• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUNCHOON46の"シロノア" [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2014年11月8日

バキュームメーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
まずは負圧の取り出しです。
写真の箇所から取り出します。

純正ホースを切って使っていますので、取り外すときは純正ホースを交換する必要があります。

エンジンの型式によって品番が違います。
また、3ZRFE車は製造時期によっても違います
3ZRFE:23826-37020 (2009/10以降 23826-37021)
3ZRFAE:23826-37050

ハサミ等でカットした後は三又を差して分岐。
メーター付属のホースを車内へ引き込みます。
2
引き込み箇所は写真の位置です。
乳首を切って引き込みます。

ワイパーカウルを外して作業した方が良いです。
下記参照。
http://minkara.carview.co.jp/userid/435896/car/350246/1213755/note.aspx
3
写真撮り忘れました・・・。

メーターを外して作業します。
ホースはだいたい写真の位置に出てきます。
空間があるので、そのあたりにフィルターとセンサ本体を放り込んでおきました。

センサから延びる配線をAピラーへ持っていきます。
アッパーボックスあたりの配線が通しづらいのでダッシュボードを片側だけ浮かせてやると良いでしょう。
4
また、同時に電源などを確保。

赤:常時電源
黒:アース
白:+12Vでホワイトスケール
オレンジ:+12Vでアンバースケール

ナビ裏から電源もらいました。
メーターのイルミネーションはホワイトスケールにしたかったので、オレンジ線は使用せず。
白線をイグニッション線へ結線。
アクセサリでも構わないでしょう。
5
写真の位置まで配線を持って来ています。

ピラーを取り付ける段階で押し込まれるため、配線は特に固定せず、ウォッシャーホースの上に載せてあります。
6
Aピラーに埋め込む手順は・・・
1:段ボールをAピラーに見立てて、イメージした角度で納まるような穴をあけて、荒型紙作成。
2:荒型紙をピラーに転写し、ちょっとだけ小さめに穴あけ。
3:削り合わせ。
4:メーターを仮固定して配線接続。
5:Aピラーを取り付け、運転席からの見た目を合わせる。
6:取り外しして3へ戻る

3~6が一番大変なわけですが・・・。

イメージと、実際の納まりにはかなり差があったようで、時間がめちゃくちゃかかりました。
何回それを繰返ししたか覚えていません。

ちょっと削りすぎて隙間が増えてしまったので、おなじみのPPクラフトシートでそれっぽく隠しておきました。

型紙を作ったのでもう一本Aピラーがあれば今回よりきれいにできると思います。
7
最終的にメーターは写真の様に固定。

短冊状に切ったPPクラフトシートに、両面テープを貼り、ピラーとメーターに貼りつけ。かなりしっかりしています。

なお、四角い穴があいているのは、コネクタを取り外す為です。
コネクタの抜け止めのツメが下向きなので、こうしておかないと取り外しができませんでした。

実際、車両に取り付けてしまえば、穴はほとんど見えません。
8
気になる飛び出し具合ですが写真の様な状態です。
かなり飲み込ませられたので、飛び出し具合も最小限です。

なお、メーター撤去時はAピラー交換必須ですので、品番は以下の通りです。

フロントピラーガーニッシュRH
62210-28080-B0

上記は内装色がグレー色かつ、カーテンシールドエアアッグ無し車用です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アライメント調整

難易度: ★★

ナンバーフレーム変えちゃった😁

難易度:

手っ取り早く車内をいい香りにさせてみた(๑→ܫ←)b

難易度:

1週間お疲れ様でした〜🤗

難易度:

<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km

難易度:

ドラレコの内部電池交換しました

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

沖縄から名古屋へ再転勤! JUNCHOONは「じゅのーん」と読みますが、みんなからは「順調さん」と呼ばれています。 10年乗った思い出深いZRR70...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 23:35:30
エアコンガスを注入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 13:45:52
ステアリングロッド本体、タイロッドエンド本体、各ボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 10:00:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021/3/7 知人から譲り受けました。 JA11 4型で、グレードHC。 オドメータ ...
トヨタ シエンタハイブリッド 順調のクロシェ (トヨタ シエンタハイブリッド)
納車日:2018年11月9日 グレード:G Cuero 7人乗り 2WD 寒冷地仕様車 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
亡き祖父の愛車でした。 父の足代わりを経て、転勤中は私の通勤車となりました。 そして地 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ieターボ FF車です。 中古で7万円で購入しました 楽しい通勤車でした。 ダウンサス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation