• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月01日

リミッター解除(≧ω≦)b(笑)

リミッター解除(≧ω≦)b(笑) 今日は平日?です。
ですが、会社は強制的に有休消化日として休みになってます。
平日なので、子供は学校です。
(下の子は遠足です)
嫁は、実親のお見舞いという事で、病院に行きます。

って事はσ( ̄◇ ̄;) は?・・・・・・・・









自由です!!

ここぞとばかり、1人でないと出来ない事!行けないトコって事で・・・・



ことでん(ハイドラの)CP制覇!&八栗ケーブル & 四国八十八か所巡りって事で!

電車(一部気動車)と徒歩移動で私も遠足です。

嫁を連れて行けない理由は、ことでんは放射状に伸びている為、終着駅まで行くと引き返すか、別の手段で移動するしかありません。

今回、長尾線の終着駅から、最寄りのJR高徳線の駅まで約3km歩く為、まず、嫁に却下されます。
その前に、こんな企画自体が却下されます。

ちなみに、3路線のうち、琴平線は、CPコンプリート済みなので、残りの長尾線と志度線が今回のターゲットです。

まず、JRで四国に渡ります。

高松に行く手前で、何度か通ってるが、どうしても車で通るだけで取れない80番札所国分寺のCPを取りに国分」駅で下車!
しかし、国分駅で問題発生!
ICOCAがエラーして出場出来ません!エラー音を聞いて車掌が対応します。
(車掌は、無人駅では下車する人の切符の回収に走りまわるので大変です)
ありきたりですが、まずσ( ̄◇ ̄;) が疑われます。
「ちゃんと入場の処理が出来ていないんじゃない?」
「チャージが足らないんじゃない?」
って!

エラー内容は、入場記録無し!
しかし、乗った茶屋町駅は、ゲート付きなので、エラーしたら分かります。
そのうえ、乗る前にICOCAに5000円を奉納したばかりなのでチャージも問題ありません。

次に、車掌は端末(車内で発券したりするやつ)で確認します。
これってNFCでICカード読めるんですね、初めて知りました(笑)
するとICOCAには入場記録が有り、車掌では対応できないので、高松駅まで来てくれ!って・・・・

(; ̄Д ̄)なんじゃと?

この後、国分から栗林まで行くので、途中で高松駅で処理するって事で開放してもらえましたが、

気になってきになって仕方ない事が!



(; ̄ー ̄A アセアセ・・・










電車が5分ほど停まったままなんですけど・・・・・(滝汗)


車掌さん、大丈夫なの?
私が遅延させてるの?

開放され、列車を見送り、国分寺のCP確保して駅に戻り、切符を買いホームで通過列車を眺めながら、ICOCAをチェックします。
次に下りる「栗林」はICOCAのエリア外なので切符が必要で、ICOCAはエラー状態のままですが、
σ(o^_^o)のタブレットには、NFCでICカードが読めるアプリを入れてるので、ICOCAの履歴が読めます。
すると、ちゃんと入出場の記録が有り、正常でした。念の為、高松駅で再確認してもらいましたが、わたしの見解では、駅の端末が2度読みしたのでは?(正常に処理してもう一度カードを読んだ?)
・・・・一応、この手の専門家ですし(笑)
国分駅の端末も、直射日光にさらされている上に、JR四国さん?なぜビニールで端末覆ってるの?
熱暴走してもおかしくないよ。日光+ビニールで画面見えないし!

ICOCAの問題も解決して、高徳線で「栗林」まで行きます。
(この間の駅も車で取りづらいので)
栗林で降りて、ことでんの「花園」まで歩きます。
(正確には花園の先にある建物CPを取りに!)
そして目的の長尾線に乗り、終着駅の「長尾」まで行きます。

長尾では、87番札所の長尾寺のCPを取り、今回のネックとなった、高徳線の「造田」までの約3kmを歩きます。
しかし、高徳線のダイヤが時間1本しかない(笑)
それも、たどり着く予定時間から、ほぼ1時間待ちが確定(笑)

次の目的地は、志度線の終着駅の先にある86番札所の志度寺。
お遍路さん用の標識に書かれた距離は長尾寺と志度寺の間は、約7.5km

長尾線を引き返す?高徳線の造田に向かう?との3択を考えた結果、










「よし、歩こう!!」
(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆ウキャキャキャッ

ってことで、長尾線の終着駅から志度線の終着駅までの8km以上?を歩いてしまいました(笑)

途中で、うどん屋を見つけ


高速(高松道)を過ぎた辺りで乗るはずだった、高徳線の車両に抜かれたが、時間的には、ほぼ変わらないはず!

そして、志度駅から「八栗」まで乗って

八栗の駅から85番札所の八栗寺を目指します。
八栗寺には今回の目的であるケーブルカーに乗っていくのですが、ケーブルカーの駅の「八栗登山口」まで「八栗」から1,5km。

楽勝と思って現地に行ったら、
1.5kmの上り道だった(汗)
ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?


しかも、だんだんと傾斜がきつくなり・・・・

もう二度と歩いて行かないと誓った!
(ここまでに今日は10km以上歩いているし!)

まぁ、ここのケーブルカーには癒されたけどねぇ~♪
駅員さん優しいし、改札前にゲートの中に入れてくれて写真撮らせてくれたし♪

しかし、ここでまた問題が発生。
次に行く屋島の最終のシャトルバスの時間に間に合わない事が判明!

無念ですが、屋島をスルーして、高松市内へ。
市内の未確保のCP2個を取って帰還へと・・・・・。
高松からは来たルート以外でフェリーで帰る事を考えてたが、リサーチ不足で、あそこまで減便しているとは想定外でしたので、またJRにて帰還しました。

多分、今日だけで17~18kmくらい歩いてる?
明日から筋肉痛だろうなぁ(笑)




ちなみにデリカは、
こんな状態(笑)




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/05/01 23:58:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

有間ダムにドライブ🚗💨
T19さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2017年5月2日 7:22
あの区間を歩くとは・・・すごいです!
(^-^;
コメントへの返答
2017年5月2日 10:42
改めて、お遍路さんすげぇ~って思いました。
(1区間だけですが・・・)

2017年5月2日 8:09
充実した一日を過ごされたんですね。

羨ましいです。

フラップは作りましょう。
コメントへの返答
2017年5月2日 10:44
GW唯一の自由な日だったと思います(´;ω;`)

フラップは作成中ですよ♪

フラップ含め、GW中に数々の手直しの予定です。
(既に、大幅な遅延が発生してますが・・・)

2017年5月2日 9:34
えびすさんがやってたバスの旅みたいですねw
たまには一人で息抜きもいいですねー、どっか行きたい!
たくさんCP獲れましたね、ことでん制覇オメデトーございます♪

コメントへの返答
2017年5月2日 10:52
ある意味、嫁子供が、σ(・_・)の行動のリミッターとして制御されていることを実感する遠足でした(笑)

ことでん、全線制覇です。瓦町-花園間は今回は乗ってませんが、十数年前に長尾線は制覇しているので良しとしましょ(笑)

屋島の山上の2CPだけ残ってるので、リベンジ予定です。
2017年5月2日 13:35
胃袋も、リミッター解除しましたか?


久々に、名古屋市交通局の地下鉄改造車を

写真で見れて嬉しかったです。
コメントへの返答
2017年5月5日 10:38
胃袋の解除は出来ませんでした。
歩き出してから、朝から何も食べて無い事に気付き、水分含めて危なかったです。
胃袋のリミッター解除は別の機会に!うどん!うどん!

ここもレトロな車両が引退していって寂しいです。
(長尾線は扇風機回ってたけどね♪)

2017年5月3日 10:20
○嫁さんから、電話入ってきませんでした?
「アレ買っといて!コレやっといて!」とか(*⌒m⌒*)プッ

うちの会社のエライ人が、出張先からよくやるんですけど…
○嫁さん、エライから(笑
コメントへの返答
2017年5月5日 10:41
GWは、この日以外は奴隷のように、こき使われてます(´;ω;`)

うどんでも買って帰れば、少しは状況かわったかも?

2017年5月6日 21:16
八栗の車両って愛嬌会っていいですよね。
ちょっと名鉄パノラマカーを想起させます。

ことでんは新しい車両もレトロの部類なの郷愁を感じれて気に入ってます。
しかも長尾線は家の際を走ったりして味ありますし。

連休後半戦は有意義に過ごせましたか?
コメントへの返答
2017年5月14日 23:22
長尾の駅前(駐車場?)が昔と変わっていて焦りました(汗)
車内が木造までは期待してませんが、長尾線は懐かしい扇風機が回ってましたwww
しかも窓全開で!
ラッピングで車窓台無しなのは、勘弁してほしかったです。

連休の課題が1週遅れで今日終わりましたが、ブログupするまで気力が持ちませんでした。

プロフィール

「ちょうどスライドするところで障害物があって確認できませんでした」
何シテル?   11/26 21:26
高校時代から4WDのデリカ(SW)が欲しいって言ってた変わり者です。 この度、13年ぶりにデリカに舞い戻りました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
CV5Wから乗り換えました。
その他 ちゃり ご近所徘徊用ちゃり (その他 ちゃり)
ご近所徘徊用。 謎多きMTB! パナのMOUNTAIN CAT やっと型式が分かっ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2008年1月納車。 今回は、おとなしく・・・。 のはず(汗!) G-POWER(4 ...
三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
嫁車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation