• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムカーボーイのブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

見た目はイケイケ!!

見た目はイケイケ!!また自動車税の季節になってしまいしまいましたね・・

もちろん、自分の車も増税(σ≧▽≦)σ

でも 政府のエゴには負けません!!

車検で自分でも前から気になっていたフロントブレーキのジャダーを指摘され、パッドとローターを交換しました。


ローターはks-speedというところのディンプルスリット!

デメリット等考えてかなり躊躇してたんですがね・・

最近ノンエアロの一見地味な雰囲気の110カローラGTに装着しているのを、見かけてしまい、地味な大衆車なボディーと過激な見た目の足回りが醸し出す見事なスリーパー具合に、自分の車にもぜひあの雰囲気を!と買ってしまいましたΣ(-∀-;)


それと組み合わせるパッドはまさかの前にじゃんけん大会でもらった、新品のピットワークの純正パッド(笑)



確かに見た目はもうイケイケな感じになりました(^^)d

ゴールデンウィーク、慣らしも兼ねて埼玉から下道で榛名山あたりから、353号線などを赤城あたりを経由して日光にぬけるドライブをしてみましたが、フィーリングはパッドが、おなじなので全体の利き自体は、大した変化はなさそうですが、やさしく踏んでも初期タッチが少し力強くなった気がします♪
フラシーボカナ・・

スリットならではのシャリシャリ音もけっこうしますね・・
Posted at 2014/05/11 17:59:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | いじりいじられ・・ | 日記
2014年04月19日 イイね!

音<年式相応な雰囲気

音<年式相応な雰囲気K11購入当初、白いKENWWOOODロゴのイルミに一目惚れし
ヤフオクで確か500円くらいで購入・・

少し前まで気に入ってパーセルボードに鎮座させていた

ケンウッドのksc-550・・

多分95~97年あたりのモデルだと思いますが、元々程度が悪かったのと、寄る年波には勝てず、

外装のプラスチックは粉を吹き、メインスピーカのバッフルが崩壊・・片方は断線で鳴らなくなり、
豆電球に青キャップを被せてある白イルミは一個玉切れ・・


というひどい状態になってしまったので、次はTS-X60あたりの旧車系のか、素直にもっと高年式のスピーカーでも買ってこようかとおもっていたのですが、

旧車系のは正直どれもボディーがまるっこいK11にはしっくりこないし・・
これより高年式のになるとコストダウンなのか、イルミ自体なかったり・・あっても自分の大嫌いな青系だったりLEDだったり・・



結局部品代が購入代金より高くなろうが、手間がかかろうがレストアを決意!!


考え付いた直後に入院してしまったり、雰囲気があまり今時ではない格安のスピーカーを探したりするのに手間取って、結局半年近くかけてしまったけど、なんとか完成!

メニューとしては・・


外装のプラスチックの劣化した層を#240~#1000で段階的に剥離してホルツの日産のガンメタ(KH2)で塗装


へこんでしまって機能していないと思われるツイーターを撤去

メインスピーカを交換。配線も全部引き直し

イルミの豆電球交換、青キャップは再使用

・・程度なのですが、オーバーホールを前提にしていないのか、接着剤が多用されていて、きれいにばらすのは意外と苦労しました(^^;

何気にケガしてからは、油脂類交換等の定期メンテ以外では初いじりかもしれません・・

たかが大腿骨骨折でしたが、またこうして呑気に車弄りができる環境が戻ってきたことに、感謝感謝です♪

治療してくれた主治医さんや、看護師さんはもちろん、すべて元通りの環境に自分を戻してくれた親や嫁さん、友人
、職場にも感謝せねば・・

平凡な日常が戻りつつあることに感謝しながらK11と共に生きていこうと思います。




Posted at 2014/04/19 22:55:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | いじりいじられ・・ | 日記
2013年12月20日 イイね!

感無量です・・

感無量です・・怪我をしてから2ヶ月強・・
退院してから約1ヶ月・・


月曜に検診があり、新しい骨が育ち始めているそうで、ついに医者から許可が降りて車を運転することができるようになりました!!

そして松葉杖を卒業し、普通のT字杖になりました。
これでかなり自由がきくようになりました。


現場仕事に完全復帰まではまだまだですが、これでかなり復帰に近づいた感はあります。


2ヶ月ぶりの運転はかなりいろいろなまってるし、怪我した側の足裏の感覚もまだ戻ってない感じはありますが、やっぱり自分で運転できると言うのは最高ですね♪

2ヶ月半 いつでも走れる状態を維持してくれていた友人にも感謝感謝♪ヽ(´▽`)/

次の検診は1月20日。
それまでには骨が完全に繋がって、普通に歩いて仕事に復帰できたらうれしいですね。

さあこれからどこいこう♪♪
Posted at 2013/12/20 20:16:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年10月26日 イイね!

車イスの走行性能について思うこと。

車イスの走行性能について思うこと。足がまだ不自由で車イスを移動の足にしてる自分。

不自由とはいえ車イスもタイヤがついた乗り物・・乗っているととても、血が騒ぐのです(笑)

なので院内のおまわりさん(主に医者や看護士さん等) の目を盗み院内アタックするのが日課となっていまして・・

昨日愛車が変わり年式や装備の違う2車種に乗る機会があったので、 簡単にレポートしてみようかと。

まず2台で決定的に違うのはタイヤ。
まず前輪は乗り心地改善のためなのか、年式新しめのもののほうが太く径も大きくなっています。

しかし突き上げ感はたいしてかわらず、走行抵抗がやたら増えてます。パワーは2本のうでだけが頼りなのでこれは切実です・・(>_<)
後輪は前輪の抵抗を補うためなのか、新しいものはコンパウンドが固くほとんどプラスチックのようになっていますが、
グリップの低下等は後述するフレームのたわみで補っているようです。


後輪についているパワーの源となる、手から車輪に動力を伝えるための手すりは古いほうがただの鉄の輪なのに対して新しいほうは、車のハンドル状になっていて、指にフィットするように指形にへこみがついていて、さらにプラスチックに細かなシボ加工がされていますが、個人的には前者の鉄輪のほうが好みですね。

車椅子はコーナーを曲がるときはイン側の車輪に手を添えて回転を落としながら曲がって行くのですが、新しいほうでペースを速めて曲がると
シボ加工が抵抗になりすぎて、手が熱くなりすぎてしまうのです。

後輪の位置と座席の位置関係も違っていて 古いもののほうが後ろに寄っていて一漕ぎのストロークが稼げてすきだったのですが、これは単純に漕ぎ方の問題かもしれません。
フレームも新しいほうは勢いよく悪路や段差をのりこえたの時、 すごくたわむ感じがするので、初めは??だったのですが、どうも意図的にたわませて片輪の空転を防いだり、乗り心地をよくしているようです。

と・・自分なりに2台を比べてみましたが、同じように人力で動かす自転車などと同様些細な違いでかなりフィーリングが変わってくるので、奥が深いなと感じました。

これであとは車イスでも、走り仲間ができれば最高!?・・なのですが。

Posted at 2013/10/26 09:48:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走り | 日記
2013年10月21日 イイね!

足回りチタンになりました。

足回りチタンになりました。えと・・かなりひさびさのブログなのに、いきなりですが、


入院中っす(汗)

プレスの金型移動用の厚さ20mm×2m×3m くらいの鉄板のが落ちてきて、下半身が下敷きになり、右大腿部(太ももです)骨折と尾てい骨辺りにヒビが入りましたよ・・

全治3ヶ月で退院は最低でも1ヶ月はかかるそうな(泣)

4日前に右の太ももの骨に一生もののチタンのバーとボルト埋めてもらったので、昨日あたりから、リハビリ室という名のシャシダイで本格的なセッティング中です。

どの程度元の動きが取り戻せるか、今の時点では疑問ですがせめて、長距離ドライブができるようになりたいっすねぇ(><)

いや、バネ下軽くなって、かえってお山がルンルンなことになるかも!?

Posted at 2013/10/21 11:51:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | どうゆうことなのw | 日記

プロフィール

「[整備] #Type1 メキビー 専用の セキュリティリレー の撤去 https://minkara.carview.co.jp/userid/436494/car/2822550/6190125/note.aspx
何シテル?   01/23 00:08
こちらでの活動は事実上終了しています。 こちら思い出として保存してあるだけですので今後は同名で活動しているTwitterでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 19:51:04
ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 19:58:26
コペン、買っちゃった♪😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 19:42:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
所謂空冷のMexicoビートルです。 エッセ~K11と乗るうちに、究極の大衆車とは ...
その他 自転車 その他 自転車
丸石自転車を代表するスポルティフ。ロードエースです。 昭和58年式だと思うので、自分よ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
こちらは、通勤専用のママチャリです。 MTB用のフロントギアとMTBボスフリー用の7速 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
周りにK11乗りがたくさんいて、刺激を受けて購入。   普通の人から見ればただの古い車な ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation