした。D5sになってツインターボ化され、馬力も46 ...
BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
5年間共に過ごした素晴らしい車でした。 総合燃費16.3km/l!これだけでも凄いのです ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
約3年間大切に長距離を共にした素晴らしい車でした。 走行距離6万2千キロ(自走行距離約5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation