• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WAD!の愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2009年5月17日

GC8 タービンアクチュエーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
あやしい強化品を付けていましたが、純正に戻します。

なお私のGCは、タービン遮熱板の下側を撤去しているので簡易に作業できますが、純正状態の場合は、下側の撤去に手間取ると思います。
2
とりあえず、上側の遮熱板を外します。
10ミリのボルト×3で固定されているだけです。

まず一箇所目。
3
二箇所目。
4
三箇所目。
指さしている所がブラケットです。

ちなみに私は、ボルトを紛失してしまったのでココは固定していません(苦笑
5
最大の難関(?)Cリングを外します。

これは装着時の写真ですが、外すときはマイナスドライバー等を駆使します。
パチーンと外れて、どっか飛んでいくのは基本ですね。

え、私だけですか??(爆笑
6
タービン本体と、アクチュエーターを分離します。

8ミリのボルト×3で固定されています。
これも気をつけないと、エンジンルームの奥へと転がっていきます。
7
アクチュエーターホースを外せば自由になります。
クリップを外して引っこ抜くだけです。
8
記念写真です。

5年前、8年使ったD型純正から、新品のSTIver6純正に交換したタービン・・
もう少し頑張ってね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

アッパーマウントカバーを作ってみよう(^-^)/

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「プチツーしてきました http://cvw.jp/b/436456/47781503/
何シテル?   06/15 08:44
阪神ファンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[スバル インプレッサスポーツワゴン] ドアミラー分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 00:19:23
創作の部屋 
カテゴリ:インドア趣味
2020/04/26 08:35:08
 
WAD!のガンプラ部屋 
カテゴリ:インドア趣味
2013/05/04 19:48:34
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
こいつのお陰で人生変わりました。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
こいつのお陰でバイクを知りました。
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
二輪免許を取得するきっかけである「原付では行けない場所へ旅をしたい」を思い出し、選択しま ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
こいつのお陰で錆に慣れました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation